飛騨古川まつり会館
飛騨古川祭・起し太鼓を知る
年に一度4月19日20日にしか見ることができない古川祭をいつでも体験していただける飛騨古川まつり会館です。
“動”と“静”の織りなす起し太鼓、古川祭を臨場感ある4K映像で紹介します。
常時、館内に本物の古川祭屋台3台を展示。からくり人形の操作体験、起し太鼓の試し打ち体験もできます。
さらに、飛騨古川の祭り文化、”呼び引き”の展示や、”とんぼ”体験ができるようになりました。
飛騨古川の原点ともいえる古川祭。
飛騨古川観光の起点としてぜひご入館ください。
〈こちらの記事もオススメです!>
- エリア
- 飛騨
- カテゴリー
- 伝統に触れる
- 文化・暮らしを感じる
- レジャー
- 体験・見学
基本情報
- 住所
- 〒509-4234 岐阜県飛騨市古川町壱之町14-5
- 電話番号
- 0577-73-3511
- 営業時間
- 午前9:00?~?午後5:00(3月~11月)午前9:00?~?午後4:30(12月~2月)
- 休業日
- 年末年始12月30日~1月2日
- 料金
- 大 人(個人) 700円 小 人(個人) 300円
匠文化館との共通入館券
大 人(個人) 800円 小 人(個人) 350円 - アクセス
- JR高山本線飛騨古川駅より徒歩5分
- 駐車場(大型バス)
- 5台
- 駐車場(普通自動車)
- 80台
- ウェブサイト
- 口コミサイト
- 備考
- 駐車場は飛騨市役所駐車場(無料)をご利用ください。※飛騨古川まつり会館は、飛騨市役所駐車場より徒歩1分