山内一豊陣跡(やまうちかずとよじんあと)

南宮山の敵に備える

旧中山道沿いにある「山内一豊陣跡」は、大きな松と山内家の三つ葉柏の軍旗が目印です。

慶長5年(1600年)に徳川家康に従い会津の上杉景勝討伐の軍に参加した一豊は、関ケ原の戦いに際し、居城の掛川城を明け渡しての出陣となりました。岐阜・大垣の兵と戦い、野上に入ると、一豊らは一里塚より桃配山までの間の中山道左右に陣を置き、南宮山の敵に備えました。

その後、南宮山の隊に東軍攻撃の形勢がないため、家康の命令を受け、山内隊は有馬・蜂須賀の隊と共に前進して戦いました。

一豊は関ケ原の戦いで大きな武功はなかったのですが、合戦前の城を明け渡しにより、家康の信頼を得ていたために土佐の国主となっています。


縁の下の力持ち、一豊の妻・千代

山内一豊の妻・千代は、「内助の功」で知られる人物です。

一豊が織田家の一家臣でしかなかった頃、馬を一堂に集めて検分する「馬揃え」がありました。

しかし一豊は名馬を買うほどのお金がなく、それをみかねた千代は「夫に何かあったら使うように」と父から嫁入りの時に渡されていた10両を一豊に渡しました。

その10両で一豊は名馬を買い求め、武将としての面目を保ち出世したといわれています。

基本情報

住所
岐阜県不破郡関ケ原町野上1390
アクセス
国道21号線一ツ軒交差点より東へ400m
中山道松並木付近
ウェブサイト

関ケ原観光情報ホームページ(山内一豊陣跡)

関連スポット

この周辺のスポットを探す

桃配山・徳川家康最初陣跡
桃配山・徳川家康最初陣跡
徳川家康が布陣!関ケ原合戦に挑む!
more
伊富岐神社
伊富岐神社
伊吹山を背後に鎮座する美濃国二宮
more
十九女池
十九女池
絶滅危惧種のスイレンの自生地
more
烏頭坂 島津豊久碑 <島津の退き口ゆかりの地>
烏頭坂 島津豊久碑 <島津の退き口ゆかりの地>
当主であり、叔父である「島津義弘公」の身代わりとなった「豊久公」!
more
竹中氏陣屋跡 (岩手城跡)
竹中氏陣屋跡 (岩手城跡)
垂井町ゆかりの武将 豊臣秀吉の名軍師・竹中半兵衛の居城跡
more
垂井一里塚・茶所
垂井一里塚・茶所
浅野幸長陣跡に 造られた一里塚
more
浅野幸長陣跡
浅野幸長陣跡
岐阜城を攻略し、垂井一里塚へ布陣!
more
菁莪記念館
菁莪記念館
文武両道を指導!!
more
本多忠勝陣跡
本多忠勝陣跡
軍監として参戦!戦機熟するや島津の陣へ
more
黒田長政お手植えの銀杏の木・五明稲荷神社
黒田長政お手植えの銀杏の木・五明稲荷神社
竹中半兵衛と黒田官兵衛 二人の〇兵衛の絆! 松寿丸(黒田長政)ゆかりの地
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

浅野幸長陣跡
浅野幸長陣跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
島左近陣跡
島左近陣跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
大石まつり
大石まつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら