岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 紅葉の名所
- 金華山
-
- 岐阜・中濃
- 山頂には岐阜城がそびえ、戦国時代には歴史の表舞台にたびたび登場し、かつては稲葉山と呼ばれていた標高329mの金華山。山頂には岐阜城の他・リス村・売店やレストランもあり、岐阜公園からは、金華山ロープウェーが通っています。市内中心部にあるにもかかわらず今な…
- more
- 福鬼伝説の地! 鬼岩公園
-
- 東濃
- 飛騨木曽川国定公園の一角をなし、風雪に洗われた花崗岩の巨岩怪石が、周辺の緑と美しいコントラストを織りなす様はまさに絶景。四季を通じて自然を満喫することができます。鬼岩という名は、およそ800年程昔、この岩山に「関の太郎」という鬼人が住み、近隣の住人…
- more
- リフレッシュ空間!! 「みたけの森」へようこそ
-
- 岐阜・中濃
- 春はツツジやヤマザクラが赤や薄紅色に森が染まり、夏はササユリや花ショウブが咲き、秋は紅葉、冬は雪景色を楽しめます。展望台からは金峰山や恵那山、伊吹山が一望出来ます。ピクニックやバードウォッチングなど一日遊べる公園です。
- more
- 大龍寺
-
- 岐阜・中濃
- 「だるま観音」として知られるお寺で、境内には約5メートルもある達磨大師坐像が安置され、毎年1月中旬に念願かなって両目を入れ奉納されただるまを供養する「だるま供養」が行なわれます。戦国時代、斎藤道三や織田信長、豊臣秀吉に仕え美濃三人衆の筆頭に挙げられた…
- more
- 岐阜県百年公園
-
- 岐阜・中濃
- 県設置100年を記念して開園しました。100haの広大な敷地に四季折々の景色を楽しむことができます。ほかにも、アスレチックやサイクリングコースなど家族で楽しめる設備が充実しています。
- more
- 正眼寺
-
- 岐阜・中濃
- 元徳2年(1330)年に開山した古刹で、妙心寺の「奥の院」とも呼ばれます。厳格な禅道場として知られ、現役時代の川上哲治をはじめ、王貞治、星野仙一などのスポーツ選手、政界・財界人など数多くが座禅修行をしています。観音像前庭は、モダンな庭園造りで知られ…
- more
- 中山七里の紅葉
-
- 飛騨
- 下呂市三原地内から飛騨川沿いに金山町中切までの区間は、美しい自然、急峻な山々と奇岩怪石で形成され、その渓谷美は四季の景観に富んだ名所として有名。特に、屏風岩、羅漢岩、孝子ヶ池、牙岩が見どころ。飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれ、飛騨川の浸食により形成され…
- more
- 伊自良湖
-
- 岐阜・中濃
- 伊自良湖は、周囲約2.4キロメートルに54万トンの水量を湛えた美しい人造湖です。名古屋近郊から車でわずか1時間半というアクセスの良さは、ちょっと思いたってリフレッシュするにはピッタリのスポットです。春は桜、夏は涼、秋は紅葉、冬はワカサギ釣りと1年中楽しめ…
- more
- レールマウンテンバイク Gattan Go!! -渓谷コース-
-
- 飛騨
- 渓谷コース 2025年4月12日(土)~営業開始予定 【予約開始】ネット予約 2025年2月15日(土)0時~電話予約 2025年3月1日(土)9時~ レールマウンテンバイク Gattan Go!! 廃線のレールの上を電動アシスト付き自転車で走るアクティビティのもう…
- more
- 玉龍寺
-
- 飛騨
- 江戸時代初期に飛騨国主であった金森長近が再興し、金森一族の石碑が建立されています。秋にはもみじが真っ赤に染め上げることから、「もみじ寺」とも呼ばれています。例年の見ごろ:11月中旬~下旬。また、あまり知られていませんが、ゴリラの顔のような岩があります…
- more
- 双六渓谷
-
- 飛騨
- 北アルプス双六岳を源流とするス双六溪谷。川底がクッキリ見えるほど澄んだ水が流れるエメラルドグリーンの美しい渓流!夏には川遊びスポットとして親子連れなどで賑わい、秋には溪谷一帯がきれいな紅葉に包まれます。
- more
- 伊吹山ドライブウェイ
-
- 西濃
- 滋賀県・岐阜県の両県にまたがるように所在し、日本百名山の一つである伊吹山(標高1377m)山頂付近まで登れる、全長17kmの自動車専用道路です。昭和40年の開業以来、高山植物や紅葉など四季折々の草花が観賞できます(開花状況は伊吹山ドライブウェイまでお問…
- more
- 天生県立自然公園
-
- 飛騨
- 2024年11月6日(水)から冬季通行止めです。道路状況や気象条件によって、通行止めになる可能性があります。詳細は古川土木事務所(℡0577-73-2911)にお問合せください。 天生県立自然公園には変化に富んだ雄大で懐深い自然が残り、ミズバショウやニッコウキスゲ…
- more
- 慈恩禅寺 荎草園
-
- 岐阜・中濃
- 奥庭の荎草園(てっそうえん)は、岩山を背景とし池の周囲にモミジを加え、響き渡る滝の音が幽玄で豪壮な雰囲気を醸し出す、座観式の庭園は、 初夏のみずみずしさ、夏の新緑、錦織りなす秋の彩り等、四季を通して趣き深い。自然の美と静寂の中に調和する水琴窟の…
- more
- 新穂高ロープウェイの紅葉
-
- 飛騨
- 新穂高ロープウェイの紅葉は、9月下旬頃山頂駅周辺が色づき徐々に麓の方が色づいてきます。ロープウェイから見る紅葉は、モミジやカエデの赤、ブナやミズナラの黄色でまるで絨毯のようです。条件が揃うと、真っ青な空に初雪を被った北アルプス、そして紅葉とトリコロ…
- more
- 前平公園
-
- 岐阜・中濃
- 市内のメイン球場、サッカー場、テニスコートなどのスポーツ施設を備えた総合公園。ジャングルジムや砂場、タイルのすべり台などがある広場や広い芝生広場でおもいっきり遊んだり、ウオーキングや散策ができたり、小さなお子さんからご年配の方まで体を動かしてお過ご…
- more
- 乙女渓谷
-
- 東濃
- 乙女渓谷キャンプ場から遊歩道が伸び、絶壁の天狗岩やシャクナゲの群生地、80mの高さから分かれて落下する夫婦滝など、多くの見どころがあるハイキングコースです。夏は緑鮮やかな林の中。秋には、遊歩道沿いに色付く紅葉を楽しむことができます。(注)乙女渓谷キャ…
- more
- 御嶽パノラマラインの紅葉
-
- 飛騨
- 濁河温泉へ向かう県道から御嶽山を眺めながらドライブが楽しめます。道中には大平展望台があり、御嶽の噴火により流出した日本一の長さの溶岩流の跡を一望できます。飛騨・美濃紅葉33選に選ばれた紅葉の名所で、秋になるとカラマツに伝うツタウルシが真っ赤になり、澄…
- more
- めい想の森
-
- 岐阜・中濃
- めい想の森は、木曽川国定公園内にある自然の森。桜・さつき・モミジ・松など、春夏秋冬、様々な植物を見ることができます。特に秋の紅葉は美しく、メタセコイヤの並木道は絶景で、一面が色鮮やかに染まります。森の中にはハイキングコースが整備されているので、お弁…
- more
- 高賀神社
-
- 岐阜・中濃
- 創建は養老元年(717年)、高賀山信仰の拠点として平安・鎌倉時代には隆盛をきわめ、円空上人をはじめ多くの修験者たちの場となっていた。今なお式の大自然の中で、伝統と信仰の郷として、ご参拝の人々を優しく迎えてくれる。平安時代、時の帝の命を受けた藤原公が退…
- more