岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 紅葉の名所
- 多良峡の紅葉
-
- 西濃
- 多良峡森林公園は、全長2.5kmほどの峡谷で、長彦神社周辺の紅葉は鮮やかに色づきます。吊り橋や遊歩道が設置され、清流に映えるケヤキやコナラなどの紅葉をより身近に楽しむことができます。「飛騨・美濃紅葉33選」にも選ばれた紅葉の名所です。例年の見ごろ:11月中…
- more
- 助右衛門サのもみじ
-
- 岐阜・中濃
- ※令和6年度の情報です。美濃市内を流れる板取川沿いに約30本植えられている紅葉。11月中旬~11月下旬の紅葉シーズンにはライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しめます。長瀬の河原は、春頃から秋頃まで、キャンプでも利用される場所です。岐阜県美濃市長瀬地区の…
- more
- めい想の森の紅葉
-
- 岐阜・中濃
- 木曽川国定公園内にある自然の森。メタセコイヤの並木道は絶景で、一面が色鮮やかに染まります。展望台からは山並に囲まれた美しい景観を見ることができます。例年の見ごろ:10月下旬~11月中旬。
- more
- 根の上高原の紅葉
-
- 東濃
- 岐阜県中津川市と恵那市のちょうど市境。標高約1000mの山の上に、根の上湖(ねのうえこ)と保古の湖(ほこのこ)、二つの湖があります。この両湖を含む一帯が自然公園になっています。湖の周りには歩道も整備され、のんびりと散歩を楽しむこともできます。根の上高原…
- more
- 岩屋ダムの紅葉
-
- 飛騨
- 昭和51年に完成した日本有数の美しさを誇るロックフィル式の多目的ダム「岩屋ダム」。周辺の紅葉が水面にやさしく映ります。金山湖畔の遊歩道やサイクリングロードでは四季折々の散策が心地よい。飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれ、紅葉を見ながらウオーキングやサイク…
- more
- 鬼岩公園の紅葉
-
- 岐阜・中濃
- 東濃
- 飛騨木曽川国定公園の一角をなし、風雪に洗われた花崗岩の巨岩怪石が、周辺の緑と美しいコントラストを織りなす様はまさに絶景。 飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれ、巨石が周りの紅葉と美しい対比を織りなす様子は、まさに絶景です。 例年の見ごろ:10月中旬~…
- more
- 虎渓山永保寺の紅葉
-
- 東濃
- 虎渓山永保寺の、国の名勝に指定される美しい庭園が最もひきたつのが、秋の紅葉の時期。燃える様に色づくモミジが池を囲み、樹齢700年の大イチョウが黄金色に輝く眺めは、時間を忘れさせてくれます。 平成15年の火災では、大銀杏も半分が焼けてしまいましたが…
- more
- 白山白川郷ホワイトロードの紅葉(白川郷)
-
- 飛騨
- 蛇谷川沿いに岐阜県と石川県を結んでいる山岳道路「白山白川郷ホワイトロード」。飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれる紅葉の名所です。ブナ原生林の紅葉はひときわ美しく、紅葉時のドライブルートとして知られています。白川村の木であるブナの原生林を公園として整備した…
- more
- 奥飛騨温泉郷の紅葉
-
- 飛騨
- 乗鞍岳、焼岳、穂高連峰などの北アルプスの雄大な山々に抱かれてひっそりとたたずむ平湯・福地・新平湯・栃尾・新穂高の5つの温泉地「奥飛騨温泉郷」。100箇所を超える露天風呂は日本一とも言われています。飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉は、例年10月上旬から下…
- more
- 猪臥山
-
- 飛騨
- 古川町畦畑から猪臥山山頂までの林道は冬期通行止(2024年11月29日)4月下旬通行可能予定 東海北陸自動車道 飛騨清見ICを降りて、県道90号(通称名 飛騨卯の花街道)を進むと飛騨古川市街地へ出ます。途中、飛騨卯の花街道には長いトンネルがあります。猪臥…
- more
- 秋神高原
-
- 飛騨
- 広葉樹の木々が色付く360度紅葉の世界「秋神高原」10月後半、秋神高原では最低気温が3~8度近くになります。その冷え込みがきれいな紅葉の条件です。朝の数分は色んな自然現象にて紅葉の様も変わりますので、是非秋神地域に宿泊して変化する紅葉をお楽しみくださ…
- more
- 天生峠の紅葉
-
- 飛騨
- 大雪により法面が崩壊したことにより道路施設等が大きく損壊し、通行が危険な状況が続いています。令和7年度中は、道路施設等の復旧作業のため通行止めの解除は行いません。 飛騨市と世界遺産合掌造り集落で知られる白川村を最短で結ぶ国道360号線の天生(あもう)…
- more
- 恵那峡の紅葉
-
- 東濃
- 四季折々の渓谷美を満喫しながら優雅なひとときを。大正9年に地理学者の志賀重昴によって恵那峡と命名されました。その後、約100年前に木曽川を大井ダムでせき止めて作られた人造湖です。両岸には、奇岩・怪石が立ち並び、春にはさざなみ広場の約200本の桜をはじめツ…
- more
- ひるがの高原の紅葉
-
- 岐阜・中濃
- ひるがの高原は、郡上市の標高900mに広がる高原地帯。のんびり、のどかな風景が魅力です。秋は、飛騨・美濃紅葉33選に選ばれた紅葉が有名。約2km四方に広がる秋の高原を鮮やかに彩り躍動感にあふれ見事です。例年の見ごろ:10月下旬~11月上旬。
- more
- North Village Hirugano - Camping Fields
-
- 岐阜・中濃
- 標高約1,000メートルの高原に位置するキャンプ場です。 夏場でも木陰は涼しく、快適に過ごせます。 自然豊かな森に広々サイトでキャンプをお楽しみください。 サイト間の間隔も広くとってあり、プライペート感を味わえます。 また、当キャンプ場にはさまざまな野生動…
- more
- 伊自良湖畔の紅葉
-
- 岐阜・中濃
- ◆伊自良湖 山県市伊自良地区の奥地に位置する伊自良湖は、周囲約2.4キロメートルに54万トンの水量を貯める人造湖です。昔から伊自良地区では日照りによる水不足で、とくに農家は悩まされてきたそうです。そこで、農業用の水を確保するためにと造られた湖ですが、現在…
- more
- 飛騨国分寺の大イチョウ(日本遺産構成文化財)
-
- 飛騨
- 飛騨国分寺では、本堂と鐘楼門の間に位置する、樹齢1200年を超える大イチョウが有名です。高さが約27mにもなる雄株で枝葉が密生し、今なお樹勢は盛んです。この大イチョウには、悲しい伝説が残されています。昔、国分寺塔跡に七重塔が建てられた時のことです。建設の…
- more
- 前平公園の紅葉
-
- 岐阜・中濃
- 園内の多種多様な木々が、色とりどりの秋の風景を見せてくれます。色づいた木々が池の周りを囲み、色彩豊かな風景が広がります。 のんびりと散歩道を歩いて紅葉を楽しんでみてはいかがでしょうか。例年の見ごろ:11月中旬~下旬。
- more
- 正眼寺の紅葉
-
- 岐阜・中濃
- 境内のモミジや大イチョウが美しい色彩を放ちます。毎年10月12日には、開山忌が開催されます。例年の見ごろ:11月上旬~中旬。※正眼寺には修行僧がおられますので、許可無く建物内には入らないようお願いいたします。
- more
- 里山の秋
-
- 岐阜・中濃
- 園内の様々な木々や草花が、四季折々の風景をみせてくれます。昭和の面影をのぞかせる建物と色とりどりの紅葉をお楽しみください。一面にかわいい花が咲きくコスモス畑も見ものです。
- more