岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 紅葉の名所
- 伊自良湖畔の紅葉
-
- 岐阜・中濃
- ◆伊自良湖 山県市伊自良地区の奥地に位置する伊自良湖は、周囲約2.4キロメートルに54万トンの水量を貯める人造湖です。昔から伊自良地区では日照りによる水不足で、とくに農家は悩まされてきたそうです。そこで、農業用の水を確保するためにと造られた湖ですが、現在…
- more
- 巌立峡の紅葉
-
- 飛騨
- 巌立は、御嶽山の大噴火によって流れ出た溶岩によってできた、高さ72m、幅120mの柱状節理の大岩壁。飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉の名所で、大岩壁の造形と紅葉の眺めは圧巻の一言です。例年の見ごろ:101月下旬~11月上旬。
- more
- 恵那峡の紅葉
-
- 東濃
- 四季折々の渓谷美を満喫しながら優雅なひとときを。大正9年に地理学者の志賀重昴によって恵那峡と命名されました。その後、約100年前に木曽川を大井ダムでせき止めて作られた人造湖です。両岸には、奇岩・怪石が立ち並び、春にはさざなみ広場の約200本の桜をはじめツ…
- more
- 多良峡の紅葉
-
- 西濃
- 多良峡森林公園は、全長2.5kmほどの峡谷で、長彦神社周辺の紅葉は鮮やかに色づきます。吊り橋や遊歩道が設置され、清流に映えるケヤキやコナラなどの紅葉をより身近に楽しむことができます。「飛騨・美濃紅葉33選」にも選ばれた紅葉の名所です。例年の見ごろ:11月中…
- more
- 奥飛騨温泉郷の紅葉
-
- 飛騨
- 乗鞍岳、焼岳、穂高連峰などの北アルプスの雄大な山々に抱かれてひっそりとたたずむ平湯・福地・新平湯・栃尾・新穂高の5つの温泉地「奥飛騨温泉郷」。100箇所を超える露天風呂は日本一とも言われています。飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉は、例年10月上旬から下…
- more
- 五宝滝の紅葉
-
- 岐阜・中濃
- 四季折々、様々な表情を見ることが出来る五宝滝。中でも、秋の紅葉は美しく、東屋(展望台)から見える景色は絶景です。例年の見ごろ:11月中旬。同じ公園内にある「武蔵の広場」にもモミジの木があり、ゆったりと紅葉狩りを楽しむことができます。
- more
- 木曽三川公園 夏の水物語【海津市】
-
- 西濃
- ヒマワリや温帯性スイレンなど、「夏の花」が咲き誇る園内で納涼体験をお楽しみください。 最新の情報は木曽三川公園公式HP(https://www.kisosansenkoen.jp/~center/mkisosansenevent.html)をご確認ください。 会場混雑時には入場制限をさせていただくこと…
- more
- 岩屋ダムの紅葉
-
- 飛騨
- 昭和51年に完成した日本有数の美しさを誇るロックフィル式の多目的ダム「岩屋ダム」。周辺の紅葉が水面にやさしく映ります。金山湖畔の遊歩道やサイクリングロードでは四季折々の散策が心地よい。飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれ、紅葉を見ながらウオーキングやサイク…
- more
- ぎふワールド・ローズガーデンの紅葉
-
- 岐阜・中濃
- 80.7ヘクタールもの広大な敷地は、3つのゾーンに区分され1年中、花と緑が楽しめます。 紅葉の名所でもあり、飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれ、園内では、赤く色づくハナミズキやイロハモミジ、黄色に色づくイチョウやカツラなどの紅葉が楽しめます。 例年の見…
- more
- 夫婦滝(揖斐川町)
-
- 西濃
- 寄り添うように二つ並んでいることから、「夫婦滝」と呼ばれています。春・夏は木々の緑、秋は紅葉、冬は雪が映え、その中を流れ落ちる水が、大変美しいところです。夜はライトアップもされています。
- more
- 藤波八丁遊歩道
-
- 飛騨
- 清流 高原川にかかる藤波橋から上流にかかる神岡大橋たもとの左岸側川沿いに遊歩道が整備された全長約500mにわたる遊歩道です。初夏から夏にかけては川のせせらぎを聞きながら、木陰の下を散策することができ、秋には渓谷沿いの紅葉を堪能できます。特に、遊歩道…
- more
- めい想の森の紅葉
-
- 岐阜・中濃
- 木曽川国定公園内にある自然の森。メタセコイヤの並木道は絶景で、一面が色鮮やかに染まります。展望台からは山並に囲まれた美しい景観を見ることができます。例年の見ごろ:10月下旬~11月中旬。
- more
- 岐阜県百年公園の紅葉
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜県設置百年を記念して設置された100haの公園内では、岐阜県中濃地方によく見られる里山林が広がり、多くの動植物を見ることが出来ます。 飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれ、里山の自然を満喫しながら色鮮やかな紅葉が楽しめます。 例年の見ごろ:11月中…
- more
- 伊自良湖・甘南美寺
-
- 岐阜・中濃
- 伊自良湖は、周囲約2.4キロメートルの人造湖。四季折々の美しさをもち、中でも紅葉の季節は格別。ボートの上からも紅葉を堪能できます。また、水面に映える紅葉も風情があります。伊自良湖のすぐ近くにある、甘南美寺の紅葉もおすすめです。戦国時代に建立されたとい…
- more
- 根の上高原の紅葉
-
- 東濃
- 岐阜県中津川市と恵那市のちょうど市境。標高約1000mの山の上に、根の上湖(ねのうえこ)と保古の湖(ほこのこ)、二つの湖があります。この両湖を含む一帯が自然公園になっています。湖の周りには歩道も整備され、のんびりと散歩を楽しむこともできます。根の上高原…
- more
- 八幡池
-
- 岐阜・中濃
- 町内の田んぼに水を補給している農業用ため池で、全国ため池百選に県内で唯一選ばれています。池近傍に1713年建立の八幡神社があり、八幡池もその頃造られたと考えられます。多くの動植物が生息しており、「ふるさと保全隊」が主体となって、地域の人々や子どもたちと…
- more
- 清水谷川公園
-
- 岐阜・中濃
- 清水寺の山門前にある公園です。紅葉がとてもきれいでシーズンには多くの人で賑わいます。
- more
- 付知峡の紅葉
-
- 東濃
- 紅葉の見頃は、例年10月下旬より11月上旬です。11月10日頃がピークとなります。不動公園のもみじは少し遅めで、11月中旬頃がいいようです。紅葉おすすめスポットは、「攻橋」・「本谷橋」から見た上流・下流又は、「不動公園」駐車場と遊歩道。エメラルドグリーンの川…
- more
- ひるがの高原の紅葉
-
- 岐阜・中濃
- ひるがの高原は、郡上市の標高900mに広がる高原地帯。のんびり、のどかな風景が魅力です。秋は、飛騨・美濃紅葉33選に選ばれた紅葉が有名。約2km四方に広がる秋の高原を鮮やかに彩り躍動感にあふれ見事です。例年の見ごろ:10月下旬~11月上旬。
- more
- 飛騨国分寺の大イチョウ(日本遺産構成文化財)
-
- 飛騨
- 飛騨国分寺では、本堂と鐘楼門の間に位置する、樹齢1200年を超える大イチョウが有名です。高さが約27mにもなる雄株で枝葉が密生し、今なお樹勢は盛んです。この大イチョウには、悲しい伝説が残されています。昔、国分寺塔跡に七重塔が建てられた時のことです。建設の…
- more