岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 東濃
- 福鬼伝説の地! 鬼岩公園
-
- 東濃
- 飛騨木曽川国定公園の一角をなし、風雪に洗われた花崗岩の巨岩怪石が、周辺の緑と美しいコントラストを織りなす様はまさに絶景。四季を通じて自然を満喫することができます。鬼岩という名は、およそ800年程昔、この岩山に「関の太郎」という鬼人が住み、近隣の住人…
- more
- 中山道 大井宿
-
- 東濃
- かつては美濃路随一の宿場として栄えた大井宿。格式高い本陣の門や格子戸のある庄屋宅、うだつと黒壁の美しい旧家などが静かにたたずみ、当時のにぎわいを見せた大井宿の様子がしのばれます。宿場内には、敵の侵入を防ぐため道が直角に曲がる「桝形(ますがた)」が6…
- more
- 笠置峡
-
- 東濃
- 大井ダムの下流で、木曽川の渓谷と、せき止めた笠置ダムによって形成された湖を笠置峡と呼びます。霧の発生しやすいV字谷の地形は、水墨画のような穏やかな渓谷美を誇っています。湖畔のサクラも見事ですが、谷あいの湖面に映える秋の紅葉は特に有名です。季節によっ…
- more
- 道の駅 土岐美濃焼街道どんぶり会館
-
- 東濃
- どんぶりを伏せたような屋根が目印。美濃焼文化を堪能できる施設。窯元が直販する美濃焼の品揃えは特筆もの。また、粘土を触ったり、自分だけのオリジナル作品を作ったり、作陶体験で美濃焼をより身近に感じることができます。快晴の日には御岳山や中央アルプスが見渡…
- more
- 本町オリベストリート
-
- 東濃
- 昭和初期まで東濃地方の陶器問屋街であり、今でも当時の商家や蔵多く残る本町。古い歴史ある建物に手を加え、ギャラリー、カフェ、ベーカリーショップがオープン。レトロとモダンが心地よく融け合ったストリートです。中心に建つ「たじみ創造館」では、伝統的な美濃焼…
- more
- 美濃歌舞伎博物館「相生座」
-
- 東濃
- 相生座は、旧恵那郡明智町にあった常盤座と、旧益田郡下呂町にあった相生座の舞台や客席などを組み合わせ、昭和51(1976)年に日吉町に移築再現。両花道・回り舞台等を備え、客席は平土間で左右と後方の二階に桟敷が設けられた本格的な舞台機構を完備した芝居小屋です。…
- more
- 東美濃ふれあいセンター
-
- 東濃
- more
- 落合の石畳
-
- 東濃
- 落合宿と馬籠宿の間には急な坂道が多くあり、旅人の便を図り、同時に坂道を大雨から守る策として、この落合の石畳が作られました。今は、昔の姿を留めていた三ケ所を含めて約840mが再現されています。深い森の中、ひんやりした木立の中を苔むした石畳を踏みながら歩…
- more
- 市之倉オリベストリート
-
- 東濃
- 小川が流れ、小鳥のさえずりが聞こえる豊かな自然が残る市之倉。歴史ある窯元が多く並び、有名な陶芸作家もたくさん活動しています。「市之倉さかづき美術館」や、200年の歴史ある「幸兵衞窯」、手描きの技が見られる「幸輔窯」、ギャラリーを併設した「仙太郎窯」、…
- more
- 虎渓公園展望台
-
- 東濃
- 多治見市街地を一望できる展望台が平成28 年2 月26日にオープンしました。虎渓山には、かつて展望台があり、「昔のように展望台から多治見の街を眺めたい」という声を多くいただき、皆様から建設資金の寄付を頂き建設されました。
- more
- 幸兵衛窯
-
- 東濃
- 1804年に初代加藤幸兵衛により開窯され、市之倉で最も歴史と伝統のある窯元。五代、六代、七代の作品を展示する工芸館では、伝統の新しさが融合する独特の作風にふれることができます。資料館では、ペルシャ陶器の貴重な資料を展示。作陶体験や陶芸品の買い物を楽…
- more
- 岩村歴史資料館
-
- 東濃
- 岩村歴史資料館は、岩村城跡の麓の岩村藩藩主邸跡にあります。「享保3年岩村城絵図」「明和3年岩村城平面図」「佐藤一斎自讃画像軸」(いずれも県重要文化財)をはじめとする多くの岩村城、岩村藩関係史料を収蔵展示しています。併設する民俗資料館は、城跡の南東に隣…
- more
- 夕森渓谷のもみじ
-
- 東濃
- 表情豊かな滝と1万5千本ものもみじに包まれる夕森公園がもっとも朱に染まる期間に是非お越し下さい。紅葉と渓谷美を体感できるウォーキングコースが整備されています。
- more
- いが栗の里 中津川マロンパーク
-
- 東濃
- 中津川マロンパークは丹沢・ぽろたん・利平・筑波等早生・中生・晩生まで約20種類の栗の木が植えられてこの自然豊かな山里でのどかな栗拾いをお楽しみいただけます。秋の味覚をいち早くお届けできるよう、栗の最もおいしい時期だけ開園しています。他の果物狩りと違っ…
- more
- ファンファーミング いちご狩り
-
- 東濃
- 四方を山に囲まれた小さな里山「加子母」で、花や野菜を作る自社農場で、季節に合わせた野菜や果物の摘み取りイベントを行っています。中でも複数品種の食べくらべができるいちご狩りは人気!甘さが特徴の「章姫」 甘酸っぱい「紅ほっぺ」 甘くて実がしっかりした「…
- more
- 瑞浪市化石博物館
-
- 東濃
- 瑞浪市化石博物館の展示テーマは「2000万年にわたる自然の変遷を、化石や地質で復元すること」です。かつて海の底であった瑞浪市からは、2000万年から1500万年前の1000種類におよぶ化石が発見されています。瑞浪市から出土した、貝類・魚類・ほ乳類・…
- more
- 織部の里公園
-
- 東濃
- 400年前の桃山時代、日本最大のやきもの産地であった土岐市。土岐市にある元屋敷窯は美濃窯最古の連房式登窯で当時の姿をよく留めており、その重要性からこのあたり一帯が昭和42年に国指定史跡となりました。織部の里は、この元屋敷窯周辺を「歩く」「見る」「触…
- more
- オープンカフェ&ギャラリー Ryo-an 了庵 <推奨旅館 了山>
-
- 東濃
- 了山の敷地内にありギャラリーも併設されている癒し空間です。宿泊客はもちろん、日帰り客にも人気があります。鬼岩公園・蓮華岩(鬼の一刀岩)まではおよそ40分程度です。令和元年度推奨 第3025号愛知・岐阜・三重2019特別版 ミシュランガイド掲載 旅館部門『3つ星…
- more
- 常盤座
-
- 東濃
- 楽屋の落書きに「明治24年(1891)5月6日」とあったことから、常盤座の舞台開きを知ることが出来ます。入母屋、妻入りの形式で間口17.1m、奥行き26.9mと立派なもので、村芝居が盛んだったこの地方の娯楽の殿堂として賑わった当時を偲ぶことができま…
- more
- クリスタルパーク恵那 冬季営業
-
- 東濃
- 日本で最も西の屋外400mスピードスケートリンクで、アクセスもよく風の影響が少ないのが特徴です。風を切って気持ちよくスケーティング!!スケート教室や、カーリング教室もあります(要問合せ)。大人気のウォールアートは天使の羽を含め現在8種類!食堂もリニ…
- more