岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 東濃
- 飯高山 萬勝寺
-
- 東濃
- 比叡山延暦寺3世の慈覚大師(円仁)作と伝えられる秘仏千手観音菩薩像が祀られています。厄除け観音として近郷の信仰を集めています。近くに「花白の湯」(日帰り温泉)があり、ゆっくり温泉を楽しむこともできます。
- more
- かさはら潮見の森
-
- 東濃
- 笠原町の丘陵地にある潮見の森は、アスレチック公園とグランドがある広々とした場所。山林の中には遊歩道があり、薬草園を抜けて展望台へ行くと、中央アルプス、御嶽山、白山、そしてはるか伊勢湾が見渡せます。自然に囲まれた素敵な時間を家族や友達と共有してみてく…
- more
- かしも明治座
-
- 東濃
- 今から120年以上も前に加子母の人々によって建てられ、今も脈々と守られている劇場です。建設当時のままの姿を保つこの劇場は、今もなお現役で、岐阜県重要有形民族文化財に指定されています。通年、明治座の舞台裏ガイドツアーを実施しています。(所要時間:1時間)
- more
- フォークジャンボリー記念館
-
- 東濃
- 1969年~1971年に中津川市椛の湖畔で開催された伝説の野外フェス「全日本フォークジャンボリー」。当時の貴重な写真や資料など数十点を展示した記念館がオープンしました。完全予約制となっており、来場の際には当時、フォークジャンボリーの運営に関わった方々の説明…
- more
- 世界一の茶つぼ「豊穣の壺」
-
- 東濃
- 「豊穣の壺」は、高さ5.4m、直径4m、使用粘土32トンで、一体成形の焼き物としては世界一!焼成になんと10000束の薪を使用し、かかった時間は300時間。制作には1年を費やし、延べ12,000人の地元の方々が制作に携わりました。 陶町に伝わる古窯大川窯・羽柴与左衛…
- more
- 上矢作風力発電所
-
- 東濃
- 標高およそ1,100mの眺めの良い高台にある、岐阜県初の風力発電所。自然の景観と調和した13基の風車は、訪れる人々に感動を与えます。
- more
- 中山道 琵琶峠
-
- 東濃
- 琵琶峠は美濃の中山道十六宿の中で最も高い峠(標高557m)です。全長約730mに渡って石畳が敷かれており、日本一の長さと言われています。石仏や一里塚も当時のまま残っていることは大変貴重で、昔ながらの中山道を体感できます。緑の木々と石畳の美しさから中山道の…
- more
- めぐりーん 産地直売所
-
- 東濃
- 光いっぱいのハウスで育った甘くておいしい「章姫」と、甘酸っぱさが口いっぱいに広がる「紅ほっぺ」の2種類のいちごが30分食べ放題!高設ベンチで立ったまま楽にいちご狩りができます。(いちご狩りは予約制です。予約をしてからお越しください)めぐりーんには、他…
- more
- 岩村歴史資料館
-
- 東濃
- 岩村歴史資料館は、岩村城跡の麓の岩村藩藩主邸跡にあります。「享保3年岩村城絵図」「明和3年岩村城平面図」「佐藤一斎自讃画像軸」(いずれも県重要文化財)をはじめとする多くの岩村城、岩村藩関係史料を収蔵展示しています。併設する民俗資料館は、城跡の南東に隣…
- more
- 恵那峡の紅葉
-
- 東濃
- 四季折々の渓谷美を満喫しながら優雅なひとときを。大正9年に地理学者の志賀重昴によって恵那峡と命名されました。その後、約100年前に木曽川を大井ダムでせき止めて作られた人造湖です。両岸には、奇岩・怪石が立ち並び、春にはさざなみ広場の約200本の桜をはじめツ…
- more
- 恵那峡ワンダーランド
-
- 東濃
- 小さなお子様から楽しめる総合レジャーランド。家族そろって乗り物に乗ったり、緑いっぱいの景色や渓谷を楽しみながら満喫できます。恵那峡を一望できる大観覧車や、豊富なアトラクションのほか、夏季限定のアスレチックプールも人気です!クラフト体験や軽食コーナー…
- more
- 農家家庭料理レストラン ちこり村 バーバーズ・ダイニング
-
- 東濃
- バーバーズダイニングとは、「おばあちゃんの台所」。農家の元気なおばあちゃんたちが、地元の安心・安全な朝採り野菜を、すべて手作りで70種類ものメニューを提供。野菜中心でとてもヘルシーです。数種類の旬野菜を、バイキングで楽しむことができます。
- more
- 中津川市鉱物博物館
-
- 東濃
- 岐阜県中津川市苗木・蛭川を中心とする一帯は、水晶・トパーズをはじめさまざまな鉱物を産し、鉱物の一大産地「苗木地方」としてよく知られてきました。中津川市鉱物博物館は、苗木地方の産出鉱物など多くの鉱物標本を展示し、鉱物や地域の地質について学べる、国内で…
- more
- 苗木さくら公園の桜
-
- 東濃
- 年々数多くの市民から桜苗の寄贈を受け、3.7ヘクタールの公園用地内には700本ほどのソメイヨシノが咲き誇ります。苗木地域を一望する眺めも素晴らしく、市街地よりも少し遅めの春の開花期には、全山が鮮やかなピンク色に染まります。 飛騨・美濃さくら33選…
- more
- 落合の石畳
-
- 東濃
- 落合宿と馬籠宿の間には急な坂道が多くあり、旅人の便を図り、同時に坂道を大雨から守る策として、この落合の石畳が作られました。今は、昔の姿を留めていた三ケ所を含めて約840mが再現されています。深い森の中、ひんやりした木立の中を苔むした石畳を踏みながら歩…
- more
- まなびとあそびの五感体験 いわむら五っこ
-
- 東濃
- 女城主の逸話も残る岩村城跡と城下町、藩校「知新館」といった史跡や、農村景観日本一の富田地区、東海自然歩道などの美しい景色が広がる岩村の地域資源を活かした岩村を五感で体験できるさまざまなプログラムが楽しめます。(要事前予約)【岩村を楽しむ5つのカテゴ…
- more
- 恵那峡遊覧船
-
- 東濃
- 恵那峡の壮大さを間近で満喫できるのが高速ジェット船で周遊する恵那峡巡り。土産屋街を抜けた所にある乗船場から、往復約30分間の船旅が楽しめます。冷暖房完備の船内は360度のパノラマビューでとても快適。いつもとは違う視点から見る景色は、船上からでしか味…
- more
- とうしん美濃陶芸美術館
-
- 東濃
- 地域の人材育成と美濃陶芸文化の発信を目的に建設した「とうしん学びの丘"エール"」の一施設として、平成27年5月に開館。大小47の展示ブースでは、東濃信用金庫が昭和61年度から行っている美濃陶芸作品永年保存事業で購入した作品をはじめ、現代美濃陶芸の…
- more
- 市之倉オリベストリート
-
- 東濃
- 小川が流れ、小鳥のさえずりが聞こえる豊かな自然が残る市之倉。歴史ある窯元が多く並び、有名な陶芸作家もたくさん活動しています。「市之倉さかづき美術館」や、200年の歴史ある「幸兵衞窯」、手描きの技が見られる「幸輔窯」、ギャラリーを併設した「仙太郎窯」、…
- more
- さくらさくらのさんぽみち
-
- 東濃
- 瑞浪市街を流れる土岐川。その右岸堤防沿いの遊歩道を覆うように桜並木が続いています。ソメイヨシノやコウヨウザクラなど約5種類の桜が花を咲かせ、薄桜色に光る散歩道を演出します。開花時期には歩行者専用となり、ライトアップで浮かぶ夜桜はまさに幻想的。土岐川…
- more