岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 桜の名所
- 本戸輪中堤
-
- 西濃
- 輪之内町の最北端に位置する本戸地区にある「本戸輪中堤」。この輪中堤の両脇に全長1km以上にわたって桜並木があります。春の桜の咲く頃には、桜のトンネルを楽しむことが出来ます。6月になると同じ輪中堤で、たくさんのあじさいが見頃となり、非常にきれいな風景…
- more
- 水戸野のシダレザクラ
-
- 岐阜・中濃
- 水戸野地区、渡邉家の山裾にあるシダレザクラは樹齢400年。昭和42年(1967年)に県の天然記念物に指定されました。毎年3月下旬から開花し、美しい花色で訪れる人を魅了します。夜はライトアップされ、目の前の水田に映る鏡桜は幻想的です。
- more
- 御所桜
-
- 飛騨
- 2024年4月11日(木)18:00~ ライトアップ開始 水を張った田んぼに幻想的に浮かび上がる桜は圧巻。風のない日にカメラを持って出かけよう。 昼もきれいだが、ここはやはり夜のライトアップがおすすめ。桜の開花時期には毎日ライトアップしている。 近くに…
- more
- 森山神社のしだれ桜/はぎわら桜めぐり
-
- 飛騨
- 下呂市萩原町四美地区にある森山神社。この神社の鳥居を覆うように咲き誇る、高さ15m、樹齢100年を越える今も樹勢は盛んです。同じ地区にある”岩太郎のしだれ桜”とは姉妹桜。南ひだ健康道場からほど近い場所あるので、健康体験・温泉のセットで桜めぐりを…
- more
- 笠置峡
-
- 東濃
- 大井ダムの下流で、木曽川の渓谷と、せき止めた笠置ダムによって形成された湖を笠置峡と呼びます。霧の発生しやすいV字谷の地形は、水墨画のような穏やかな渓谷美を誇っています。湖畔のサクラも見事ですが、谷あいの湖面に映える秋の紅葉は特に有名です。季節によっ…
- more
- 羽根谷だんだん公園キャンプ場【海津市】
-
- 西濃
- 「月見の森」にある羽根谷だんだん公園内に令和5年4月にキャンプサイト、令和6年4月にオートサイトがオープンしました。約10,000㎡の芝生の綺麗なフリーサイトで、昼は濃尾平野が一望できる大パノマラ、夜は見渡す限りの星空で記憶に残るキャンプとなること間違い…
- more
- 湯舟沢河川公園
-
- 東濃
- 地元住民の手によって植樹され、大切に育てられた桜です。周辺にはウオーキングコースもあり、桜散策におすすめの場所です。桜、花桃の咲く公園でマラソンやウオーキングを楽しみませんか?近くには、馬籠宿やクアリゾート湯舟沢、中津川ふれあい牧場などもあります。
- more
- 輪中堤の桜
-
- 西濃
- 輪中堤は、古くは洪水から家や水田を護るために築かれたものですが、現在では約700本の桜並木になっています。満開時は、美しい桜のトンネルとなりとなり、多くの人でにぎわいます。(見頃:3月下旬~4月上旬)
- more
- イビデン東横山発電所の桜
-
- 西濃
- 道の駅・星のふる里ふじはしの隣にあるイビデン東横山発電所付近の桜並木は、隠れた花見スポット。また、徳山民俗資料収蔵庫といび川温泉 藤橋の湯が隣接し、安らぎと憩いの場でもある。※毎年見頃は、3月上旬~4月中旬頃です。
- more
- 下呂駅周辺の桜
-
- 飛騨
- 下呂温泉の玄関口である下呂駅のホームに降り立つと、線路沿いに咲くたくさんの桜の花が迎えてくれます。うららかな春の陽気に誘われて、のんびりと下呂の街の散策が楽しめます。飛騨・美濃さくら33選に選ばれ、4月上旬~見ごろです。
- more
- 浄福寺のしだれザクラ 遊女桜
-
- 飛騨
- 鐘桜のかたわらに雄大に咲き誇るこのしだれ桜は、別名「遊女桜」とも呼ばれ、市指定天然記念物で、推定樹齢200年と言われています。地上まで枝を垂らした姿は、しなやかで美しく「飛騨・美濃さくら33選」にも選ばれています。お寺の山門と鐘楼と枝垂れ桜のバランス…
- more
- 飛騨川公園の桜/はぎわら桜めぐり
-
- 飛騨
- 下呂市萩原町の真ん中を北から南に流れる「飛騨川」。この飛騨川沿いにある河川敷公園には、約350本もの可憐な桜たちが花を咲かせます。また、公園には季節に応じて水仙やチューリップなどの花々も、彩りを添えます。春の暖かな日差しの中で、ご家族でスポーツを楽し…
- more
- 城山公園の桜
-
- 飛騨
- 高山城跡があるなだらかな丘陵地一帯に、約1000本のソメイヨシノが広がり、自然に恵まれた静寂な公園は、森林浴の森百選にも選ばれています。市街地を一望しながらの花見は、飛騨・美濃さくら33選に選ばれ、訪れる人を楽しませてくれます。(見頃:4月中旬~)
- more
- 藤路の桜
-
- 岐阜・中濃
- 宮本武蔵がこの地の民家に逗留し、そのお礼に一本の山桜を植樹したと伝えられ、県の天然記念物に指定されています。桜は向小駄良番所跡公園 (むかいこだらばんしょあとこうえん)にあり、公園の名は昔、番人の詰め所があったことから由来しています。飛騨・美濃さく…
- more
- 善兵衛桜
-
- 岐阜・中濃
- 郡上市天然記念物指定の善兵衛桜(ぜんべえさくら)は、推定樹齢300年のエドヒガンザクラで、支えなしの一本桜としては国内最大級です。見事な立ち姿でこれまで多くの人を惹き付けてきましたが、2021年5月の大雨の日に巨体を支える太枝が折れてしまいました。しかし、…
- more
- 宮谷の桜/はぎわら桜めぐり
-
- 飛騨
- 下呂市萩原町羽根地区にある、宮谷神明神社の近くにある桜。夜は、登録有形文化財の家屋とともにライトアップされて、水田に映る姿がより一層幻想的で、一枚の絵を眺めているようです。見ごろは4月中旬。
- more
- 半布ヶ丘公園
-
- 岐阜・中濃
- 全体面積10.3haの広さで、東京ドーム約2.2個分の広さを有する「半布ヶ丘公園」は富加町が誇る大型多目的公園です。公園内には、テニスコートやグラウンド、プールなどのスポーツ施設、森林浴や散策が楽しめる森、大型遊具や芝生広場があります。また、整備された遊歩…
- more
- 宝蓮寺の阿弥陀桜
-
- 飛騨
- 朝日町立岩地区の宝蓮寺には阿弥陀桜という言い伝えが残る枝垂れ桜があります。毎年4月中旬から下旬に見頃を迎え、見る者を魅了します。桜の開花時期に飛騨あさひ観光協会が「飛騨あさひ桜巡り」を開催し、5つのスタンプラリーポイントの一つとなります。また、寺の…
- more
- 関川の桜
-
- 岐阜・中濃
- 関市街地を流れる関川沿い約3kmにわたって桜並木が続きます。周辺には岐阜県刃物会館、せきてらす、関鍛冶伝承館、春日神社、フェザーミュージアムなどの観光施設が集積しており、これら施設と併せてお花見を楽しめます。(3月下旬~見頃)
- more
- 永養寺のしだれ桜 ~はぎわら桜めぐり~
-
- 飛騨
- 寺の鐘つき堂の脇にある樹齢350年ともいわれる桜。境内の厳粛な雰囲気の中に、艶やかな姿を見せるしだれ桜は風格を感じさせます。高さは約10メートル、夜にはライトアップもされ幻想的です。見ごろは4月中旬。
- more