岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 紅葉の名所
- 巌立峡の紅葉
-
- 飛騨
- 巌立は、御嶽山の大噴火によって流れ出た溶岩によってできた、高さ72m、幅120mの柱状節理の大岩壁。 飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉の名所で、大岩壁の造形と紅葉の眺めは圧巻の一言です。 例年10月下旬から11月上旬が見ごろ。
- more
- 奥飛騨温泉郷の紅葉
-
- 飛騨
- 乗鞍岳、焼岳、穂高連峰などの北アルプスの雄大な山々に抱かれてひっそりとたたずむ平湯・福地・新平湯・栃尾・新穂高の5つの温泉地「奥飛騨温泉郷」。100箇所を超える露天風呂は日本一とも言われています。飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉は、例年10月上旬から下…
- more
- 宇津江四十八滝の紅葉
-
- 飛騨
- 四十八滝川の源は、猪臥山(1,519m)の付近の山腹約1,300m付近にあり、急峻な谷あいの大樹や岩をぬって滝群を形成しています。約1kmに渡り大小の滝が様々な姿を見せ展望台では雄大な自然美が望めます。 秋には樹々の紅葉と滝のコントラストで格別の美しさを楽…
- more
- 飛騨国分寺の大イチョウ
-
- 飛騨
- 樹齢推定1250年の雄木で、たくさん垂下する気根(空気中に出る根)を乳房に見立て、「乳イチョウ」とも呼ばれています。由来については往昔行基菩薩の手植と伝えられ、乳の出ない母親がここでお参りをするとにより乳がよく出るといわれており、根元に子育地蔵尊が祀ら…
- more
- 円興寺の紅葉
-
- 西濃
- 境内には樹齢300年をこえる大クスノキがあり、秋には本堂に向かう石段から北側を眺めると、大クスノキの緑、モミジの赤、イチョウの黄のコントラストが美しく、紅葉景勝地として飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれています。
- more
- ひるがの高原の紅葉
-
- 岐阜・中濃
- ひるがの高原は、郡上市の標高900mに広がる高原地帯。のんびり、のどかな風景が魅力です。秋は、飛騨・美濃紅葉33選に選ばれた紅葉が有名。約2km四方に広がる秋の高原を鮮やかに彩り躍動感にあふれ見事です。 例年は、10月下旬~11月上旬が見ごろです。
- more
- 野麦峠の紅葉
-
- 飛騨
- 野麦峠は、明治から大正にかけて、生糸工業で発展していた諏訪地方の岡谷へ、飛騨の女性が女工として働くためにこの峠を越えたことで知られています。 北に乗鞍岳、南に御嶽山を望む景観は、絶景です。飛騨・美濃紅葉33選に選ばれ、紅葉をバックに乗鞍岳、御岳を…
- more
- 根の上高原の紅葉
-
- 東濃
- 岐阜県中津川市と恵那市のちょうど市境。標高約1000mの山の上に、根の上湖(ねのうえこ)と保古の湖(ほこのこ)、二つの湖があります。この両湖を含む一帯が自然公園になっています。湖の周りには歩道も整備され、のんびりと散歩を楽しむこともできます。根の上…
- more
- 下呂温泉合掌村の紅葉
-
- 飛騨
- 世界遺産白川郷などから移築した10棟の合掌家屋で集落を再現し、日本の原風景が体験できる下呂温泉合掌村。 飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉の名所です。合掌造りを背景に、カエデやケヤキなどの紅葉を満喫できます。 例年、11月上旬~中旬が見ごろです…
- more
- めい想の森の紅葉
-
- 岐阜・中濃
- 木曽川国定公園内にある自然の森。メタセコイヤの並木道は絶景で、一面が色鮮やかに染まります。展望台からは山並に囲まれた美しい景観を見ることができます。
- more
- 岩屋ダムの紅葉
-
- 飛騨
- 昭和51年に完成した日本有数の美しさを誇るロックフィル式の多目的ダム「岩屋ダム」。周辺の紅葉が水面にやさしく映ります。金山湖畔の遊歩道やサイクリングロードでは四季折々の散策が楽しめます。 飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれ、紅葉を見ながらウオーキング…
- more
- 御嶽パノラマラインの紅葉
-
- 飛騨
- 濁河温泉へ向かう県道から御嶽山を眺めながらドライブが楽しめます。道中には大平展望台があり、御嶽の噴火により流出した日本一の長さの溶岩流の跡を一望できます。飛騨・美濃紅葉33選に選ばれた紅葉の名所で、秋になるとカラマツに伝うツタウルシが真っ赤になり、澄…
- more
- 恵那峡の紅葉
-
- 東濃
- 四季折々の渓谷美を満喫しながら優雅なひとときを。大正9年に地理学者の志賀重昴によって恵那峡と命名されました。その後、約100年前に木曽川を大井ダムでせき止めて作られた人造湖です。両岸には、奇岩・怪石が立ち並び、春にはさざなみ広場の約200本の桜をはじめツ…
- more
- 揖斐峡の紅葉
-
- 西濃
- 西平ダムの建設によってできた人造湖。揖斐・関が原・養老の国定公園に指定されています。飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれ、紅葉に彩られた山の景色が、深く静かな翡翠色の水面に映し出される様は見事です。 例年11月上旬から11月下旬が見ごろです。
- more
- 佐見川峡の紅葉
-
- 岐阜・中濃
- 国道256号線沿いの佐見川には、約6kmにわたる「佐見川峡」と呼ばれる小さな峡谷があり、四季折々の景色を楽しませてくれます。特に秋には美しい紅葉を楽しませてくれます。例年は11月上旬から中旬が見頃です。
- more
- 五宝滝の紅葉
-
- 岐阜・中濃
- 四季折々、様々な表情を見ることが出来る五宝滝。中でも、秋の紅葉は美しく、東屋(展望台)から見える景色は絶景です。同じ公園内にある「武蔵の広場」にもモミジの木があり、ゆったりと紅葉狩りを楽しむことができます。
- more
- 清水谷川公園
-
- 岐阜・中濃
- 清水寺の山門前にある公園です。紅葉がとてもきれいでシーズンには多くの人で賑わいます。
- more
- 阿木大いちょう
-
- 東濃
- 昭和42年に岐阜県の天然記念物に指定された中津川市阿木<長楽寺>にある大いちょう。樹齢はおよそ1100年と言われています。幾多の災禍や風雪に耐えたこの大いちょう、カップルや夫婦共に手をつないで触れると夫婦円満、子宝授与、家内安全にご利益があると信じられて…
- more
- 里山の秋
-
- 岐阜・中濃
- 園内の様々な木々や草花が、四季折々の風景をみせてくれます。昭和の面影をのぞかせる建物と色とりどりの紅葉をお楽しみください。一面にかわいい花が咲きくコスモス畑も見ものです。
- more
- 伊自良湖畔の紅葉
-
- 岐阜・中濃
- ◆伊自良湖 山県市伊自良地区の奥地に位置する伊自良湖は、周囲約2.4キロメートルに54万トンの水量を貯める人造湖です。昔から伊自良地区では日照りによる水不足で、とくに農家は悩まされてきたそうです。そこで、農業用の水を確保するためにと造られた湖ですが、現在…
- more