岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 東濃
- 道の駅 賤母
-
- 東濃
- 国道19号線沿い、美濃路と木曽路の国境に位置する道の駅。レストラン・軽食コーナーでは特産品を使った話題のグルメや、スイーツが食べられ、木曽路の観光情報はもちろん、地元のお土産もたくさん取り揃えております。また、Wi-Fiフリースポットエリアになっており…
- more
- 土岐プレミアム・アウトレット
-
- 東濃
- 雄大なロッキー山脈に抱かれた米国コロラドの美しい街並みをイメージした施設に約180のショップが並びます。眺望とともに1日中ショッピングをお楽しみいただけます。*** 自動車でお越しの方にお知らせ ***年末年始、ゴールデンウィークなど、多くのお客様が…
- more
- 明知城跡
-
- 東濃
- 明知城は、恵那市南部では岩村城に次ぐ規模の城郭である。明知遠山氏代々の居城であった。明知遠山氏は、織豊期に一時この地を離れるが、慶長五年(一六〇〇)の関ヶ原の合戦後に復帰する。江戸時代には旗本となり、存続した。城跡は現在公園となり、散策道も付けられ…
- more
- 市之倉さかづき美術館
-
- 東濃
- 盃の産地として知られる市之倉町にある美術館。幕末から昭和初期にかけて市之倉で生産された薄く繊細な盃を、他産地のものと比べながら見ることができます。その数約1,500点。荒川豊蔵、加藤唐九郎ら地元ゆかりの人間国宝・巨匠の陶芸作品を展示する巨匠館も併設。ミ…
- more
- 瑞浪市陶磁資料館
-
- 東濃
- 古代から現代に至る美濃焼の歴史を、時代を追って歴史性・化学性・創造性の3つのテーマで紹介しています。焼物を年代別に分類し、窯業原料や道具等も同時に対比判別できるように展示しています。年5回の企画展は、多くの方々に東濃地域の焼物により深く興味をもって…
- more
- 農産物等直売所きなぁた瑞浪
-
- 東濃
- 「きなぁた」は「よく来てくださいました」という意味の方言。農家の庭先モールというコンセプトで、地元農家が大切に育てた安心・安全・新鮮な農産物を販売しています。隣接する「農家ダイニングさくら」では、地元農産物をふんだんに使った料理をお楽しみください。…
- more
- 竜吟峡
-
- 東濃
- 竜吟峡は、落差が16mある竜吟の滝を代表する「一の滝」、滝上に赤い橋が架かる「二の滝」をはじめ、「三の滝」、「えびす滝」、「あんま滝」、「昇竜の滝」、「梵天の滝」の七つの滝が連続する景勝地です。緑深い山の中で水しぶきを上げる姿は、その昔雄竜と雌竜が…
- more
- フォークジャンボリー記念館
-
- 東濃
- 1969年~1971年に中津川市椛の湖畔で開催された伝説の野外フェス「全日本フォークジャンボリー」。当時の貴重な写真や資料など数十点を展示した記念館がオープンしました。完全予約制となっており、来場の際には当時、フォークジャンボリーの運営に関わった方々の説明…
- more
- 付知峡アオミキャンプ場
-
- 東濃
- 『感染拡大警戒中!』につき感染拡大防止にご協力お願い致します。2023年4月22日(土) キャンプ場開設 2月1日朝9時から 予約受付開始! 予約受付はお電話のみとなります☎TEL0573-82-4737 付知町観光協会※年中無休(年末年始以外)9:00~17:00詳しくは付知町…
- more
- ブルーベリーの丘 ホピ 【ブルーベリー狩り体験】
-
- 東濃
- 名古屋から約1時間。遠くに御嶽山やアルプスの山々を望むのどかな丘陵地に広がるブルーベリー農園『ブルーベリーの丘 ホピ』。できる限り農薬に頼らずに育てた約60種、1000本のブルーベリー狩りが楽しめます。(時間無制限・食べ放題)新鮮なブルーベリーを使ったジ…
- more
- 上矢作風力発電所
-
- 東濃
- 標高およそ1,100mの眺めの良い高台にある、岐阜県初の風力発電所。自然の景観と調和した13基の風車は、訪れる人々に感動を与えます。
- more
- 織部ヒルズ
-
- 東濃
- 織部ヒルズは、名古屋ドーム約6個分の広大な敷地に12店舗が点在しています。伝統的な志野焼・織部焼をはじめ、洋食器・ガラス製品・漆製品・インテリア雑貨・アロマ用品・天然はちみつ・手作りパンなど個性豊かなお店が勢揃いしています。全店、陶磁器卸商社直営です…
- more
- 天空の里飯地高原のほたるフェスティバル
-
- 東濃
- 自然豊かな天空の里 飯地高原で『ほたるフェスティバル』ホタルと一緒に楽しむイベントです。開催時期や内容については、お尋ね下さい。問い合わせ:飯地振興事務所(0573-22-3001)
- more
- 道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里
-
- 東濃
- 川遊びが出来て緑いっぱいの道の駅。情報提供館、物産販売館、レストランがあります。モンゴル村と呼ばれる宿泊施設では、ゲルに宿泊できバーベキューも楽しめます。
- more
- 中山道明治天皇大井行在所
-
- 東濃
- 中山道大井宿の旅籠であった伊藤家は、明治13年の明治天皇巡行の際にご宿泊所となり、現在でも当時の座敷、風呂場、便所がそのままの姿で保存されています。同時に、江戸時代から明治初期にかけての町家の姿をよく残しており、建築史的にも貴重なものです。行在所横…
- more
- 陶都創造館
-
- 東濃
- やきものの町・多治見の、陶器商の蔵や建物が残る「本町オリベストリート」の拠点施設。美濃焼の販売店・ギャラリーの他、雑貨、衣類、特産品など魅力的な店舗が集まります。周辺の「本町オリベストリート」にも、美濃焼販売店、飲食店、ベーカリー、骨董店、ギャラリ…
- more
- 中馬街道 うかれ横丁
-
- 東濃
- この路地は、中馬街道の一部で、生糸生産がさかんな頃は、旅人や馬子を相手に酒やうどんを売る店が並んでいました。昔懐かしい面影を残す通りです。道路を跨ぐ渡り廊下のある家もあります。うかれ横丁は、「 受験に受かれ!」の言い伝えがあり受験生にお勧めだそうで…
- more
- 陶芸体験ボイスオブセラミックス
-
- 東濃
- 陶芸機材専門店に併設している陶芸教室。常時ロクロ10台、選べる釉薬も50種類あり豊富に用意されています。初めてでも、スタッフが丁寧にサポートしてくれるのもうれしい。 10名~200名までの団体様OK!
- more
- 東濃地歌舞伎と芝居小屋
-
- 東濃
- 岐阜県は地芝居(地歌舞伎)が盛んで、27の歌舞伎保存会が活動しています。その内15保存会が「東濃歌舞伎保存会」を結成。この地域に伝承されている芝居小屋は、中津川市明治座、常盤座、蛭子座があります。それぞれの保存会が、定期公演を行っています。また、案内人…
- more
- まなびとあそびの五感体験 いわむら五っこ
-
- 東濃
- 女城主の逸話も残る岩村城跡と城下町、藩校「知新館」といった史跡や、農村景観日本一の富田地区、東海自然歩道などの美しい景色が広がる岩村の地域資源を活かした岩村を五感で体験できるさまざまなプログラムが楽しめます。(要事前予約)【岩村を楽しむ5つのカテゴ…
- more