• HOME
  • 特集一覧
  • 岐阜でも甘いものは別腹!伝統和菓子から、注目の地元産フルーツを一挙紹介!

岐阜でも甘いものは別腹!伝統和菓子から、注目の地元産フルーツを一挙紹介!

栗の名産地から生まれた和菓子「栗きんとん」。清流とともに親しまれた「水まんじゅう」「鮎菓子」。甘柿の王様とされる「富有柿」。岐阜産フルーツとして注目の「南濃みかん」「ほらどキウイフルーツ」「奥飛騨ドラゴン」。岐阜を訪れたらぜひ味わってほしい、名物スイーツや特産フルーツをたっぷりと紹介します。
岐阜でも甘いものは別腹!伝統和菓子から、注目の地元産フルーツを一挙紹介!

これぞ和菓子の最高峰・栗きんとんを本場で!

期間限定!売切れ必至の秋の味覚を味わおう


美濃地方は秋の味覚・「栗きんとん」発祥の地として有名です。通常「栗きんとん」と言えば、おせち料理の中に入っている栗の実を甘く煮込んだものを思い浮かべますが、岐阜の「栗きんとん」は栗を蒸してすり潰して砂糖を混ぜて茶巾で絞った和菓子です。栗本来の味をしっかりと味わえるように甘さ控えめなのが特徴的。栗の収穫が始まる9月~翌年1月ごろまでは地元の和菓子店で期間限定商品として販売されるため、全国から多くのファンが訪れます。様々な店舗の味が楽しめる詰合せも大人気!大切な人へのお土産や贈答品としてもおすすめの名産品です。

清流の国の「水まんじゅう」と「鮎菓子」

“清らかな水“が自慢の岐阜ならではの伝統菓子


“水の都“として知られる大垣市の名水から生まれた「水まんじゅう」。葛(くず)粉とわらび粉を混ぜて固めたお菓子です。透明な見た目はもちろん、つるっとした食感は涼しげな夏のおやつにピッタリ!こし餡、抹茶餡、季節のフルーツなど味のバリエーションが豊富なので食べ比べてみるのも楽しいかも?岐阜の清流を泳ぐ鮎のかたちを模した「鮎菓子」。やわらかいカステラ生地に求肥を包み込んだもので、店舗によって味や形に個性があります。また、「登り鮎」「鮎太郎」などの名前が付いていて、100年以上続く岐阜の銘菓として多くの人に親しまれています。“カラフルなおまんじゅう“と“かわいい和菓子“、どちらもインスタ映えするスイーツとして人気です。

柿の産地!岐阜県が誇る特産品

“甘柿の王様“、冬の風物詩「連柿」、注目の新品種などを紹介


岐阜県は“甘柿の王様“として知られた「富有柿」の生産が盛んに行われ、瑞穂市は発祥の地として有名です。甘みが強く、大型なのが特徴。昼夜の寒暖差が大きくなる時期に収穫したものが美味しいと評判です。富有柿を使ったスイーツやジャムなども数多くありお土産としておすすめです。地元の特産品としては干し柿が大人気。特に、美濃加茂市の「堂上蜂屋柿」は古くは朝廷や幕府に献上されていた極上の一品です。山県市伊自良地区の農家の軒先に干された「連柿」は冬の風物詩として親しまれ、絶好の撮影スポットとなっています。岐阜県が開発した新品種「天下富舞(てんかふぶ)」。2019年秋に2個70万円で落札されたこともある高級ブランド柿です。

ほかにもあるよ!見逃せない岐阜産フルーツ

いちご、みかん、キウイ、ドラゴンフルーツなど盛りだくさん!


岐阜県産のおすすめフルーツを紹介します。テレビでも話題の羽島市の特大いちご「美人姫」。1粒100グラムを超えるものもあり、食べるとジューシーな果汁が口いっぱいに広がります。県内唯一のみかん産地・海津市で栽培されている「南濃みかん」。2~3月に出荷される「蔵出しみかん」は甘くて美味しいと評判です。関市産「ほらどキウイフルーツ」を使用した名物キウイシャーベットは道の駅で食べられます。アップルパイ、桃パフェなど、地元で人気スイーツに使われている「飛騨りんご」「飛騨もも」。美濃加茂市の山之上台地に広がる果樹園では梨やぶどう狩り体験ができます。雪国奥飛騨で温泉を使って育てられた南国果実「ドラゴンフルーツ」。通称“奥飛騨ドラゴン“に注目!温泉を訪れた観光客にはドラゴンソフトが人気急上昇中です。

プリン、意外な名物と喫茶店文化

岐阜の朝食は地元で定番の“モーニング“で決まり!


岐阜県をはじめとする中部エリアには独特の喫茶店文化が広がっています。代表的なのが“モーニング“と呼ばれるサービス!朝の時間帯にコーヒー、紅茶などのドリンクを注文すると、トーストやゆで卵、サラダなどが無料で付いてきます。県内には“モーニング“サービスのお店やプリン専門店などが多く点在していて、行列ができる人気店があります。喫茶店内はレトロな雰囲気で馴染みの人たちとおしゃべりを楽しむ社交場として賑わっています。岐阜市は年間の喫茶代支出額が全国1位(総務省調べ)。喫茶店をこよなく愛する街でお得な“モーニング“を体験してみてください。