中山道赤坂宿まつり(なかせんどうあかさかじゅくまつり)

華麗な時代絵巻「皇女和宮と姫宮行列」

江戸と京を結ぶ中山道の宿場町として栄えた赤坂。江戸時代末期には、皇女和宮が総勢7,800余名の大行列でこの中山道を通り、徳川第14代将軍家茂のもとへ降嫁されました。

「中山道赤坂宿まつり」は、皇女和宮行列を中心に歴代将軍に嫁いだ3人の姫宮行列を再現し、往時をしのびます。このほか、県産品及び地元商店物産市なども開催します。

エリア
西濃
カテゴリー
祭り・伝統行事

基本情報

開催期間
11月上旬
開催時間
11:00~15:30
開催場所
大垣市 赤坂本陣公園・赤坂港跡ほか
住所
〒503-2213 岐阜県大垣市赤坂町ほか
電話番号
0584-71-0294
問い合わせ先
中山道赤坂宿まつり実行委員会
料金
参加無料
アクセス
JR大垣駅南口から名阪近鉄バス赤坂総合センター行き「赤坂大橋」下車、徒歩5分
ウェブサイト

https://www.ogakikanko.jp/

関連スポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

八百津町産業文化祭
八百津町産業文化祭
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
穴弘法もみじと100地蔵のライトアップ
穴弘法もみじと100地蔵のライトアップ
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
もとす織部祭り
もとす織部祭り
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
美濃緑風荘  <推奨旅館>
美濃緑風荘  <推奨旅館>
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
中山道往来~なかせんどううぉーく~
中山道往来~なかせんどううぉーく~
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
秋の岐阜をめぐる、おすすめ紅葉名所
秋の岐阜をめぐる、おすすめ紅葉名所
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
奥の細道むすびの地 大垣「秋の芭蕉祭」 
奥の細道むすびの地 大垣「秋の芭蕉祭」 
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
みのかも市民まつり
みのかも市民まつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~
岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
中山道のれんコンテスト
中山道のれんコンテスト
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら