谷汲踊(豊年祈願祭)(たにぐみまつり(ほうねんきがんさい))

春の訪れと豊年を祈って踊る谷汲踊

揃いの衣服を着て、鳳凰の羽を模した「シナイ」と呼ばれる大きな扇状の竹細工を背負い、胸に抱えた太鼓を打ち鳴らして踊る、揖斐川上流の各地に伝わる「太鼓踊り」の一つ。

江戸時代は農民の雨乞い、現在は豊年祈願の踊りとして、800余年前より伝わる谷汲踊が、3回奉納されます。

エリア
西濃
揖斐川町
カテゴリー
祭り・伝統行事

基本情報

開催期間
毎年2月18日
開催場所
11:00 旧名鉄谷汲駅前、13:00 谷汲門前駐車場、14:00 谷汲山華厳寺仁王門前
問い合わせ先
揖斐川町観光プラザ(0585-55-2020)
住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積
電話番号
0585-55-2020
問い合わせ先
揖斐川町観光協会谷汲支部
アクセス
JR大垣駅から樽見鉄道にて樽見行き「谷汲口駅」下車→揖斐川町はなもも・ふれあいバス(約10分)「谷汲山」停留所下車すぐ
ウェブサイト

http://www.town.ibigawa.lg.jp/kankoujyouhou/index.html

備考
駐車場 有(550台・400円)

関連スポット

この周辺のスポットを探す

竹中公園の桜
竹中公園の桜
山の斜面を利用した壮大な桜
more
谷汲山華厳寺の紅葉 
谷汲山華厳寺の紅葉 
その歴史を感じさせる佇まいは壮観の一言
more
谷汲山門前の桜 
谷汲山門前の桜 
【飛騨・美濃さくら33選】昼はお祭り、夜は壮麗な雰囲気に
more
谷汲山華厳寺
谷汲山華厳寺
その歴史を感じさせる佇まいは壮観の一言
more
道の駅 星のふる里ふじはし
道の駅 星のふる里ふじはし
道の駅 星のふる里ふじはし
more
道の駅 夢さんさん谷汲
道の駅 夢さんさん谷汲
夢さんさん谷汲
more
岡部やな
岡部やな
根尾川の景色を眺めながら鮎料理をご堪能あれ!
more
法雲寺 (法雲禅寺)
法雲寺 (法雲禅寺)
美濃国最後の守護 土岐頼芸終焉の地
more
魚初
魚初
魚初
more
森林空間散策路・絆の森
森林空間散策路・絆の森
森林空間散策路
more

近くの宿泊施設

松本屋旅館 
松本屋旅館 
団体昼食も可能な宿!
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

管粥神事
管粥神事
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
谷汲もみじまつり
谷汲もみじまつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
美濃まつり
美濃まつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
河跡湖公園
河跡湖公園
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
古川祭
古川祭
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
美濃竹鼻ふじまつり
美濃竹鼻ふじまつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
揖斐川町観光ガイド
揖斐川町観光ガイド
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
久田見からくり祭り
久田見からくり祭り
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
桶がわ祭り(こじき祭り)
桶がわ祭り(こじき祭り)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
芭蕉蛤塚忌全国俳句大会
芭蕉蛤塚忌全国俳句大会
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら