飯高観音 節分会(いいだかかんのん せつぶんえ)

東濃地方屈指の霊場

厄除け観音として知られる飯高観音。

2月3日に、家内安全・合格祈願・厄除けの特別祈祷をする節分会が行なわれます。

御祈祷を希望の際はお寺の方までお問い合わせください。

今年は福を呼ぶクジ付きの豆まき・餅投げや、甘酒・しるこのふるまいなどはございません。

エリア
東濃
カテゴリー
祭り・伝統行事

基本情報

開催期間
2023年2月3日
開催場所
飯高観音 萬勝寺
住所
〒509-7602 岐阜県恵那市山岡町馬場山田飯高175
電話番号
0573-56-2810
アクセス
中央自動車道恵那ICより車で約25分中央自動車道瑞浪ICより車で約30分

関連スポット

この周辺のスポットを探す

飯高山 萬勝寺
飯高山 萬勝寺
日本三大観音のひとつ「飯高観音」
more
DAIONJI FARM
DAIONJI FARM
自然の旨味をいちごに込めて
more
花白温泉駅・花白温泉
花白温泉駅・花白温泉
明知鉄道花白温泉駅から0分!伝説の温泉が今再び蘇る。
more
山岡駅かんてんかん
山岡駅かんてんかん
食と健康のステーション! 寒天の食物繊維を健康に役立てよう。
more
いわむら美術の舘(旧柴田家)
いわむら美術の舘(旧柴田家)
明治時代の町屋を利用した美術館
more
飯羽間城跡
飯羽間城跡
織田と武田の勢力争いの舞台のひとつ
more
加納家
加納家
藩政時代に火縄銃や槍を製造
more
コテージ石楠花
コテージ石楠花
四季折々の自然が満喫できる、山里のコテージ
more
一夜城跡(恵那市)
一夜城跡(恵那市)
武田勝頼が陣を構えた山城
more
岩村城下町
岩村城下町
受け継がれる女城主のやさしさ。長閑な風にふかれて「歴史の町並み」を歩く
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

新穂高温泉中尾かまくらまつり
新穂高温泉中尾かまくらまつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
下呂温泉神社例祭
下呂温泉神社例祭
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
木曽三川公園「春こいフェス」【海津市】
木曽三川公園「春こいフェス」【海津市】
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
鬼岩福鬼まつり
鬼岩福鬼まつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
大正村おひな祭り
大正村おひな祭り
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
だいこんマラソン
だいこんマラソン
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
かかみがはらマーケット日和
かかみがはらマーケット日和
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
かわべ清流レガッタ(川辺町)
かわべ清流レガッタ(川辺町)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
くしはらヘボまつり(ヘボの巣コンテスト)   
くしはらヘボまつり(ヘボの巣コンテスト)   
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
サイエンスワールド
サイエンスワールド
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら