岐阜の
イベントを探す
- 現在の検索条件
- ライトアップ・イルミネーション
- 恵那峡夜桜ライトアップ
-
- 東濃
- 桜の開花中、恵那峡さざなみ広場では日没から夜9時まで、夜間ライトアップが行われます。今年は、3月27日(月)から4月14日(金)まで実施。さざなみ広場から弁天島までの遊歩道沿いを美しくライトアップ。桃介広場では、明かりのナイトガーデンの演出も。更に4月8日…
- more
- 朝日町 青屋地区 神明神社
-
- 飛騨
- 高山市朝日町に数多くある「枝垂れ桜」の中でも代表する1本です。開花に合わせてライトアップも行われ、昼の美しさとはまた違う美しさを見せます。【開花時期:4月下旬】また毎年「飛騨あさひ桜巡り」を同時開催。飛騨あさひの数多くの桜名所にいってスタンプを集め…
- more
- 水戸野のシダレザクラライトアップ
-
- 岐阜・中濃
- 渡邉家の山裾にある推定樹齢400年のシダレザクラ。毎年3月下旬頃から開花し、美しい花色で訪れる人を魅了します。夜にはライトアップされ、幻想的な姿が水田に映し出されます。
- more
- 飛騨あさひ桜めぐり
-
- 飛騨
- 高山市の水田に映る枝垂れ桜、春の桜ライトアップといえば青屋神明神社の枝垂れ桜。朝日町は「枝垂れ桜の里」とも呼ばれ、4月後半に道の駅ひだ朝日村から数分の距離で、様々の寺や神社に素晴らしい枝垂桜がご覧いただけます。また、5月中旬には秋神ダム上流の秋神地…
- more
- 温泉寺周辺紅葉ライトアップ
-
- 飛騨
- 温泉の歴史を記した「湯文」など貴重な文化財も所蔵。毎月9日は「円空の日」とし、お抱き体験(有料)や抹茶のサービスがあります。 毎年秋には紅葉ライトアップが行われ、多くの人でにぎわいます。見ごろは11月上旬~中旬。 下呂温泉合掌村で販売している…
- more
- 下呂温泉夜桜ライトアップ
-
- 飛騨
- JR下呂駅から徒歩3分のしらさぎ緑地公園にある桜並木。日中も綺麗ですが、夜桜も見事です。温泉街で手軽にお花見を楽しめます。ライトアップは4月上旬から4月下旬18:30~21:30を予定。(開花状況による)
- more
- 浅井地区神明神社枝垂れ桜
-
- 飛騨
- 朝日町浅井地区の神明神社には飛騨あさひ最大級の枝垂れ桜があります。毎年4月中旬から下旬に見頃を迎え、見る者を魅了します。桜の開花時期に飛騨あさひ観光協会が「飛騨あさひ桜巡り」を開催し、5つのスタンプラリーポイントの一つとなります。満開に合わせライト…
- more
- 美濃和紙あかりアート展
-
- 岐阜・中濃
- 1300年の伝統を誇る「美濃和紙」を使ったあかりのアート作品を一般・小中学生の2つの部門に分け、全国から募集、審査し、うだつの上がる町並みに展示します。第1部では、今年度応募された作品の審査、展示を実施。第2部では、作品の入れ替えを行い、歴代の「美濃和…
- more
- 岐阜城パノラマ夜景
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜の夜景といえば、金華山・岐阜城からの眺め。その美しさは広く知られるところで、全国的に名高い神戸や函館にだって負けていません。ゴールデンウィークや夏休み、秋の行楽シーズンに期間中限定で夜間営業をしている金華山ロープウェーで標高329メートルの岐阜城…
- more
- 曽木公園もみじライトアップ
-
- 東濃
- 飛騨・美濃紅葉33選に選ばれる紅葉の名所。 曽木公園内にはもみじやカエデ、イチョウなど約300本の樹木があります。 大小8つの池の周辺がライトアップされ、紅葉した木々が水面に映し出されとても幻想的。 鏡のような水面に姿を見せる「逆さもみ…
- more
- 飛騨高山氷点下の森ライトアップ
-
- 飛騨
- 山の一軒の宿「秋神温泉旅館」が、昭和46年から氷点下10度の冬の自然を逆手に取り、制作を始めた冬の風物詩「氷点下の森」。出来上がった氷の森は昼間はブルーに、夜にはライトアップし、赤、青、緑の幻想的な氷の世界を見せてくれます。(氷点下の森開催日:1月…
- more
- 白川郷ライトアップ
-
- 飛騨
- 特別豪雪地帯に指定されている白川郷。2m近くの積雪になる冬は、1年の中で最も白川郷らしい季節と言えるかもしれません。1月・2月の特定日(全6回)に、期間限定で、白川郷合掌造り集落のライトアップが行われます。雪が降り続くなか、合掌家屋の窓に明かりがともり…
- more
- 穴弘法もみじと100地蔵のライトアップ
-
- 東濃
- 地元有志が集まる「里山の会」 が実施するもみじのライトアップ。高山城址の東谷岩壁に安置されている100体ほどの石仏にもロウソクを灯します。池に映るもみじの姿は非常に神秘的、ロウソクの火に照らされる石仏は厳かな雰囲気を醸し出し、訪れる人の心をつかん…
- more
- 城下町大垣イルミネーション
-
- 西濃
- 「城下町大垣イルミネーション」は、メーン会場となる大垣公園芝生広場で、約40基の市民手づくりイルミネーションが立ち並ぶほか、噴水を中心に水の都大垣らしい水をイメージした光の空間が演出されます。大垣駅、大垣駅通り、水門川新大橋などもさまざまなイルミネ…
- more
- 栃尾温泉桜ライトアップ
-
- 飛騨
- 奥飛騨温泉郷の桜は、例年平地より約1ヶ月遅く4月下旬頃から開花します。奥飛騨の中では栃尾温泉の桜が一番早く、徐々に標高の高い温泉地の桜が開花し、5月中旬頃まで楽しめます。栃尾温泉洞谷一帯では、その桜並木や共同露天風呂「荒神の湯」の周辺をぼんぼ…
- more
- 木曽三川公園「冬の光物語」【海津市】
-
- 西濃
- 毎年開催される木曽三川公園センターの冬の光物語。広大な公園を覆う広さと高さ、ダイナミックな光の演出が見どころ。天望タワーの展望室からの眺めも最高!是非光の世界を楽しんで!
- more
- 桜山風鈴まつり
-
- 飛騨
- 約2000個の風鈴や成果を浮かべた手水舎に夏の彩りを演出します。今年は風鈴棚を増設し、ライトアップや祭屋台に提灯が灯る屋台会館の夜間営業、雅楽の生演奏などのイベントも実施!
- more
- 栃尾温泉洞谷雪桜ライトアップ
-
- 飛騨
- 栃尾温泉洞谷一両岸をLEDでライトアップ!幻想的な景色をぜひご覧ください。 開催期間:例年12月下旬~2月末日ライトアップ:17時~23時
- more
- 助右衛門サのもみじ
-
- 岐阜・中濃
- 美濃市内を流れる板取川沿いに約30本植えられている紅葉。11月中旬~11月下旬の紅葉シーズンにはライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しめます。長瀬の河原は、春頃から秋頃まで、キャンプでも利用される場所です。岐阜県美濃市長瀬地区の対岸に位置する助右衛門…
- more
- 学びの森プロムナードイルミネーション
-
- 岐阜・中濃
- 開催期間 令和4年12月3日(土曜日)~ 令和5年2月14日(火曜日) 各務原市「学びの森」の中にある、約300mにわたるイチョウやメタセコイヤの並木道、その名も別名「冬ソナストリート」。12月初旬から2月中旬までの期間は、雪をイメージしたイルミネーシ…
- more