岐阜の
イベントを探す
- 養老公園 納涼滝まつり
-
- 西濃
- 7月1日~8月31日まで、養老公園 納涼滝まつりを開催します。養老の「滝開き式」を皮切りに、盆踊り大会等を開催します。「養老公園」へ是非お越し下さい。詳細は、養老町観光協会HPをご覧下さい(http://www.kanko-yoro.jp/)
- more
- 栃尾温泉のホタル
-
- 飛騨
- 足湯「蛍の湯」から下流に広がる水路や草むらの広範囲にわたってホタルが飛び交います。歩いて回れるように小さな橋がかかっていたり、足元は歩きやすいようになっていますが、灯りはなく非常に暗いので注意して鑑賞して下さい。駐車場からでもホタル鑑賞できます。観…
- more
- ばら公園いこいの広場
-
- 西濃
- バラが特産の町、神戸町(ごうどちょう)のばら公園いこいの広場は、約7000㎡敷地に、約300品種3300株のバラが植えられています。香り、形、名前などテーマごとに分かれた花壇で、自分のお気に入りのバラを見つけてみてください。色や形を楽しむだけでなく、香りに包…
- more
- ギフチョウ観察会
-
- 飛騨
- ギフチョウ発祥の地である下呂市金山町祖師野(広瀬地区)の池の島公園で、毎年行われているギフチョウ観察会。 明治16年にこの地で発見され、春の女神とも呼ばれているギフチョウ。 春にのみ成虫を目にすることができます。 昆虫に興味がある方におススメ。 住所…
- more
- 地蔵まつり
-
- 飛騨
- ガン封じで有名な「地蔵寺」で毎年開催される祭り。大小無数の地蔵があなたを出迎えてくれます。インスタ映え間違いなしの光景は通年お楽しみいただけます(木曜定休日)。
- more
- 母袋ひな祭り
-
- 岐阜・中濃
- 旧暦の節句に合わせて、この地方に昔から伝わる土雛や衣装雛など約2000体が一堂に飾られ、お昼には母袋のみなさん手作りの昔ながらの料理も振る舞われます。入場無料です!母袋に昔から伝わる木の枝の芯から作った白い蚊取り線香のような形の「マエボシ」という花飾り…
- more
- だいこんマラソン
-
- 飛騨
- 令和5年度は開催はありません。来年度以降は決定次第お知らせいたします。「天空の里」と呼ばれ、「日本の里100選」にも選ばれた山之村。毎年9月に開催される「だいこんマラソン」は、昔ながらの茅葺屋根が並ぶ集落や牧場などがあるロケーションの中、信号のない山里…
- more
- 飛騨かわいスキー場クローズ感謝デー
-
- 飛騨
- 飛騨かわいスキー場は3月15日に今シーズンの営業を終了します。家族の懐に優しい!、パウダースノーが自慢のリフト待ちなしのスキー場として、たくさんの方にご来場いただきました。感謝!!クローズ感謝デーを開催します。是非、遊びに来てくださいね! 〇催…
- more
- 神岡飛騨獅子まつり
-
- 飛騨
- 第48回目となる今回は飛騨内外より9社の獅子組を招き、神岡城に設置した特設ステージで各社中が獅子舞を披露します。各地で先人から守り伝えられてきた貴重な獅子舞の数々をお楽しみください。また会場のバザーコーナーではみだらし団子や五平餅、飛騨中華そばなどを…
- more
- 馬籠のホタルまつり
-
- 東濃
- 島田公園とホタル水路一帯にて、「馬籠のホタルとメダカを育てる会」が大切に育てたホタルが乱舞します。開会式の前には馬籠衆による太鼓演奏のイベントも。人工のイルミネーションでは作り出せない、淡く、ゆったりとした光の点滅をお楽しみください。*2023年は中止…
- more
- 下呂温泉花火ミュージカル冬公演
-
- 飛騨
- 下呂温泉街を南北に流れる飛騨川の形状を活用したワイドな舞台で花火が舞い上がります!世界トップクラスの花火師さんによる渾身の演出が盛りだくさん。7,000~11,000発の花火が、約15分間音楽にあわせて打ち上げられます。さらに、12月24日には、クリスマス特別公演…
- more
- 木曽三川公園「冬の光物語」【海津市】
-
- 西濃
- 広大な国立公園の冬の風物詩、木曽三川公園センター全体を彩るイルミネーション!50万球の輝きが公園全体を光の世界へと大変身させます。「冬の光物語」には、毎年テーマがあり、 大人も子供もワクワクする演出がいっぱい♪大きい公園ならではの大花壇一面を覆う「グラ…
- more
- 冬の下呂温泉『花火物語』
-
- 飛騨
- 下呂温泉では、1月から3月までの毎週土曜日、冬の下呂温泉 花火物語 として、花火が打ち上げります。その時期に合わせたテーマが毎回設定されるので、毎回違った演出が楽しめます。 2024年 1月6日~3月30日の毎週土曜日(20時半~約10分間) 全13回公演です&nbs…
- more
- 金山巨石群 光の体験ツアー
-
- 飛騨
- 巨石が集中する下呂市金山町にある岩屋岩蔭遺跡。この巨石群は、太陽を観測することによって季節はもちろん暦としても利用していたと考えられているのです。天文学的にも考古学的にも十分に実証はされていませんが、古代人のロマンを感じる場所として下呂市の人気パワ…
- more
- 河川環境楽園 キャンドルナイト
-
- 岐阜・中濃
- ファミリーやカップルに人気の河川環境楽園のイベント、冬の楽園祭。12月の夜には、ガラスドームからにじいろ噴水にかけて「キャンドルナイト」が開催されます。1,600本のキャンドルの柔らかく暖かい光がつくりだす幻想的な世界は、大切な人とのお出かけにピッタリ。
- more
- 飛騨の里紅葉ライトアップ
-
- 飛騨
- 歴史ある飛騨の民家が移築され、昔の農山村の風景が見られる飛騨の里。木々が色づきはじめた里の夜をライトアップで演出します。昔ばなしに入り込んだかのような世界へ訪れてみて。
- more
- 大矢田ひんここ祭
-
- 岐阜・中濃
- 大矢田神社の祭礼(10月第3土曜日と翌日の日曜日)と秋のもみじ祭期間中(11月第4日曜日)に演じられるもので、500年程前から伝えられており、平成11年に国選択無形民俗文化財に指定されている素朴な人形劇。五穀豊穣を祈願する劇で、来場者を払い清める舞です。
- more
- 樽見鉄道「薬草列車」
-
- 西濃
- 岐阜・中濃
- 四季折々の美しい風景が楽しめる樽見鉄道沿線ではイベント列車運行中! 初夏から秋にかけて味わえるのは、フキやヨモギの天ぷら、菜めしなど、山の幸をふんだんに味わえる「薬草弁当」。大垣駅から終点樽見駅までのんびり山菜を食べながら楽しめる「薬草列車」で…
- more
- 樽見鉄道「しし鍋列車」
-
- 西濃
- 岐阜・中濃
- 春は山菜、夏は鮎、秋は富有柿など数え切れないほどの食材に恵まれた樽見鉄道沿線、冬の味覚はなんといっても“いのしし”。白い脂身が豊富なしし肉は、脂身が美味。 しつこくなく、うまみたっぷりで、脂身が苦手という方も、ぺろりと完食してしまうほど。…
- more
- 生田公園紅葉祭り
-
- 東濃
- 11月にヤマモミジやカエデなど約100本が赤く色づく生田公園。若一王子神社への参道を抜けると池が広がり、その周りを囲むように紅葉が広がります。11月中旬~下旬のピーク時には夜間のライトアップが行われ、水面に映る幻想的な紅葉を楽しめます。
- more