岐阜の
イベントを探す
- 現在の検索条件
- 飛騨
- ノスタルジックな着物で三寺まいり♪
-
- 飛騨
- 飛騨古川で200年以上続く伝統行事『三寺まいり』。親鸞聖人のご遺徳を偲び、円光寺・真宗寺・本光寺の3つのお寺を詣でる習わしです。その昔、若い娘たちが着飾って巡拝し、男女の出会いが生まれたことから、良縁成就の行事としても知られるようになりました。三寺をま…
- more
- 桜山風鈴まつり
-
- 飛騨
- 約2000個の風鈴や成果を浮かべた手水舎に夏の彩りを演出します。今年は風鈴棚を増設し、ライトアップや祭屋台に提灯が灯る屋台会館の夜間営業、雅楽の生演奏などのイベントも実施!
- more
- 新穂高温泉 中尾かまくらまつり
-
- 飛騨
- 満天の星の下、白山神社境内に雪国ならではの大小様々なかまくらが出現し、氷のキャンドルやかがり火でライトアップ。木々に囲まれた神秘的な境内とともに灯りが灯された幻想的な雰囲気です。ほのかな灯りに浮かび上がる雪国情緒をお楽しみください。 開催期間:…
- more
- ほおのき平天空のひまわり園+キバナコスモス園2023
-
- 飛騨
- 標高1,200mの高原に今年も10万本のひまわりが咲き誇ります。絶景ポイントまでゴルフカートで上るサポートもあり、広い園内も楽々。ひまわりの他にキバナコスモスも植えられており、花々の競演を楽しめます。8/15以降はお1人2本までひまわりの摘み取りOK!夏も楽しいほ…
- more
- 飛騨街道 天領朝市
-
- 飛騨
- 徳川幕府の天領地であったことにちなんで名づけられた「飛騨街道 天領朝市」。 地元の新鮮な野菜・特産品を扱う屋台が並び、生産者との気軽な会話を楽しみながら街並みを散策してください。 商店街が活気にあふれ、地元の方や観光客でにぎわっています。毎回「売り…
- more
- 下呂温泉かえるまつり
-
- 飛騨
- かえるは、日本では「無事かえる」などといった語呂合わせで、また海外では幸運の使者として親しまれています。下呂は「ゲロゲロかえる」とカエルには古くから親しみがあるという縁があり、下呂温泉ではカエルをモチーフにしたものがたくさんあります。当日は加恵瑠神…
- more
- 夏の飛騨高山ライトアップ
-
- 飛騨
- 昼間の暑さから一転、高山の夏の夜は涼しさに包まれます。夕暮れとともにライトアップされた中橋が幻想的な姿を見せてくれます。夕涼みのお散歩にどうぞ。
- more
- 金山祭り
-
- 飛騨
- 江戸時代から続く歴史ある金山の春まつり。美濃和紙で作られた鮮やかな花みこしが、飛騨街道を練り歩きます。試楽祭と本楽祭がなされます。
- more
- 冬支度!瀬戸川の鯉の引越し
-
- 飛騨
- 飛騨古川に、もうすぐ冬が訪れます。各家庭でも家の雪囲いをしたり、漬物を漬けたり、畑を片づけたりと冬支度が始まります。飛騨古川の人気スポット「瀬戸川と白壁土蔵街」でも冬の準備が行われます。夏場1,000匹の鯉が悠々と泳ぐ瀬戸川は、冬の間は除雪した雪を…
- more
- 平湯大滝結氷まつり
-
- 飛騨
- 厳冬の2月、高さ64m幅6mの平湯大滝が巨大な氷柱へと姿を変え、その雄大な姿をライトアップします。大滝川に架かる釣り橋もイルミネーションで飾り、より幻想的な雰囲気を醸しだします。開催期間:2月15日~2月25日ライトアップ:19時~21時
- more
- ライトアップ ~福全寺跡の大イチョウと真宗寺のイチョウ~
-
- 飛騨
- 飛騨古川の秋を彩る大イチョウと真宗寺のライトアップされます。静かな町並、瀬戸川と白壁土蔵に映える、美しい紅葉をゆったりとお楽しみください。
- more
- アルコピアひまわり園2023
-
- 飛騨
- 20万本のひまわりがゲレンデを彩るアルコピアひまわり園へようこそ。地元の子どもたちが種まきしてくれたひまわりが大輪の花を咲かせました。期間中は、記念撮影やジャンボしゃぼん玉、トランポリンや水遊びなどの楽しいイベントもいっぱい。久々野特産品やバザーの販…
- more
- 日和田高原石仏めぐり2023
-
- 飛騨
- 飛騨と木曽の中間地点である、高根町日和田。2つの地域が融合したような独特な文化を持つこの地には、たくさんの石仏、史跡があり、そのひとつひとつに歴史と物語が秘められています。木曽馬が多く行き交った旧鎌倉街道沿いを始めとして6つのエリアに点在し、約2時間…
- more
- 春の飛騨高山きものさんぽ
-
- 飛騨
- 着物・裃(かみしも)が似合う町 飛騨高山で町歩きを楽しみませんか。中橋観光案内所では期間中の土・日・祝日に「飛騨高山きものさんぽ」を開催。特別な準備は必要なく、受付時間内にお越しいただければOK。バッグや履物など、着物用の小物もご用意があります。飛騨…
- more
- 古川祭
-
- 飛騨
- 【令和5年4月19日、20日の執行内容】・行列巡行:例年より行列人数を減らし、ルートを短縮して行います。・屋台曳き揃え:19日は各町内で曳行、20日は屋台曳き揃えが行われます。(20日夜間の提灯を付けた宵祭の曳き揃えは行いません)・起し太鼓:20時30分まつり広場…
- more
- 地蔵まつり
-
- 飛騨
- ガン封じで有名な「地蔵寺」で毎年開催される祭り。大小無数の地蔵があなたを出迎えてくれます。インスタ映え間違いなしの光景は通年お楽しみいただけます(木曜定休日)。
- more
- 渡辺酒造店の「蔵まつり」
-
- 飛騨
- 日本酒「蓬莱」でおなじみの有限会社渡辺酒造店にて開催される「蔵まつり」。毎年3月中旬に開催され、新酒や袋吊り限定酒の試飲、甘酒や粕汁のふるまいや地元の飲食店様とコラボレーションした大吟醸メロンパンや酒まんじゅう、酒蔵カレーの販売など地酒のおいしさが…
- more
- Love&Peaceキャンドルイルミネーションin下呂温泉
-
- 飛騨
- チャップリンのブロンズ像の周辺で世界平和の願いを込めて、約3000個のキャンドルの灯りが、クリスマスイブの夜のひとときを演出します。
- more
- だいこんマラソン
-
- 飛騨
- 令和5年度は開催はありません。来年度以降は決定次第お知らせいたします。「天空の里」と呼ばれ、「日本の里100選」にも選ばれた山之村。毎年9月に開催される「だいこんマラソン」は、昔ながらの茅葺屋根が並ぶ集落や牧場などがあるロケーションの中、信号のない山里…
- more
- 常蓮寺太子踊り
-
- 飛騨
- 2023年7月24日(月)開催今年は、無料地域交流バス・各種バザー・振る舞い酒を実施します。「太子踊り」は、毎年7月24日に飛騨市神岡町吉田の常蓮寺で踊られる踊りで、手を大きく振って常に肩より高く上げ、人々が輪になって踊るのが特色です。きっかけは300年以上前…
- more