岐阜の
イベントを探す
- 現在の検索条件
- 飛騨
- 飛騨種蔵新そばまつり
-
- 飛騨
- 日本の原風景の農村景観がそのままのこる種蔵で、飛騨の自然の恵みをいただく新そばまつりが開催されます。種蔵の在来種であるそばを守り、栽培・収穫・そば粉つくり・そば打ちまですべて行うプロも顔負けの蕎麦愛好家グループ「万波そばの会」による新そばがふるまわ…
- more
- 飛騨の里紅葉ライトアップ
-
- 飛騨
- 歴史ある飛騨の民家が移築され、昔の農山村の風景が見られる飛騨の里。木々が色づきはじめた里の夜をライトアップで演出します。昔ばなしに入り込んだかのような世界へ訪れてみて。
- more
- 奥飛騨温泉郷雪像コンテスト
-
- 飛騨
- 奥飛騨温泉郷一帯で雪像コンテストを開催されます。宿泊施設や飲食店等の施設前に雪や氷で作られた大小様々な雪像が登場します。その年の干支をモチーフとしたものや話題となっているものなど、様々なテーマの作品が登場!夜には明かりが灯され、昼とはひと味違った作…
- more
- 福地温泉青だるライトアップ
-
- 飛騨
- 福地山奥の福地壁に染み出た水が凍ってできる青い氷の柱を「青だる」と呼びます。青だるの青く垂れ下がる様を福地温泉の温泉街に再現。昼の透き通るような美しさもさることながら、夜間はライトアップされ一層幻想的な雰囲気になります。2月上旬~2月中旬には、青だる…
- more
- タルマかねこおりライトアップ
-
- 飛騨
- 凍てついた「たるまの滝」を幻想的にライトアップ。対岸に浮かび上がる滝の氷と対照的に、手前にできた氷のオブジェは色鮮やかに彩られ、奥飛騨の冬の厳しさを和らげてくれます。開催期間:例年12下旬~2月末日ライトアップ:17時~21時30分
- more
- 道の駅ひだ朝日村「ぶり街道祭り」
-
- 飛騨
- かつて富山で取れたブリが飛騨を通り、信州まで運ばれ、その道を「ぶり街道」と呼んでいました。昔も今もブリは飛騨の年越しに欠かせない食材です。「ぶり街道祭り」では海鮮市場や汐ぶりの解体ショーを開催。当日限定の海鮮鍋や宮城県女川町から直送のさんまも販売し…
- more
- 新穂高温泉中尾かまくらまつり
-
- 飛騨
- 満天の星の下に、雪国ならではの大小様々なかまくらが出現し、氷のキャンドルやかがり火でライトアップ。ほのかな灯りに浮かび上がる雪国情緒をお楽しみください。 開催期間:2023年2月1日~2月10日開催時間:月~木曜日:20時~21時 金~日曜日:20時…
- more
- 飛騨街道 おし祭り
-
- 飛騨
- おし祭りは、昔益田地方(現下呂市)に春の例祭ともなると、友達の友達も一緒に親類友達縁者の家々を回って酒を飲み交わしたという祭りの風習で、朝になったら全然知らない人が隣で寝ていたなど、みんなで知らない者同士が各家庭を回ったものでした。その伝統的風習か…
- more
- 飛騨の里 冬のライトアップ
-
- 飛騨
- 雪化粧した合掌造り家屋がライトで照らされる光景は感動まちがいなし。まるで昔ばなしの世界に飛び込んだようです。飛騨の里の冬景色をお楽しみください!
- more
- 東海雪合戦大会inたかね
-
- 飛騨
- 北海道で行なわれる「第32回昭和新山国際雪合戦」への出場権をかけた大会。今や雪合戦はこどもの遊びだけではありません。豊富な雪を使って大人たちも真剣に戦います。この熱気、雪がとけてしまいそう!!
- more
- 飛騨の家具フェスティバル
-
- 飛騨
- 古代から名が知られていた飛騨の匠。その技と伝統を現代に引き継ぐ飛騨の家具®。国内外のバイヤーたちも注目する飛騨の家具展示イベントを開催。バイヤーだけでなく、一般のお客さまのご来場も歓迎です。
- more
- 平湯大滝結氷まつり
-
- 飛騨
- 厳冬の2月、高さ64m幅6mの平湯大滝が巨大な氷柱へと姿を変え、その雄大な姿をライトアップします。大滝川に架かる釣り橋もイルミネーションで飾り、より幻想的な雰囲気を醸しだします。開催期間:2月15日~2月25日ライトアップ:19時~21時
- more
- 飛騨の里 合掌家屋の消防訓練
-
- 飛騨
- 国、県及び市の指定重要文化財や重要な飛騨の民家・民具が数多くあり、観光客等たくさんの人々が集まる飛騨の里。万一火災が発生した場合、的確な状況把握及び通報、初期消火、来場者等の安全な場所への避難誘導など適切な対応が必要であることから、年2回訓練を行な…
- more
- 飛騨かわい山菜市
-
- 飛騨
- 飛騨地域の宝である山菜を知り、学び、おいしい山菜を食べて地域の豊かさを実感して下さい。地域伝統の食材と自然の恵みの山菜で、新たな魅力を再発見!!☆飛騨の味覚市 飛騨ならではの味覚が出店!!ふるさとの味をご堪能下さい。山菜弁当 五平餅 岩魚の塩焼き …
- more
- 真宗寺の桜ライトアップ
-
- 飛騨
- ライトアップは、2023年4月4日(火)~4月22日(土) 三寺まいりでお参りする三つの寺の一つ真宗寺の桜は飛騨古川の桜スポットです。今宮橋の赤い欄干と寺の本堂の屋根の緑青の色とのコントラストが美しい。夜は桜のピンクと欄干の赤が水面に浮かび幻想的な雰囲…
- more
- 飛騨市農業まつり
-
- 飛騨
- 直径2mの鍋で飛騨市の特選食材を煮込んだ「やんちゃ鍋」や採れたて新鮮野菜、リンゴの直売、鮎や岩魚の塩焼きなどといった、市内各地の特色を活かしたバザーが行われます。また、ステージでは、お楽しみクジ付き団子まきや餅つき体験など、アトラクションも数…
- more
- 塩竃金清神社例祭
-
- 飛騨
- 地元の小中学生の子供たちが金蔵獅子を奉納。塩竃金清神社一帯からは、石棒が多数出土されており、夫婦和合・安産。子宝・下半身の病に霊験あらたかな神様として、遠方から多数の参拝者が訪れる。
- more
- 春の赤い中橋ライトアップ
-
- 飛騨
- 高山のシンボルでもある赤い中橋をライトアップ。昼間は鮮やかな中橋も夜には落ち着いた雰囲気に様変わり。中橋は桜や新緑との相性もばっちりです。
- more
- Love&Peaceキャンドルイルミネーションin下呂温泉
-
- 飛騨
- チャップリンのブロンズ像の周辺で世界平和の願いを込めて、約3000個のキャンドルの灯りが、クリスマスイブの夜のひとときを演出します。
- more
- 第9回飛騨高山フォトコンテスト
-
- 飛騨
- 飛騨高山の魅力を新たな視線で探る「魅力再発見!飛騨高山フォトコンテスト」を開催。優れた作品は観光PRに使われるチャンスも。あなたのとっておきの一枚をお送りください!過去の受賞作品やコンテスト応募詳細はHPをチェック!!【 テーマ 】 わたしの好きな飛…
- more