耳神社(みみじんじゃ)

耳の病を治す「耳神様」

その名のとおり耳の病にご利益があると伝えられている神社です。
その昔、耳が聞こえなくなってしまった大工がこの神社に耳を治してほしいと参拝したところ、たちまち治ったことから耳神様と呼ばれるようになり、現在では耳神社と呼ばれるようになりました。
また、耳が治った大工は感謝の気持ちを神様に伝えるために供物を捧げようと考え、耳が治った(耳のつかえが取れた)ことにちなんで大工道具の錐(きり)をお供えしました。
その後、この神社を参拝する際、年の数だけ錐などを簾(すだれ)のように編んで奉納するようになりました。
現在でも、参拝者が多く地元住民の手で社の手入れなどもされており信仰が絶えることはありません。

エリア
岐阜・中濃
カテゴリー
寺社・仏閣

基本情報

住所
〒505- 岐阜県可児郡御嵩町西洞地内
電話番号
0574-67-2111

関連スポット

この周辺のスポットを探す

謡坂石畳
謡坂石畳
国の史跡に指定されています
more
牛の鼻欠け坂
牛の鼻欠け坂
【国史跡】街道情緒が今に残る急峻な坂道
more
謡坂一里塚
謡坂一里塚
中山道中の道しるべ
more
小原城址
小原城址
山間の地に築かれた山城
more
十本木立場
十本木立場
木曽路通りの休み茶屋跡
more
(株)平井酒造場
(株)平井酒造場
more
和泉式部廟所
和泉式部廟所
平安時代の恋多き女流歌人「和泉式部」
more
諸之木峠展望台
諸之木峠展望台
中山道ウォーカーの休憩施設
more
山内嘉助屋敷跡
山内嘉助屋敷跡
中山道中に佇む屋敷跡
more
御嵩城址
御嵩城址
不落城伝説が語り継がれた山城、別名「霧隠城」
more

近くの宿泊施設

鬼岩温泉 了山  <推奨旅館>
鬼岩温泉 了山  <推奨旅館>
森林浴と天然温泉一歩先行く癒しの宿
more
和味の宿 いわみ亭
和味の宿 いわみ亭
05年に有名旅館デザイナーによりリニューアル
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

古井神社春の例祭
古井神社春の例祭
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
国府町 金蔵獅子(県指定重要無形文化財)
国府町 金蔵獅子(県指定重要無形文化財)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
長良公園 (枝広館跡)
長良公園 (枝広館跡)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
ギフチョウ観察会
ギフチョウ観察会
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
下呂温泉花火ミュージカル冬公演
下呂温泉花火ミュージカル冬公演
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
八坂湖畔桜 
八坂湖畔桜 
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
念興寺の「鬼の首」
念興寺の「鬼の首」
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
八百津の栗きんとん
八百津の栗きんとん
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
香愛ローズガーデン
香愛ローズガーデン
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
釜ヶ滝
釜ヶ滝
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら