長宗我部盛親陣跡(ちょうそかべもりちかじんあと)

南宮山に陣を敷いたが動かず、仕掛けられず。

長宗我部元親の四男、父の死後、地家督を継ぐ。

当初、東軍に与するつもりだったというが、行きがかり上、西軍に属することとなる。

南宮山に陣を敷いたが毛利軍が動かず、戦わずして引き上げた。

西軍主力の一角として、南宮山に布陣した。


エリア
西濃
カテゴリー
歴史を知る
戦国・城郭

基本情報

住所
岐阜県不破郡垂井町栗原

関連スポット

この周辺のスポットを探す

栗原九十九坊跡(長宗我部盛親陣跡)
栗原九十九坊跡(長宗我部盛親陣跡)
南宮山に陣を敷いたが動かず、仕掛けられず。
more
連理の榊
連理の榊
連理の榊
more
長束正家陣跡
長束正家陣跡
伊勢方面から美濃へ転戦するが参戦できず
more
金屋川原の合戦址 須賀神社・正覚寺
金屋川原の合戦址 須賀神社・正覚寺
more
毛利秀元陣跡
毛利秀元陣跡
西軍の総大将「毛利輝元」の名代として
more
森のわくわくの庭 養老店
森のわくわくの庭 養老店
まるで自分の庭のように遊べる 全天候型の遊び場
more
安国寺恵瓊陣跡
安国寺恵瓊陣跡
南宮大社の連続鳥居を抜け陣跡へ
more
南宮大社
南宮大社
鉄の神様
more
南宮山ハイキングコース
南宮山ハイキングコース
南宮山ハイキングコース
more
吉川広家陣跡
吉川広家陣跡
「毛利の両川」吉川元春の三男
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

鮎料理専門店 十六兆
鮎料理専門店 十六兆
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
連理の榊
連理の榊
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
長束正家陣跡
長束正家陣跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
栗原九十九坊跡(長宗我部盛親陣跡)
栗原九十九坊跡(長宗我部盛親陣跡)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
臥龍山 行基寺【海津市】
臥龍山 行基寺【海津市】
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
竹中氏陣屋跡 (岩手城跡)
竹中氏陣屋跡 (岩手城跡)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
関ケ原駅前観光交流館”いざ関ケ原!”
関ケ原駅前観光交流館”いざ関ケ原!”
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
信長公居館跡
信長公居館跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら