南宮大社(なんぐうたいしゃ)

鉄の神様

美濃の国の一の宮。「鉱山・金属業の総本宮」として深い崇敬を集めています。
慶長5年(1600年)の関ケ原の合戦で全社殿を焼失しますが、寛永19年(1642年)、将軍徳川家光によって再建されました。
和様と唐様を折衷した独特の「南宮造」と呼ばれる建築様式で、建造物18が国の重要文化財に指定されています。

南宮大社所蔵「 刀 銘三条 」
三条宗近の作品で現存する刀は、日本に五振りしかないという貴重な刀剣です。

国指定重要文化財に指定されており、宝物殿は毎年文化の日(11月3日)にのみ一般公開されております。


「朱塗りの鳥居」

南宮大社の境内を南門から出て、西に進んだところに南宮稲荷神社があります。

京都の伏見稲荷ばりに『朱塗りの鳥居』が並んでいますが、ほとんど人が歩いていないので、静かな参道です。

南宮大社初詣バスについて
運行日:毎年 1月1日~1月3日
運行ダイヤ(参考:令和3年)
〇大垣駅?のりば発(所要時間27分)
 8時50分・10時20分・11時50分・13時20分・14時50分
〇南宮大社前発(所要時間27分)
 9時45分・11時15分・12時45分・14時15分・15時45分
詳細は、乗合バス営業部 0584-81-3326、若森営業所 0584-81-3328へお問い合わせください。
御朱印巡りin

基本情報

住所
〒503-2124 岐阜県不破郡垂井町宮代1734-1
電話番号
0584-22-1225
アクセス
名阪近鉄バス大垣宮代線・JR大垣駅~南宮大社(季節運行1月1日~3日間:1日5便)
ウェブサイト

https://nangu-san.com/

関連スポット

この周辺のスポットを探す

安国寺恵瓊陣跡
安国寺恵瓊陣跡
南宮大社の連続鳥居を抜け陣跡へ
more
吉川広家陣跡
吉川広家陣跡
「毛利の両川」吉川元春の三男
more
池田輝政陣跡・春王安王墓
池田輝政陣跡・春王安王墓
織田信長の重臣・池田恒興の次男
more
朝倉山真禅院
朝倉山真禅院
行基菩薩が創建した天台宗の古刹
more
垂井城跡
垂井城跡
“義”を貫き、“勇”を持って戦った武将「平塚為広」の居城
more
中山道垂井宿
中山道垂井宿
中山道垂井宿
more
竹中半兵衛公の像と垂井町観光案内所
竹中半兵衛公の像と垂井町観光案内所
郷土の誇り 戦国武将・竹中半兵衛!
more
相川水辺公園の桜
相川水辺公園の桜
more
中山道と美濃路 垂井追分道標
中山道と美濃路 垂井追分道標
中山道と東海道を結ぶ!「熱田宿」へ向かう徳川家康凱旋の脇街道「吉例街道!美濃路」の起点
more
タルイピアセンター・歴史民俗資料館
タルイピアセンター・歴史民俗資料館
垂井町の歴史や文化を手軽に学べる施設
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

タルイピアセンター・歴史民俗資料館
タルイピアセンター・歴史民俗資料館
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
中山七里の紅葉 
中山七里の紅葉 
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
池田輝政陣跡・春王安王墓
池田輝政陣跡・春王安王墓
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
上恵土城址
上恵土城址
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
養老公園・養老の滝
養老公園・養老の滝
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
相川水辺公園の桜
相川水辺公園の桜
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
杉原千畝記念館
杉原千畝記念館
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
飛騨高山雛まつり
飛騨高山雛まつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
遠見山(川辺町)
遠見山(川辺町)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
清水城址・稲葉一鉄ゆかりの地
清水城址・稲葉一鉄ゆかりの地
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら