光顕寺(こうけんじ)

教如上人が関ヶ原合戦、直前の慶長5年8月に徳川家康の陣中見舞いを行った。関東からの帰り道、墨俣の渡船場付近(長良川)で西軍の石田三成軍に襲われたが、安八・墨俣などの15か村の信徒によってかくまわれた場所とされている。

その際に、もはやこれまでかと思い、辞世の句として「散らさじと森邊の里に埋めはや かけはむかしのままの江の月」と板に残されている。

エリア
西濃
安八町
カテゴリー
歴史を知る
寺社・仏閣

基本情報

住所
〒503-0114 岐阜県安八郡安八町森部1683
料金
無料
アクセス
安八SICから車で10分
駐車場(普通自動車)
参拝者専用駐車場数台あり

関連スポット

この周辺のスポットを探す

源平墨俣川古戦場 義円公園
源平墨俣川古戦場 義円公園
長良川をはさんだ源平墨俣川の合戦!
more
森部の合戦場跡と出世の松(利家とまつ)
森部の合戦場跡と出世の松(利家とまつ)
信長に帰参を許され、後の加賀百万石の大大名になる出世の戦い!!
more
森部川古戦場薬師堂
森部川古戦場薬師堂
more
名木林神社
名木林神社
more
《VISIT岐阜県発》大垣の歴史とアートにふれるツアー
《VISIT岐阜県発》大垣の歴史とアートにふれるツアー
レンタサイクルで巡るガイド付きサイクリング♪
more
体験型サイクルステーション&カフェレストラン BLOCK47
体験型サイクルステーション&カフェレストラン BLOCK47
自転車を楽しみ、食を楽しみ、新たな出会いを楽しむ♪
more
美濃路 墨俣宿脇本陣
美濃路 墨俣宿脇本陣
吉例街道!徳川家康凱旋 
more
美濃路 墨俣宿本陣跡
美濃路 墨俣宿本陣跡
吉例街道!徳川家康凱旋 
more
竹鼻別院
竹鼻別院
樹齢300年以上といわれる「竹鼻別院のフジ」が見事
more
羽島市歴史民俗資料館・映画資料館
羽島市歴史民俗資料館・映画資料館
歴史や伝統文化に触れ、昔なつかしい映画に出会える
more

近くの宿泊施設

大垣フォーラムホテル
大垣フォーラムホテル
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

料理屋 奥の奥
料理屋 奥の奥
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
道の駅 飛騨街道なぎさ
道の駅 飛騨街道なぎさ
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
白山神社 (旗懸けの松)
白山神社 (旗懸けの松)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
教念寺
教念寺
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
立政寺
立政寺
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
福束城の戦い跡
福束城の戦い跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら