岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 飛騨
- 柏原の紺屋桜
-
- 飛騨
- 雪深い飛騨の春を告げる紺屋桜は、飛騨市の桜の中でも遅咲きで、5月上旬に見ごろを迎える枝垂れ桜。紺屋とは、この桜があるお宅が昔、染物屋をされており、その名前が「紺屋」だったことから、この名がつけられました。高さ10メートル、樹齢百数十年の枝垂れ桜は、カ…
- more
- 流葉温泉 ニュートリノ
-
- 飛騨
- ひだ流葉スキー場に隣接する、流葉交流センターMプラザに併設された天然温泉。国道41号線沿いのユニークなふたつの三角屋根が目印です。大浴場はもちろん、露天風呂やサウナ、ジャグジーを完備。周囲には『新日本歩く道紀行100選』シリーズに選ばれたウォーキングコ…
- more
- 観音山
-
- 飛騨
- 享和3年(1804年)西国三十三ヶ所漢音霊場を模して山頂までの登山道に観音石像が安置されました。中腹には日本一の「立達磨」が立っています。山頂には「県指定史跡 傘松城跡」の標柱があり本丸跡といわれます。十二番の観音堂の前には、5本立ちのヒメコマツの大樹が…
- more
- 飛騨護国神社
-
- 飛騨
- 県内に三社ある護国神社の内の一つ「飛騨護国神社」。毎年6月に開催される「泣き相撲飛騨高山場所」の開催地としても知られています。神社の周囲を巡るお堀に沿って見事に桜が咲き誇り、隠れたお花見スポットとしてお参りに訪れる市民がたくさん。また、このお堀は鯉…
- more
- 飛騨古川桃源郷温泉 ぬく森の湯すぱーふる
-
- 飛騨
- 低張性で水分が体に浸透しやすく、サラサラした優しいお湯で、美肌効果があり 別名「美人の湯」とも言われます。四季のうつろいを感じながら入る温泉は非常に好評で、9月から2月の第4日曜日には人気のりんご湯も登場。数百個のりんごが湯船に浮び、甘酸っぱいりん…
- more
- 雲龍寺
-
- 飛騨
- もとは720年に創建された妙観寺(みょうかんじ)という寺院でしたが衰退し、1395年頃、曹洞宗雲龍寺として再建されました。本能寺の変で戦死した飛騨国主 金森長近(かなもりながちか)の長男 長則(ながのり)の菩提寺であり、1590年頃に長近が建物を修営したと伝わ…
- more
- 御手洗川渓谷の紅葉
-
- 飛騨
- 荘川の秋は訪れが早いため10月上旬には霜が降り、その頃から山々が鮮やかに錦絵のように彩られ、この辺りの地域では一番早く紅葉が楽しむことができます。一般道や高速道路から気軽に見ることはできます
- more
- あさひの森
-
- 飛騨
- 清流を中心として、両側に連なる山なみの雄大な景観をご覧いただけます。
- more
- 川上別邸史跡公園(市指定文化財)
-
- 飛騨
- この地は、金森左京(重勝・金森三代重頼の弟)の屋敷があったところです。その後、町年寄りの川上斉右衛門の別邸になりました。庭は、宗和流茶道始祖宗和の雰囲気を持ちます。庭内の稲荷社は谷口与鹿の兄与三郎延恭の作で天保十三年(1842)の総ケヤキ造り建築で、覆…
- more
- 三ッ滝
-
- 飛騨
- 標高990メートル・落差26メートル・幅3メートル。乗鞍岳の山麓にあるカクレハ高原にあり、岩の間を三段に流れ落ちている。カクレハ高原キャンプ場の奥にある駐車場から徒歩5分。
- more
- 日和田高原ロッジ・キャンプ場
-
- 飛騨
- 北に乗鞍岳、南に御岳山が位置する飛騨随一のロケーションのもと、それぞれの目的に合わせた滞在をお楽しみください。標高1400mに位置していることから満天の星空も自慢。また「飛騨御嶽高原高地トレーニングエリア」内にあり、高地トレーニングの拠点として、多くの…
- more
- 飛騨荘川 一色の森キャンプ場
-
- 飛騨
- 飛騨高山の山間部標高1000mに位置する『一色の森キャンプ場』人里離れた静かな山奥 満天の星空 冷たく澄んだ小川 凛とした朝の空気。。。自然の静けさ漂う一色の森で過ごす癒しの時間。四季それぞれの一色の森を感じながら大人も子どもも 日常と離れ、時間を忘れ、…
- more
- 坂巻公園の桜
-
- 飛騨
- 市民の憩いの場となっている坂巻公園。野球場の周りには桜並木の遊歩道が巡る。山藤の藤棚も美しく桜の見ごろが終わると紫色の山フジが一斉に開花する。坂巻公園は、旧神岡鉄道の廃線をマウンテンバイクを漕いで楽しむ『レールマウンテンバイクGattan Go!!(ガッタン…
- more
- 宝蓮寺の阿弥陀桜
-
- 飛騨
- 朝日町立岩地区の宝蓮寺には阿弥陀桜という言い伝えが残る枝垂れ桜があります。毎年4月中旬から下旬に見頃を迎え、見る者を魅了します。桜の開花時期に飛騨あさひ観光協会が「飛騨あさひ桜巡り」を開催し、5つのスタンプラリーポイントの一つとなります。また、寺の…
- more
- 紅葉の乗鞍スカイライン
-
- 飛騨
- 平湯峠ゲート付近の真紅に色づいたウルシやナナカマド、黄金色のダケカンバが登山客を出迎えてくれます。山頂に着いたら長野県境を眺めてみると、その先には麓まで広がる広大な紅葉が。お花畑ではコケモモや綿毛をつけたチングルマの紅葉が美しい。高低差があるので変…
- more
- なかんじょ川 釣り公園
-
- 飛騨
- 魚釣りや魚の手づかみなど安心して川遊びがができる人工河川「なかんじょ川」をはじめ、ログハウスのバンガローとオートキャンプ場を備えた自然公園で、地元の子どもたちにも大人気のレジャースポット。イワナ・ニジマスなどをワイルドに手づかみで捕ったり、釣り糸を…
- more
- 一本杉白山神社
-
- 飛騨
- 神社の創建は不詳だが、大宝年間(701~704年)、役小角が白山の遥拝所としたのが始まりとの謂れが残る。飛騨の国主 金森氏が社殿の再建に尽力し社領4石が寄進されている。金森氏移封後、高山は天領となり、飛騨を治める代官や郡代が神社を庇護した。拝殿が市指定文…
- more
- OD-FARM荘川
-
- 飛騨
- 四季を通じて様々な体験ができるOD-FARM荘川。ナチュラルカフェに石蒲料理。体を動かしたい人にはシャワークライミングやマウンテンバイクツーリングにEボート。冬になればスノーシュー。雨が降ってもネイチャークラフトと、自然を満喫できるメニューがたくさんありま…
- more
- 野畑茶舗 てきすい
-
- 飛騨
- 飛騨の土でつくられた老舗窯元の貴重な茶器を使って、由緒ある茶舗のお茶室でホッとひといき。細かな作法は気にせず、普段着で体験できるのもうれしいポイント。
- more
- 岩舟河川公園
-
- 飛騨
- 荒城川のほとりで、バーベキューが出来るキャンプ場です。150人収容できるバーベキューコーナー(持ち込み専用)では、家族から町内会、サークルなど大人数でも利用できます。本格的コテージが2棟あり、川遊びやバーベキューを楽しんだ後は、ゆっくりとくつろげます。…
- more