岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 飛騨
- 飛騨市図書館
-
- 飛騨
- 飛騨市図書館は、古川町本町にある飛騨市の中央図書館です。郷土資料、子育て支援の本、地域活性の本など累計8万冊の蔵書があります。飛騨の家具を取り揃えた心地よいこの空間を、情報収集・発信の場としてはもちろんのこと、親子のふれあいの場として、地域の交流の…
- more
- 上ヶ平サンビレッジ
-
- 飛騨
- 下呂温泉の高台に位置するスポーツジム。(合掌村・下呂交流会館に併設)プール・フィットネス施設を完備。下呂温泉で気分転換・健康増進に最適です。
- more
- 塩竃金清神社例祭
-
- 飛騨
- 地元の小中学生の子供たちが金蔵獅子を奉納。塩竃金清神社一帯からは、石棒が多数出土されており、夫婦和合・安産。子宝・下半身の病に霊験あらたかな神様として、遠方から多数の参拝者が訪れる。 飛騨市のイベント一覧はこちら
- more
- 西光寺の桜
-
- 飛騨
- 非常に枝形が美しいしだれ桜の古木は、お寺の山門や釣鐘堂に良く似合う。夜はライトアップされており、ピンク色に輝くその姿は荘厳でありながら優しい。見頃は毎年4月下旬。(桜が咲いている時期は毎夜ライトアップされている。) 最新の開花情報はこちら 飛騨…
- more
- 下呂駅周辺の桜
-
- 飛騨
- 下呂温泉の玄関口である下呂駅のホームに降り立つと、線路沿いに咲くたくさんの桜の花が迎えてくれます。うららかな春の陽気に誘われて、のんびりと下呂の街の散策が楽しめます。飛騨・美濃さくら33選に選ばれ、4月上旬~見ごろです。
- more
- 藤波八丁遊歩道
-
- 飛騨
- 清流 高原川にかかる藤波橋から上流にかかる神岡大橋たもとの左岸側川沿いに遊歩道が整備された全長約500mにわたる遊歩道です。初夏から夏にかけては川のせせらぎを聞きながら、木陰の下を散策することができ、秋には渓谷沿いの紅葉を堪能できます。特に、遊歩道…
- more
- 香愛ローズガーデン
-
- 飛騨
- 令和7年度の「バラ園」の見頃は6月中旬頃となる見込みです。入場は無料ですので、ぜひお気軽にご来園ください。【定休日】毎週月曜日 (祝日の場合は翌日) 6月11日現在開花情報 園全体の3~4割ほど開花しています。 「バラモリ」イベント開催形態の変更につ…
- more
- 西ウレ峠
-
- 飛騨
- 標高1113m、飛騨・美濃せせらぎ街道で最標高の地点。日本海に注ぐ宮川水系と、太平洋に注ぐ飛騨川水系の分水嶺にあたり、周辺はブナやミズナラ、カエデ類が多く植生しています。季節によって違った表情を楽しむことができ、紅葉の時期は得も言われぬ美しさです。周辺…
- more
- 野麦峠お助け小屋
-
- 飛騨
- お助け小屋の由来は江戸時代にさかのぼります。「厳しい峠越えにより命を落とす者が多いことから、小屋を建て、番人を置き、峠越えをする者を救いたい」という願いを幕府が聞き入れ、天保12年(1841)に建てられました。雪の峠を越えた工女達が体を休めたのも、このお…
- more
- 青屋神明神社の枝垂れ桜
-
- 飛騨
- 高山市朝日町に数多くある「枝垂れ桜」の中でも代表する1本です。開花に合わせてライトアップも行われ、昼の美しさとはまた違う美しさを見せます。【開花時期:4月中旬】毎年「飛騨あさひ桜巡り」を同時開催。飛騨あさひの数多くの桜名所にいってスタンプを集めると…
- more
- ナチュールみやがわ
-
- 飛騨
- 「ナチュールみやがわ」は天空を思わせる絶好のロケーションに広がる、キャンプとコテージスタイルの宿泊施設です。キャンプサイトは広々とした10サイト。宿泊コテージはスイスの伝統的で重厚な石造り風のデザインと、和洋折衷の快適空間を備えた全5棟。また別荘スタ…
- more
- 櫻山八幡宮
-
- 飛騨
- 荘厳な雰囲気漂う「櫻山八幡宮」。秋の高山祭(八幡祭)の例祭の場所として大変有名で多くの参拝客の方でにぎわっています。境内には火防鎮護の神「秋葉神社」、菅原道真公をご祭神とした「天満神社」、五穀豊饒・商売繁盛・養蚕・各種産業の神「稲荷神社」、海上交通安…
- more
- モンデウスパークスキー場
-
- 飛騨
- 北アルプス・乗鞍・御岳を一望する山頂までクワッドリフトで一気に登ることができます。初心者でも大パノラマを楽しみながらラクラク滑れるウッドコースから上・中級者向きのパノラマゾーン、お子様連れでも安心なキンダーゾーンまで、充実のコースレイアウト。ソリ専…
- more
- 奥飛騨酒造(株)
-
- 飛騨
- 下呂市金山町にて享保五年(1720)より造り酒屋を営み、2020年には創業300年を迎える歴史ある酒蔵です。下呂温泉のお立ち寄りスポットとしても人気の、街歩き(筋骨めぐり)も一緒にお楽しみ頂けます。 蔵見学(要予約)では、案内人が築190年の本店に展示されている…
- more
- パスカル清見オートキャンプ場
-
- 飛騨
- 飛騨高山の高原、標高810mに位置する夏でもからっと気持ちの良いキャンプ場。木漏れ日の気持ち良い林間サイトと芝生サイトがあります。駐車スペースとテントサイトがセットで22区画あり、各サイトにはAC電源がついています。周囲は木々に囲まれているため、新緑や紅葉…
- more
- 風土記の丘史跡公園
-
- 飛騨
- 風土記の丘史跡公園は、復元住居が建つ古代集落の里、市内出土の考古資料を展示した学習センター、春慶塗の祖である成田正利の墓、1,500年ほど前の有力者の墓(古墳)を保存した古墳広場の総称です。晴れた日には学習センターから日本アルプスを一望することができま…
- more
- 池田農園(ミニトマト狩り)
-
- 飛騨
- 飛騨は有数のトマトの産地。朝晩の寒暖差のある気候が甘くておいしいトマトを作ります。8品種のミニトマト、フルーツトマトの収穫体験をすることができ、洗ってその場で食べることもできます。ハウス栽培なので雨の日でも大丈夫です。
- more
- 明日の宝もの 「棚田と板倉の風景」と山里文化
-
- 飛騨
- 飛騨市宮川町種蔵の「棚田と板倉の風景」と山里文化が、岐阜県の岐阜の宝もの認定プロジェクトによる『明日の宝もの』に新たに認定されました。棚田と石積み、周囲に点在する板倉を含めた景観は、まさに香りが感じられる日本の原風景であり、訪れた人にやすらぎを与え…
- more
- 浅井地区神明神社枝垂れ桜
-
- 飛騨
- 朝日町浅井地区の神明神社には飛騨あさひ最大級の枝垂れ桜があります。毎年4月中旬から下旬に見頃を迎え、見る者を魅了します。桜の開花時期に飛騨あさひ観光協会が「飛騨あさひ桜巡り」を開催し、5つのスタンプラリーポイントの一つとなります。満開に合わせライト…
- more
- 飛騨古川人力車 維
-
- 飛騨
- 2024年3月まで休業 飛騨古川で唯一の人力車!飛騨古川の風情ある町並み、瀬戸川と白壁土蔵街や、さまざまな見どころを教えてもらいながら、特別な時間を味わってみませんか?スイスイ優雅に飛騨古川を散策しましょう!
- more