岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 飛騨
- 四十八滝山野草花園花の森
-
- 飛騨
- 「四十八滝山野草花園花の森」は、飛騨高山の観光に訪れる方々にとって、手軽に大自然を満喫できる魅力的なスポットです。有名な観光地である飛騨高山から車でわずか30分というアクセスしやすい場所にありながら、日常の喧騒を忘れさせる美しい自然が広がっています。…
- more
- 新穂高ロープウェイ
-
- 飛騨
- 第1・第2をあわせた全長3,200m、日本初の2階建てゴンドラで標高2,156mの雲上の世界へ―――高山市奥飛騨温泉郷に位置する新穂高ロープウェイ。ゴンドラに乗り頂上を目指せば、西穂高岳、槍ヶ岳、笠ヶ岳などの北アルプスの山々が 360度の大パノラマでご覧いただけます。…
- more
- 世界遺産 白川郷合掌造り集落
-
- 飛騨
- 日本有数の豪雪地帯で、少し前までは日本の秘境といわれた厳しい気候風土のこの地域で4ヶ月もの長い間、豪雪に耐えながら合掌造りの民家の暮らしが営まれています。数百年の時を刻む合掌造り家屋を中心に、村の暮らしを育む大自然と長い歴史と現代の生活が見事に調和…
- more
- 奥飛騨温泉郷
-
- 飛騨
- 日本の屋根北アルプスの懐に抱かれた奥飛騨温泉郷。 大自然の恵みを受けてゆったりとした時間が流れています。 自然との語らいの中から、平湯・福地・新平湯・栃尾・新穂高というぬくもりのあふれた5つの温泉地が育まれてきました。山里ならではの郷愁を誘う風…
- more
- 下呂温泉
-
- 飛騨
- 飛騨川の流域に湧く下呂温泉は、兵庫県の有馬温泉、群馬県の草津温泉と並ぶ「日本三名泉のひとつ」と称された天下の名泉です。温泉街は飛騨川を中心に歓楽的な賑わいと山里の風情が調和して、下呂温泉の魅力を醸し出しています。お湯はなめらかでお肌がつるつるになる…
- more
- 飛騨大鍾乳洞
-
- 飛騨
- 高山市丹生川町の名所「飛騨大鍾乳洞」。標高900mに広がる神秘的な空間は、全長800mもの洞窟探検や貴重な鍾乳石、冬の幻想的な「氷の渓谷」など、自然の驚異を体感できる場所です。飛騨の英雄「両面宿儺」伝説も息づき、漫画「呪術廻戦」ファンにとっては見逃せない場…
- more
- 飛騨高山 古い町並
-
- 飛騨
- 江戸時代の面影を今に残す、歴史と文化の宝庫飛騨高山の古い町並は、江戸時代の城下町、商人町として発展した歴史的な地区です。上町、下町の三筋の通りは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、江戸時代の面影を色濃く残す、貴重な場所です。特徴的な出格…
- more
- 北アルプス大橋
-
- 飛騨
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷。山々が連なり、秘湯の雰囲気たっぷりのこの地にかけられた「北アルプス大橋」は、全長150メートル、谷底からの高さ70メートルという壮大なスケールで、訪れる人々を圧倒する絶景スポットです。新穂高温泉の中尾高原と鍋平園地を結ぶこの橋…
- more
- 下呂温泉合掌村
-
- 飛騨
- 国重文「旧大戸家住宅」を中心に10棟の合掌造りで集落を再現し、農具や民具などを展示する民俗資料館などで合掌集落の生活文化が体験できます。 他にもお食事処「合掌茶屋」、陶芸や陶器の絵付け、和紙の絵漉きなどの体験施設「飛騨工房」、円空仏を見ることが出来る…
- more
- レールマウンテンバイク Gattan Go!! -渓谷コース-
-
- 飛騨
- 渓谷コース 2025年4月12日(土)~営業開始予定 【予約開始】ネット予約 2025年2月15日(土)0時~電話予約 2025年3月1日(土)9時~ レールマウンテンバイク Gattan Go!! 廃線のレールの上を電動アシスト付き自転車で走るアクティビティのもう…
- more
- 乗鞍岳・乗鞍スカイライン
-
- 飛騨
- 乗鞍岳は北アルプス(飛騨山脈)の南端に位置し、高山市と長野県松本市にまたがっています。標高3026メートルの剣ケ峰を主峰とする23の峰と7つの湖、8の平原からなり、壮大な山岳風景を形成しています。乗鞍岳からは槍ヶ岳、穂高連峰など、まさに雲上の世界が眺められ…
- more
- 宇津江四十八滝県立自然公園
-
- 飛騨
- 宇津江四十八滝(うつえしじゅうはったき)県立自然公園とは高山ICからお車でたった20分の場所に豊かな森と水との憩いの場があります。宇津江四十八滝県立自然公園は昭和11年に岐阜県天然記念物に指定されたのを始めとして、全国自然100選地、岐阜県名水50選地にも選…
- more
- 平湯大滝
-
- 飛騨
- 落差64メートル、幅6メートルの平湯大滝。飛騨三大名瀑のひとつで、日本の滝百選・岐阜の名水50選にも選ばれています。5月上旬、まだ雪が残る滝つぼに豪快に水が流れ落ち、5月下旬には鮮やかな新緑が大滝を囲みます。10月上旬からは紅葉が始まりカエデの赤、ブナ・シ…
- more
- 民芸ミュージアム 匠の館・森の水族館
-
- 飛騨
- 飛騨の名工により建造された建物は豪快な梁組など見ごたえ充分。昭和の高山を再現したジオラマや、淡水魚の水族館等も。
- more
- 飛騨街道筋骨めぐり
-
- 飛騨
- 「筋骨」とは、この地方の言葉で複雑に絡み合った細い路地のことを言います。まるで映画のセットのようなレトロな街を散策してみませんか?コース途中では和菓子屋や豆腐屋などで素朴な食べ歩きができます。普通ではとても入れないような小さな小さな路地を、ガイドさ…
- more
- 「城山天守閣」 展望台(白川郷)
-
- 飛騨
- 昭和53年、田んぼばかりの高台に建てられた、景色とともに食事ができるお食事処「城山天守閣」。現在は世界遺産白川郷合掌造り集落が一望できる展望台を備えた「食事処 天守閣」「てんぼうだいのおみやげやさん」「てんぼうだいのカフェ」として営業しています。(※食…
- more
- 北野農村公園 ササユリ群生地
-
- 飛騨
- 初夏に甘い香りを漂わせるササユリ。以前はどこででもみられた花ですが、近年になり減少しました。清楚で可憐なその姿は、気品があり、束の間の休息を与えてくれます。惣則地区の北野農村公園に大規模な群生地があり約1万本のササユリを楽しめます。地域住民の方が、…
- more
- 小坂の滝めぐり
-
- 飛騨
- 岐阜県では、県民が誇るふるさと自慢を「岐阜の宝もの」として認定しており、その第1号が「小坂の滝めぐり」です。御嶽山麓に位置する下呂市小坂町には、落差 5m 以上の滝が 216 ヶ所もあり、滝めぐりの13あるコースは、ガイドの案内を基本として、気軽に散策出来るも…
- more
- 御嶽山
-
- 飛騨
- 標高3067mで日本百名山の一つ。下呂市小坂町にある濁河温泉から標高2,780mの飛騨頂上まで、約3時間半。飛騨頂上は360度の大パノラマ。空気が澄んだ日には富士山・白山が一直線上に見える超!絶景スポットです。飛騨側登山口9合目の「五の池」付近に山小屋「五の池小…
- more
- 奥飛騨クマ牧場
-
- 飛騨
- 100頭余りのクマさんに出逢える奥飛騨クマ牧場。個性的なしぐさでおねだりするクマさんにえさをあげたりと、時間を忘れてクマさんとふれあう楽しいひとときをお過ごしください。
- more