岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 自然に癒される
- 名もなき池(通称:モネの池)
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜県関市板取にある名もなき池(通称 モネの池)透明度の高い湧水に咲く睡蓮がとても美しく、池の中を優雅に錦鯉が泳ぐ姿は、まるでモネの代表作「睡蓮」のよう。初夏の睡蓮の花が咲く時期は絶景ですので、是非、お越しください!場所がわかりづらいので、お車でお…
- more
- 洲原ひまわりの里
-
- 岐阜・中濃
- 長良川沿いののどかな山間地に広がるフォトジェニックな花畑です。春のネモフィラ、夏のひまわり、秋のコスモス、冬の寒咲花菜など四季折々の花畑を楽しむことができます。花畑には幸せ行き電車やレトロなポストなどの数々のオブジェが設置されており、映える撮影スポ…
- more
- 付知峡
-
- 東濃
- 森林浴の森日本100選、岐阜県名水50選、飛騨美濃紅葉33選などにも選定されている付知峡。春の新緑・夏はキャンプ場と涼しさを体感できる滝。秋は紅葉といった、それぞれの季節の良さをお楽しみいただけます。「青川」と呼ばれる川は澄みきって吸い込まれそうになりま…
- more
- 恵那峡
-
- 東濃
- 四季折々の渓谷美を満喫しながら優雅なひとときを♪大正9年に地理学者の志賀重昴によって恵那峡と命名されました。その後、約100年前に木曽川を大井ダムによりせき止めてできた人造湖です。両岸には、奇岩・怪石が立ち並び、春にはさざなみ公園の約200本の桜をはじめ、…
- more
- 阿弥陀ヶ滝
-
- 岐阜・中濃
- 日本の滝100選 岐阜県名水50選の阿弥陀ヶ滝は落差約60m、東海一の名瀑。滝壺のすぐ近くまで遊歩道があります。名前の由来は、室町時代天文年間に、白山中宮長瀧寺の僧が、護摩修行中に阿弥陀如来が現れたことからその名がついたといわれています。葛飾北斎が浮世絵「…
- more
- 飛騨大鍾乳洞
-
- 飛騨
- 日本全国に約80ヶ所あるという観光鍾乳洞の中でも、日本一の標高900mに位置する鍾乳洞。ヘリクタイトと言う珍しい曲がり鐘乳石が多いことでも知られています。このあたりは2億5千万年前には海だったため、海の中のサンゴなどから石灰石ができ長い年月の間に雨…
- more
- 大滝鍾乳洞
-
- 岐阜・中濃
- 郡上八幡から山ひとつ隔てた場所にある大滝鍾乳洞は、古生代の石灰岩層にできた断層が地下水によって大きく削られ造られました。鍾乳洞の入り口までの杉林の急な斜面を全国でも珍しい木製のケーブルカーが往来しています。豊富な地下水が作り出したさまざまな鍾乳石の…
- more
- 長良ぶどう狩り
-
- 岐阜・中濃
- 金華山・岐阜城を正面に望む長良川河畔に広がる観光ぶどう園。長良川沿いのこの地区は砂地で水はけがよいため、糖度の高いぶどうが収穫できます。品種は時期により異なり、様々なぶどうが楽しめます。8月上旬~下旬 デラウエア8月下旬~9月上旬 スチューベ…
- more
- 夕森渓谷(夕森公園)
-
- 東濃
- 標高700m、大自然に囲まれたフィールド。ここは中津川市川上(かわうえ)にある「(夕森渓谷(夕森公園)」です。「岐阜県の名水50選」に選定された竜神の滝を含め、5つの滝が楽しめます。滝を間近に見られる歩道も整備されており、ツーリング、ドライブ、散策に…
- more
- 池田山
-
- 西濃
- 岐阜県では金華山に続く有名な夜景スポットです。また、県内で最も有名な夜景デートスポットでもあります。山頂まで車で20分くらいかかりますが、季節によっては桜や紅葉を楽しみながら登ることができます。登山道もあるのでぜひ登山にも挑戦してみてください!標高…
- more
- 新穂高ロープウェイ
-
- 飛騨
- 第1・第2をあわせた全長3,200m。日本初の2階建てゴンドラが標高2,156mの雲上の世界へお連れします。西穂高口駅の屋上にある展望台からは、西穂高岳、槍ヶ岳、笠ヶ岳などの北アルプスの山々が 360度の大パノラマでご覧いただけます。西穂高口駅外に広がる千石園…
- more
- ぎふ清流里山公園
-
- 岐阜・中濃
- 日本の里山を再現した体験型テーマパーク。懐かしい風景や暮らしとともに、アスレチックアドベンチャーで家族揃って1日楽しむことができます。入場は無料。入口付近には、お土産が買える「おんさい館」や青空市場、里山の湯などがあります。
- more
- 養老公園・養老の滝
-
- 西濃
- 養老の滝は、『親孝行な木こりが、湧き出た水をひょうたんに汲み、父に飲ませると若返った』という孝子物語が伝わる名瀑。昔から文人・墨客が訪れ、葛飾北斎も浮世絵に描いています。雄麗な滝の姿はもちろん、周囲を彩る自然も魅力。春は桜が咲き誇り、公園一帯をピン…
- more
- 関ヶ原鍾乳洞
-
- 西濃
- 夏は涼しく冬暖かい鍾乳洞内の気温は15度、石筍とともに造りだす奇観、天然の造型が見もの。湧き出す清水には虹鱒が泳ぎ、古生代の化石がいっぱい思わぬ発見の連続です。 入り口から出口までは518mで所要時間は20分程です。鍾乳洞の中の湧き水は外へとつながって…
- more
- 板取川洞戸観光ヤナ
-
- 岐阜・中濃
- 板取川唯一のヤナ漁は通常毎年8月1日解禁。解禁後は洪水等で危険でない限り、ヤナに上がって、清流板取川のヤナ場をお楽しみいただくことができます。料理は、お好みに合わせて焼きあげた香魚ともいわれる川魚の貴婦人「鮎」は、クセになるおいしさ。リピーター続出…
- more
- 釜ヶ滝
-
- 岐阜・中濃
- ダイナミックな三連の滝で、滝つぼが巨大な釜のように見えることから、釜ヶ滝と呼ばれています。滝の近くにある滝茶屋では、流しそうめんが食べられます。
- more
- 円原川の伏流水
-
- 岐阜・中濃
- 山県市の北部を流れる約8キロほどの円原川。神崎川に合流したのち武儀川となり、最終的には長良川に注ぎます。透き通る水と岩に張り付く苔のきれいな川は「ぎぶ・水と緑の環境百選」にも選ばれており、まさに清流長良川となる源流の一つです。水のきれいさのヒミツは…
- more
- 清流長良川あゆパーク
-
- 岐阜・中濃
- 漁業体験や捕まえた魚の塩焼きを楽しむことができます。岐阜県内の漁業や世界農業遺産「清流長良川の鮎」を映像や資料で紹介しています。◆NATURE/川・魚・山あゆパーク内の自然(川・魚・山など)とふれあいながら漁業体験(友釣り・鮎のつかみとり・川遊び・魚つか…
- more
- 板取キャンプ場
-
- 岐阜・中濃
- 豊かな緑と美しい川に囲まれた静かなキャンプ場。周りの自然すべてを使って、川遊びやマス釣り、バーベキュー、森林浴など、楽しみ方もいろいろです。川の透明度が高いことから、まるでボートが宙に浮いているように見えるとSNSで話題になっています。さらに近くには…
- more
- 遠見山(川辺町)
-
- 岐阜・中濃
- 遠見山は登山のスポットしても人気ですが、遠見山周辺に多く残る史跡もお楽しみいただけます。遠見山にはかつて下麻生城(しもあそうじょう)という山城があったとさせています。断がい上にあった下麻生城は遠望は白川・八百津・兼山方面におよび、飛騨街道の要衝を占…
- more