岐阜の
スポット・体験を探す
- 天然鮎みやちか
-
- 岐阜・中濃
- 長良川のヤナ場で獲った天然鮎を提供するお食事処。手間かけ、その時を見極め保管し、天然鮎を最高の状態にする極意から生まれた天然鮎料理が自慢‼すぐ下の清流・長良川を眺めながらウッドデッキでいただくのもよし、前面ガラス張りの冷房完備の明るい店内から解放感…
- more
- ひるがのピクニックガーデン
-
- 岐阜・中濃
- 山頂エリアには日本最大級4万株の桃色吐息(ペチュニア)が咲き誇ります。標高1,000メートルの山頂には大日岳、白山連峰が一望できる「Momoiroテラス&カフェ」がオープン。コキアの丘では、ゲレンデに広がる1万株のコキアと季節の花が楽しめます。そのほかにもジッ…
- more
- 川口やな
-
- 西濃
- ヤナは夏から秋の風物詩。どの席からも揖斐川の清流や「やな場」がご覧いただけます。名物の鮎雑炊、お客様が来てから炭火で丹念に焼いた塩焼きを自然あふれる景色を眺めていただくのは格別です! 遠方からも毎年たくさんお越しいただいています。ヤナは夏から秋の風…
- more
- 鮎料理専門店 鮎や
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜県関市洞戸にある鮎料理の専門店。板取川を見下ろしながら、板さんが吟味した鮎料理を川床席でいただくのは格別!活き鮎の塩焼き、2日がかりで仕込む甘露煮、鮎から出汁を取ってつくる雑炊、カラッと揚がった鮎のから揚げなどいろいろな鮎料理を堪能できます。「…
- more
- 美濃観光ヤナ
-
- 岐阜・中濃
- 美濃観光ヤナは名古屋、一宮より最も近くお手軽に行ける鮎料理専門店。長良川を目の前に新鮮な鮎をゆっくり味わってください。こだわりは本当に美味しい鮎を味わっていただくために刺身・塩焼き・フライはお客様がご来店されてから水槽より揚げ、ピチピチとはねる鮎を…
- more
- 天然鮎料理 おもだか
-
- 岐阜・中濃
- 地元漁師さんより直接仕入れた天然の鮎を提供するこだわりのお店。板取川で釣りをする釣り師さんから買い取った鮎は川底の石に付いたコケをお腹いっぱい食べて育った天然鮎。お店の人気メニューは、ぎっしりと卵が詰まった「鮎の甘露煮」。目の前の板取川と自然に囲ま…
- more
- 下呂温泉
-
- 飛騨
- 飛騨川の流域に湧く下呂温泉は、兵庫県の有馬温泉、群馬県の草津温泉と並ぶ「日本三名泉のひとつ」と称された天下の名泉です。温泉街は飛騨川を中心に歓楽的な賑わいと山里の風情が調和して、下呂温泉の魅力を醸し出しています。お湯はなめらかでお肌がつるつるになる…
- more
- 川浦渓谷
-
- 岐阜・中濃
- 左門岳、日永岳、滝波山などに囲まれた全長約7キロの断崖の渓谷。標高約300~1400メートルの川浦地域の水が集まり、「笑わず」や「座頭淵」など、その険しさにまつわる地名が多く残ります。 飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれ、40~50メートルに切り立っ…
- more
- 乗鞍岳・乗鞍スカイライン
-
- 飛騨
- 乗鞍岳は北アルプス(飛騨山脈)の南端に位置し、高山市と長野県松本市にまたがっています。標高3026メートルの剣ケ峰を主峰とする23の峰と7つの湖、8の平原からなり、壮大な山岳風景を形成しています。乗鞍岳からは槍ヶ岳、穂高連峰など、まさに雲上の世界が眺められ…
- more
- 岩村城跡
-
- 東濃
- 岩村城は、大和の高取城(奈良県)備中の松山城(岡山県)と並ぶ日本三大山城の一つに数えられる名城。城は江戸諸藩の府城の中でも最も高い所(標高717m)に築かれ、高低差180mの天嶮の地形を巧みに利用した要害堅固な山城で、霧の湧き易い気象までも城造りに活かされており…
- more
- 岡部やな
-
- 西濃
- 谷汲大橋のたもとの、河原にあるお店です。 根尾川ののどかな景色を眺めながら食事ができます!こだわりは、美しい鮎を味わって頂く為に、刺身・焼き物・フライはお客様がご来店されてから水槽より上げ、ピチピチと跳ねる鮎を調理しています。とても新鮮でお店自慢の…
- more
- 郡上八幡城
-
- 岐阜・中濃
- 戦国時代末期 永禄2年(1559年)、遠藤盛数によって砦が築かれたのが郡上八幡城のはじまり。現在の城郭一帯の石垣すべてが県の史跡に指定され、天守閣は市の有形文化財に指定されています。幕末までに郡上藩政の中心として5氏17代が入りましたが、二代目城主であ…
- more
- 関ケ原ウォーランド
-
- 西濃
- 浅野祥雲氏が作製したコンクリート製の200体以上の人形を用いて、関ケ原の戦いを約1万坪の広大な敷地内にて再現しています。園内では、戦いで活躍した東軍の徳川家康や西軍の石田三成などの武将たちに加え、鉄砲隊や足軽も数多く存在し、ユーモアあふれる個性豊かな人…
- more
- 関ケ原古戦場
-
- 西濃
- 現在は田園の広がる中程にある「決戦地」。かつて関ケ原合戦の中でも特に激しく戦いが行われたこの場所には、石碑や、徳川家・石田家の家紋入りの旗が建てられています。また、決戦地北西に位置する小さな山が、西軍の指揮を執った石田三成が陣を布いた笹尾山です。麓…
- more
- 和み舎せせらぎ
-
- 岐阜・中濃
- 清流長良川に面した絶好のロケーション。8~10月には長良川最上流の天然郡上鮎やなが登場します!レストラン棟やアウトドア席で天然郡上鮎の料理はもちろん、飛騨牛や地元名物けいちゃん、野菜のBBQなども楽しめます。鮎のコースは〆が鮎雑炊と鮎パスタの2種類あるの…
- more
- 牧歌の里
-
- 岐阜・中濃
- 季節の花が楽しめる花畑や、動物たちとふれあえる体験型のテーマパーク。 乗馬やジャージー牛の乳搾りから、パン・ピザ作り体験や押し花小物作りなどの工作体験も人気です。ロードトレインでゆったり周遊もおすすめです。
- more
- フレンドリーパークおおひら
-
- 岐阜・中濃
- 木曽川の支流旅足川(たびそこがわ)のほとりにある自然豊かな水辺の公園!自然に囲まれた公園でのんびりとしたひとときをお過ごしください?
- more
- 北アルプス大橋
-
- 飛騨
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷。山々が連なり、秘湯の雰囲気たっぷりのこの地にかけられた「北アルプス大橋」は、全長150メートル、谷底からの高さ70メートルという壮大なスケールで、訪れる人々を圧倒する絶景スポットです。新穂高温泉の中尾高原と鍋平園地を結ぶこの橋…
- more
- 金華山ロープウェー
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜公園と金華山(標高329m)の山頂を約4分で結ぶロープウェー。通常、毎時15分おき、混雑時は毎時10分おきに運行されています。眼下には自然林に覆われた金華山と長良川の自然美、岐阜市の街並みが一望できます。山頂駅付近には、リス村や売店、展望レストランも併設…
- more
- 道の駅 アルプ飛騨古川
-
- 飛騨
- 富山と飛騨高山を結ぶ国道41号沿いにある道の駅。周辺観光やイベント等のパンフレットも充実しているので、旅の情報収集にも最適の場所です。敷地内には、農家さん直送の新鮮な野菜から地酒、飛騨牛、飛騨地鶏、工芸品まで豊富に販売している飛騨産直市そやなをはじめ…
- more