水都まつり
すいとまつり
天恵の豊富な地下水に感謝を込めて行われる、西濃地域最大の夏祭り
大垣は、古くから「水の都」と呼ばれるなど、良質で豊かな地下水に恵まれてきました。その天恵の豊富な地下水に感謝の気持ちを込めて行われるのが、水都まつりです。七夕まつり・おどり大会・万灯流し等様々なイベントを開催します。
とくに叙情的で美しいのが、「水門川万灯流し」。この「万灯流し」は、水の恵みに感謝しながら水門川のほとりに万灯を並べてライトアップするとともに、川にも万灯を流すイベントです。
フレンドリーシティーの鹿児島市により、「おはら踊り」の披露や「観光交流物産展」も行われます。
とくに叙情的で美しいのが、「水門川万灯流し」。この「万灯流し」は、水の恵みに感謝しながら水門川のほとりに万灯を並べてライトアップするとともに、川にも万灯を流すイベントです。
フレンドリーシティーの鹿児島市により、「おはら踊り」の披露や「観光交流物産展」も行われます。
基本情報
開催期間 | 2019/8/1~8/4 | |
---|---|---|
開催時間 | イベントによって異なる | |
会場名 | 大垣駅通り・本町通りほか | |
住所 | 岐阜県大垣市 | |
電話番号 | 0584-77-1535 (大垣市観光協会) | |
アクセス | JR東海道本線大垣駅下車南口すぐ | |
HP | 公式サイト | |
備考 | 駐車場 市営清水駐車場230台(100円/30分)他 |
マップで見る
オンラインで空室確認+予約
