岐阜の
イベントを探す
- 重箱獅子
-
- 東濃
- 令和5年度は10月8日(日)に開催されます。重箱獅子は恵那市三郷町野井の武並神社の例大祭にて毎年10月に行われています。(近年はコロナ禍のため中止になっています。)市有形民俗文化財に指定されており、その由来については定かではありませんが、「徳川家康が武…
- more
- 美濃和紙あかりアート展
-
- 岐阜・中濃
- 1300年の伝統を誇る「美濃和紙」を使ったあかりのアート作品を一般・小中学生の2つの部門に分け、全国から募集、審査し、うだつの上がる町並みに展示します。第1部では、今年度応募された作品の審査、展示を実施。第2部では、作品の入れ替えを行い、歴代の「美濃和…
- more
- 秋の高山祭(八幡祭)
-
- 飛騨
- 毎年、春と秋に行われる高山祭は、春の高山祭(山王祭)・秋の高山祭(八幡祭)とあわせて日本三大美祭のひとつに数えられています。2016年12月には「高山祭の屋台行事」としてユネスコ無形文化遺産に登録されました。見どころは、飛騨の匠による技が結集された豪華絢爛な…
- more
- 飛騨市食と森の祭典
-
- 飛騨
- 昨年に引き続き開催される飛騨市食と森の祭典。飛騨市内のおいしいグルメ、やワークショップ、ステージイベント、新鮮野菜の販売など盛りだくさん!ぜひお越しください。 詳細が決まり次第、随時アップします。
- more
- おん祭MINOKAMO2023秋の陣
-
- 岐阜・中濃
- 14代将軍徳川家茂に嫁いだ皇女和宮様を中心に、歴代の将軍に嫁いだ6名のお姫様や武士、奴による姫道中が行なわれます。歴史の世界を誘う華やかで絵巻物のような行列をメインに、ステージイベント、楽市楽座など手づくりのお祭りを丸一日を楽しめます。
- more
- いび川クラシックカーミーティング
-
- 西濃
- 今回もたくさんの昭和の名車が谷汲の地に揃います。昭和の名車「トヨダ AA型」(1936年)の市販から60周年を迎えたことを記念して、1996年に100台限定で生産された「トヨタクラシック」も2台参加予定です。
- more
- 日和田高原石仏めぐり2023
-
- 飛騨
- 飛騨と木曽の中間地点である、高根町日和田。2つの地域が融合したような独特な文化を持つこの地には、たくさんの石仏、史跡があり、そのひとつひとつに歴史と物語が秘められています。木曽馬が多く行き交った旧鎌倉街道沿いを始めとして6つのエリアに点在し、約2時間…
- more
- 新穂高ロープウェイ 星空観賞便
-
- 飛騨
- 期間限定で星空観賞便を運行します。標高2,156メートルの山頂展望台から見上げる夜空!そこに煌めく満天の星をお楽しみ下さい。春の便 2023年5月4日(木)~6日(土)夏の便 2023年8月17日(木)19日(土)20日(日)秋の便 2023年9月16日(土)~18日(月) …
- more
- つけち全国レディース・クラフトフェアー
-
- 東濃
- お気に入りの作品がきっと見つかる♪全国各地から大勢の女性クラフト作家のみなさんが参加するイベント!木工・ガラス・陶芸・刺繍・彫金・染織・布製品などなど、素敵な手作りの作品がいっぱいです♪そのほかクラフトのワークショップや、地元のお店の飲食ブースもあり…
- more
- リバーサイドカーニバル
-
- 岐阜・中濃
- 笠松町の地域資源である木曽川の河川敷をイベント空間として活用することにより、まちのイメージづくりを行い、イベントを通じて、住民のコミュニティ意識の醸成を図り、住民主体のまちづくりを推進することを目的に開催。「かさマルシェ」を始め、「乗馬体験」などの…
- more
- 中津川ふるさとじまん祭・菓子まつり
-
- 東濃
- 毎年秋の3日間にわたって開催される「中津川ふるさとじまん祭」。 匠の技術が光る工芸菓子の展示をはじめ、中津川銘菓を全品2割引き以上での販売。中津川市各地の特産品を集めた観光物産展や、B級グルメ屋台村など、和菓子以外も充実しています。 ●主な催し…
- more
- 秋の「銀花荘」一般公開
-
- 飛騨
- 「銀花」とはスイカズラ(つる性植物)のことです。別名「忍冬」とも呼ばれ、5月から7月に掛けて甘い香りがする花を咲かせ、蕾は「金銀花」という生薬にもなります。 また、若手芸術家等が紹介されている季刊「銀花」(文化出版局出版)にも由来しています。&nbs…
- more
- ひつじサミット尾州・関連イベント「はしまdeマルシェ」
-
- 岐阜・中濃
- 10月28日(土曜日)・29日(日曜日)の期間において愛知県一宮市および羽島市内の繊維関連事業者や飲食店などを会場とした産業観光イベント「ひつじサミット尾州」が開催されます。 羽島市観光協会では、期間中の同29日(日曜日)に「はしまdeマルシェ」を、…
- more
- 多治見まつり
-
- 東濃
- 多治見国長・土岐頼定ら、この地に縁のある武将に扮した行列が、晩秋の東濃路に戦国絵巻を繰り広げる、40年以上続く市民のお祭り。市長、議長、区長が扮する3武将と、華やかな公募の奥方役の後に、ボーイ・ガールスカウト扮する可愛らしい少年武者や虫の垂れ姿が続き…
- more
- みの池田ふるさと祭
-
- 西濃
- 池田町から外に働きに出たご子息・ご息女が、この祭りをきっかけに年に一度ふるさとへ帰ってくることを願って開催します。郷土芸能の披露や、特産品の販売、松茸うどんの無料配布サービスなどを行います。毎年進化し続ける本祭りへぜひとも足をお運びください!!
- more
- ひるかわMAIKA祭
-
- 東濃
- 文化と産業の祭り、ステージイベント、野菜展示即売、もち投げ等
- more
- 中山道落合宿本陣まつり
-
- 東濃
- 落合宿は県内で唯一、本陣が現存する宿場町です。落合宿まつりでは、子ども地歌舞伎、風流(ふりゅう)踊り子ども連の披露をはじめ、地元特産品の販売を行います。
- more
- 高賀神社 秋季大祭
-
- 岐阜・中濃
- 千三百余年の歴史を今に伝える荘厳な御祭りが古式ゆかしく行われます。高賀神社は魔物退治伝説「さるとらへびの伝説」があり、円空ゆかりの地としても有名です。「宮入り行列」「巫女踊り」「奉納太鼓」「餠まき」が予定されています。 11月3日(文化の日)には一度…
- more
- 下石どえらぁええ陶器祭り
-
- 東濃
- 土岐市の下石(おろし)町で行なわれる陶器まつり。各社自慢の逸品を窯元めぐりをしながら探してみませんか?窯元めぐりと窯元もろ板陶器市が開催されます。
- more
- 夕森渓谷のもみじ
-
- 東濃
- 表情豊かな滝と1万5千本ものもみじに包まれる夕森公園がもっとも朱に染まる期間に是非お越し下さい。紅葉と渓谷美を体感できるウオーキングコースが整備されています。
- more