岐阜の
イベントを探す
- 氷と灯りの祭典
-
- 飛騨
- 真冬にしか見られない氷の彫刻と光の競演。職人たちが造り上げる繊細で躍動感ある氷の彫刻は今にも動き出しそうなほど。
- more
- 出初式
-
- 飛騨
- 新春恒例の出初式が毎年1月5日に行われる。高山市の出初式は、約180年前の天保14年1月11日、時の郡代が火消組を招集し、検閲を行ったのが始まりとされています。市内の消防職員、消防団員が約500名が集まり、伝統の特殊訓練「駆け込み」「舞い込み」「巻き込み」など…
- more
- 鍋平高原スノーシューハーフデーツアー(新穂高ロープウェイ)
-
- 飛騨
- スノーシュー(西洋かんじき)をはいて、白銀の世界へ。草木が生い茂り、普段は入ることのできない森の中へも、雪が積もれば入ることができます。スノーシューが初めての方のための体験コースで、誰でも、手ぶらで参加できるよう、ウェア、スパッツ、手袋などレンタル…
- more
- 古式日本刀鍛錬打初め式、刀剣研磨外装技術仕事始め式
-
- 岐阜・中濃
- ドイツのゾーリンゲンと並ぶ世界的な刃物の名産地として知られる関市。近代化の一方で、今でも刀匠による古式ゆかしき鍛錬によって日本刀が生産され続けています。 そんな、1年間の刀匠と刀剣研磨外装技術者の無事を祈り、神事を行います。古式日本刀鍛錬、刀剣…
- more
- 飛騨大鍾乳洞 『氷の渓谷』
-
- 飛騨
- 飛騨大鍾乳洞施設の山の斜面が、高さ最大30m、幅300mの青白い氷に覆われます。2月毎週土曜日にはライトアップも行います(日没から20:00まで)。冬期限定の氷の渓谷にぜひお越しください。
- more
- 飛騨高山氷点下の森ライトアップ
-
- 飛騨
- 山の一軒の宿「秋神温泉旅館」が、昭和46年から氷点下10度の冬の自然を逆手に取り、制作を始めた冬の風物詩「氷点下の森」。出来上がった氷の森は昼間はブルーに、夜にはライトアップし、赤、青、緑の幻想的な氷の世界を見せてくれます。(氷点下の森開催日:1月…
- more
- 岐阜城特別開館(初日の出)
-
- 岐阜・中濃
- 斎藤道三公や織田信長公とゆかりの深い岐阜城から初日の出を楽しんでみませんか。岐阜城は元日午前6時30分から開館します。ただし、初日の出の時間帯は、事前応募の抽選により当選された方のみの入場となりますのでご注意ください。(事前応募期間:11月15日~12月6日…
- more
- 新平湯温泉 タルマかねこおりライトアップ
-
- 飛騨
- 凍てついた「たるまの滝」を幻想的にライトアップ。対岸に浮かび上がる滝の氷と対照的に、手前にできた氷のオブジェは色鮮やかに彩られ、奥飛騨の冬の厳しさを和らげてくれます。また、数万個のLED電球に装飾された光の砂防ダムトンネルは新たなインスタスポットです。
- more
- 年の瀬市
-
- 飛騨
- 飛騨高山の年末の風物詩。飛騨のお正月に欠かせない、松飾りやしめ縄、花餅が並び、縁起物を求めた人々でいつもに増して賑わいます。
- more
- Love&Peaceキャンドルイルミネーションin下呂温泉
-
- 飛騨
- チャップリンのブロンズ像の周辺で世界平和の願いを込めて、約3000個のキャンドルの灯りが、クリスマスイブの夜のひとときを演出します。
- more
- 福地温泉 青だるライトアップ
-
- 飛騨
- 青だるとは岩から滴り落ちる水が凍りついて、青い水の帯のように見える現象のことをいいます。実際には山奥でしか見られない自然の産物を、福地温泉では沢の水を温泉街の木々に噴霧し、青だるを表現。ライトアップされた幻想的な風景にはしばし時の流れを忘れます。青…
- more
- お松さま祭り
-
- 岐阜・中濃
- 1年間の感謝の意を込めたイベント。門松やしめ飾りなど迎春用品の販売のほか、体を温める数種類の大鍋や特産品が販売されます。1年のしめくくりに是非、ご来場ください。
- more
- こよみのよぶね
-
- 岐阜・中濃
- 2006年秋、岐阜市出身のアーティスト日比野克彦の大規模な展覧会が岐阜県美術館で開催されたことをきっかけとして、アートで人々の心をつなぎ、岐阜の持つ魅力を再発見するさまざまなプロジェクトが開催されました。 その中心的なプロジェクトとして、和紙と竹を…
- more
- 御所桜ライトアップ(冬)
-
- 飛騨
- 水を張った田んぼに幻想的に浮かび上がる桜で有名な御所桜。2024年より冬のライトアップも始まり、雪の花を楽しむことができます。 駐車場は こちら のマップをご覧ください。
- more
- 牧歌の里 ウインターシーズン
-
- 岐阜・中濃
- 「ひるがの高原 牧歌の里 ウインターシーズン」では冬ならではの雪遊びや、動物とのふれあいが楽しめます。雪が初めての方が安心に遊べる「スノーチューブ」・「ソリ」など、広い雪遊びゲレンデでは自由に雪だるまづくりに挑戦!一面雪の銀世界を爽快に駆け抜ける「ス…
- more
- 栃尾温泉 洞谷雪桜ライトアップ
-
- 飛騨
- 春の桜の名所 栃尾温泉「洞谷」の雪景色をLEDで鮮やかにライトアップ。まるで満開の桜を見るようです。イルミネーションを楽しんだ後は公共露天風呂「荒神の湯」にもお立ち寄りください。
- more
- ぶり街道祭り
-
- 飛騨
- かつて富山で取れたブリが飛騨を通り、信州まで運ばれ、その道を「ぶり街道」と呼んでいました。昔も今もブリは飛騨の年越しに欠かせない食材です。「ぶり街道祭り」では海鮮市場や汐ぶりの解体ショーを開催。当日限定の海鮮鍋や宮城県女川町から直送のさんまも販売し…
- more
- 佐見歌舞伎大公演
-
- 岐阜・中濃
- 白川町の佐見(さみ)地区では、2年に一度、秋に「佐見歌舞伎大公演」を開催しております。江戸時代から伝承され、4ヶ所あった芝居小屋は伊勢湾台風のあと消失してしまい、歌舞伎も途絶えていましたが、1991年に地元住民の熱意で復活しました。現在は、佐見小学校の…
- more
- 森のMarket ~遊んで、学んで、楽しもう~
-
- 飛騨
- 「森を身近に感じる」をテーマに開催する大型体験イベント。今回は、ワークショップの枠も種類も増やし、会場もお隣の清見ドームまで広げて開催します!また、無料のクイズラリーや風船プレゼント、豪華景品があたるガラガラ抽選会と、お子様が楽しめる企画も盛りだく…
- more
- 千石園地 雪の回廊(新穂高ロープウェイ)
-
- 飛騨
- 新穂高ロープウェイ西穂高口駅・千石園地 一面に降り積もる雪を通路に沿って除雪。除雪を繰り返すたびにだんだん高い壁ができ、それがやがて全長240mにも及ぶ「雪の回廊」となります。その高さはなんと3m!!標高2156mに降り積もる雪の迫力を、そして周囲が全て&r…
- more