岐阜の
イベントを探す
- こいやーかすがまつり
-
- 西濃
- 伝統芸能である春日の太鼓踊りの披露の他、地元小・中学校、幼児園の発表、地元芸能クラブの発表などを予定しています。
- more
- いび川クラシックカーミーティング
-
- 西濃
- 今回もたくさんの昭和の名車が谷汲の地に揃います。昭和の名車「トヨダ AA型」(1936年)の市販から60周年を迎えたことを記念して、1996年に100台限定で生産された「トヨタクラシック」も2台参加予定です。
- more
- 水郷まつり
-
- 西濃
- 岐阜県揖斐郡池田町で開催される花火大会。中川水郷公園の多目的広場東堤防から約600発の花火が打ち上げられます。ナイアガラも見ることができますよ。
- more
- 谷汲さくらまつり
-
- 西濃
- 谷汲山華厳寺に続く約1kmの門前町の参道は約300本のソメイヨシノが咲きそろい、古刹の春を美しく彩ります。ここで開催される「谷汲さくらまつり」。期間中は、谷汲門前駐車場内において、物産販売が開催されています。さらに開花状況に合わせて谷汲山参道におい…
- more
- いびがわの祭り ありがとう花火
-
- 西濃
- 揖斐川町に伝わる「かっぱ伝説」と、明治の時代に発生した水害からの復興を祈願して始まった「水神まつり」に由来する祭り。 「ありがとう花火」は揖斐川への感謝の気持ちや願い事などを募集し、メッセージシールとして花火に貼って打ち上げます。仕掛け花火やス…
- more
- バラまつり大野
-
- 西濃
- バラ苗生産日本一を誇る大野町。バラが見頃を迎える5月に大野町バラ公園にてバラまつりを開催します。期間中、午前10時から午後4時の間、大野町のバラ苗の販売を実施。バラが一番の先頃を迎える頃には吹奏楽演奏等を行います。
- more
- 根尾盆踊り・花火大会
-
- 岐阜・中濃
- 四方の山々に響き渡る打上音は体を震わせます!地域に伝わる踊りやアーティストによるライブ演奏を楽しんだ後は、根尾の夜空に開く花火をぜひご覧ください。
- more
- 関ケ原合戦記念日
-
- 西濃
- 慶長5年9月15日、天下の覇権を狙う徳川家康率いる東軍と、阻止するために挙兵した石田三成率いる西軍が関ケ原を舞台に、天下分け目の決戦を繰り広げました。関ケ原では、この日を記念して「関ケ原合戦記念日」を開催しています。この日の早朝8時から町内の防災無線で…
- more
- 藤古川のホタル
-
- 西濃
- 毎年、関ケ原町藤古川周辺では多くのホタルが飛び交う様を見ることができます。6月上旬から中旬にかけて、ゲンジボタルの姿を見ることができ、多い時には数百匹のホタルが一斉に乱舞し、幻想的な光景で見物に訪れた人々を楽しませてくれます。藤古川の名神高速道路高…
- more
- 八百津町産業文化祭
- 毎度おなじみ“やおつ”の産業文化祭!ワンサカワンサカ「お宝」ザクザク!!やおつの商工業・農林水産業・伝統文化を一挙にお披露目します。匠の技に旬のグルメ、素敵なイベントも目白押し!「やおつの元気」いっぱいに詰め込んだ宝探しに出かけましょう。…
- more
- 東白川村郷土歌舞伎公演
-
- 岐阜・中濃
- ハラハラさせる立ちまわりや思わずもらい泣きする人情もの。どこからか「千両」とのヤジも。老若男女、村の名優たちの熱演に観衆はつい心を奪われます。
- more
- 白川郷ライトアップ
-
- 飛騨
- 特別豪雪地帯に指定されている白川郷。2m近くの積雪になる冬は、1年の中で最も白川郷らしい季節と言えるかもしれません。1月・2月の特定日(全7回)に、期間限定で、白川郷合掌造り集落のライトアップが行われます。雪が降り続くなか、合掌家屋の窓に明かりがともり…
- more
- GO!ご~どんとこい祭り
-
- 西濃
- 「GO!ご~どんとこい祭り」は町民総参加のイベントとして行っています。「グルメ」と「物販」のブースが充実していて、91店舗もの店が並びます。ステージショーも充実しており、ぎふチャンラジオ公開生放送 「歌謡ショー」やキャラクターショーなどが行われます。
- more
- 飛騨の家具フェスティバル
-
- 飛騨
- 古代から名が知られていた飛騨の匠。その技と伝統を現代に引き継ぐ飛騨の家具®。国内外のバイヤーたちも注目する飛騨の家具展示イベントを開催。バイヤーだけでなく、一般のお客さまのご来場も歓迎です。
- more
- 飛騨あさひ桜めぐり
-
- 飛騨
- 高山市の水田に映る枝垂れ桜、春の桜ライトアップといえば青屋神明神社の枝垂れ桜。朝日町は「枝垂れ桜の里」とも呼ばれ、4月後半に道の駅ひだ朝日村から数分の距離で、様々の寺や神社に素晴らしい枝垂桜がご覧いただけます。また、5月中旬には秋神ダム上流の秋神地…
- more
- 道の駅ひだ朝日村「ぶり街道祭り」
-
- 飛騨
- かつて富山で取れたブリが飛騨を通り、信州まで運ばれ、その道を「ぶり街道」と呼んでいました。昔も今もブリは飛騨の年越しに欠かせない食材です。「ぶり街道祭り」では海鮮市場や汐ぶりの解体ショーを開催。当日限定の海鮮鍋や宮城県女川町から直送のさんまも販売し…
- more
- 乗鞍星空観察会
-
- 飛騨
- 毎年、夏~秋に乗鞍観光協議会が開催する星空観察会。乗鞍岳の最終着地、畳平の標高2,700mからは、天の川までくっきりご覧いただけ、雄大な宇宙に散らばる星や星座がご覧いただけます。星空観察会へご参加いただく方は、現地にて要宿泊となります。詳細は白雲荘また…
- more
- 雫宮祭
-
- 飛騨
- 新酒の完成を祝い、五穀豊穣を願い、飛騨の若人が「酒樽神輿」を担ぎます。自分たちで育てた酒米で造ったお酒「神のしずく」を当日限定で販売・振舞います。【宮前橋河川敷会場】神輿入水神事/手筒花火打上げ/太鼓の演奏【高山陣屋前広場会場】御神酒「神のしずく」…
- more
- 家族で自然体験!! みたけの森ささゆりまつり
-
- 東濃
- 全国的にも貴重なささゆりの自生地あるみたけの森にて行われるお祭り。 開催月である6月がささゆりの見ごろで、美しい花が咲き誇ります。 マスのつかみどり、ネイチャークラフト、自然観察会、木工教室など、木工教室、家族で自然を体験できるイベントいっ…
- more
- き・も・のin大正村
-
- 東濃
- 大正ロマンあふれる町並みを、着物で散策してみませんか。パレードの後には、「モガ(モダンガール)・モボ(モダンボーイ)大賞コンテスト」が、明智文化センターで行われます。餅投げやステージイベント、抹茶席、バザーなどイベントも盛りだくさん。レンタルのレト…
- more