いつか行きたかった白川郷 いつ行くの?今でしょ!
冬だ!岐阜だ!温泉だ!厳選モデルコース

- 所要時間
- 1泊2日
- 交通手段
- 電車・バス
一生に一度は見ておくべき白川郷のライトアップ。
宿にチェックインして身軽に行くのがおすすめ!
Start
1日目
JR名古屋駅から「ワイドビューひだ」で約2時間20分
飛騨高山 古い町並
飛騨高山の定番スポット!
雪化粧した町家の風情がステキ! 造り酒屋、味噌屋、雑貨屋での買い物や、町家カフェ、古民家風レストランでのグルメもぜひ。
- 住所
- 高山市上一之町ほか
- 電話番号
- 0577-32-3333(代)

宿にチェックインして、身軽に出かけよう!
バスで約50分
バスで約50分
白川郷ライトアップ

バスで約50分
飛騨高山温泉
北アルプスの雪どけ水から生まれた清らかな温泉
高山に戻って夕食&お風呂。高山の街は夜でも開いている店があって安心。 町家風の飲食店や地酒で郷土料理を楽しんで!
- 住所
- 高山市天満町
- 電話番号
- 0577-36-1011

徒歩約15分
飛騨高山宮川朝市
飛騨の野菜や民芸品が並びます
元気なおばあちゃんの笑顔や、飛騨言葉に触れるのも醍醐味。 陣屋前朝市と併せてめぐろう。
- 住所
- 高山市下三之町
- 電話番号
- 080-8262-2185
- 営業時間
- 4月~12月 7:00~12:00
1月~3月 8:00~12:00
※売り切れ次第終了する店あり - 休業日
- 年中無休

徒歩約5分
工芸品めぐり
貴方だけのお気に入りを探して
古い町並で工芸品めぐり。 木目を活かした飛騨春慶、ノミだけで削り上げる一位一刀彫、手縫いのさしこ、手描きの絵付けが美しい渋草焼きなど「飛騨の匠」の技を受け継ぐ工芸品がずらり。

GOAL