関ヶ原鍾乳洞
せきがはらしょうにゅうどう
今も生き続ける驚異と神秘のタイムトンネル
夏は涼しく冬暖かい鍾乳洞内の気温は15度、石筍とともに造りだす奇観、天然の造型が見もの。
湧き出す清水には虹鱒が泳ぎ、古生代の化石がいっぱい思わぬ発見の連続です。
入り口から出口までは518mで所要時間は20分程です。
鍾乳洞の中は全行程舗装道で階段などは無く照明完備でベビーカーもOKです。
また、鍾乳洞の中の湧き水は外へとつながっており、玉倉部の泉として鍾乳洞の外の水路へ出ています。
夏場は冷たくて気持ちが良いので足を付けてひんやりクールダウン出来ます。
とてもきれいな水ですが、水路の水は直接飲料水には出来ませんのでご注意下さい。
この湧き水を使っているのが玉倉部そばです。鍾乳洞の食堂にて、4月末から11月末までの間営業しています。
関ケ原産のそば粉を使い、きれいな湧き水を使っておそばを作っています。なので、カルキのにおいがまったくしない香りのよいお蕎麦です。
地元玉区の有志のみなさんが集まって運営しています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止による緊急事態宣言解除を受け、5月21日(木)より営業を再開しております。
ご来場の際は、マスクの着用をお願いいたします。
基本情報
住所 | 岐阜県不破郡関ケ原町玉1328-3 | |
---|---|---|
電話番号 | 0584-43-0092 (0584-43-0092) | |
営業時間 | 9:00~17:00 7~8月 9:00~17:30 12~2月 10:00~16:00 |
|
定休 | 水曜定休(祝日は営業) 12月~2月の火・水・木曜 12月31日・1月1日 |
|
料金 | 大人(中学生から)700円 小人(小学生)300円 幼児(3歳から)200円 (団体割引有) |
|
アクセス | 名神関ヶ原インターから車で10分、JR関ヶ原駅からタクシーで10分 |
|
駐車場 |
大型バス: 20台
普通乗用車: 200台
|
|
HP | 公式サイト | |
備考 | 駐車場無料 |
マップで見る
オンラインで空室確認+予約
