奥平貞治の墓・碑(おくだいらさだはるのはか・ひ)

小早川裏切りの監視役!

家康の意を受けて西軍裏切りを約束していた小早川隊の監視をしていた奥平貞治。

小早川裏切りの後、軍の先頭に立ち松尾山を攻め降りました。

大谷勢との激戦に身を挺した結果、討ち死にします。

奥平の様に、東軍で命を落とした武将は数少ないと言われています。


エリア
西濃
カテゴリー
歴史を知る
戦国・城郭

基本情報

住所
岐阜県不破郡関ケ原町玉573-2
アクセス
JR関ケ原駅から北東へ4km
ウェブサイト

https://www.sekigahara1600.com/spot/cate_h.html

関連スポット

この周辺のスポットを探す

胡麻の郷
胡麻の郷
ゴマの歴史、特徴、世界のゴマ文化など、ゴマの魅力がつまったテーマパーク
more
関ヶ原鍾乳洞
関ヶ原鍾乳洞
今も生き続ける驚異と神秘のタイムトンネル
more
伊吹山ドライブウェイ
伊吹山ドライブウェイ
四季折々の花が楽しめる山頂の楽園
more
伊吹山ドライブウェイ 秋の紅葉
伊吹山ドライブウェイ 秋の紅葉
関ケ原の紅葉は伊吹山ドライブで!
more
大谷吉継の墓・湯淺五助の墓
大谷吉継の墓・湯淺五助の墓
三成への友情を貫いた吉継、あえなく自害。
more
関ケ原ウォーランド
関ケ原ウォーランド
関ケ原合戦を騎馬武者や武将の人形で再現した体感型資料館
more
大谷吉継顕彰碑
大谷吉継顕彰碑
武士道の模範を称える!
more
大谷吉継陣跡
大谷吉継陣跡
小早川を見張るため!?  天才軍師の陣跡
more
レスト関ヶ原 sekigahara花伊吹
レスト関ヶ原 sekigahara花伊吹
more
妙應寺
妙應寺
家康公が中山道今須宿本陣で腰掛けたとされる庭石ある岐阜県下最古の曹洞宗寺院「青坂山 妙應寺」
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

明白寺五輪塔
明白寺五輪塔
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
今城跡
今城跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
浅野幸長陣跡
浅野幸長陣跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
垂井一里塚・茶所
垂井一里塚・茶所
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
佐藤才治郎方政公 及び 武将の塔
佐藤才治郎方政公 及び 武将の塔
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
史跡 西高木家陣屋跡
史跡 西高木家陣屋跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
十本木立場
十本木立場
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
白拍子谷 <島津の退き口ゆかりの地>
白拍子谷 <島津の退き口ゆかりの地>
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
保木山カタクリの里
保木山カタクリの里
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら