秋の高山祭(八幡祭)
ユネスコ無形文化遺産にも登録「高山祭の屋台行事」
令和4年度開催します。
10月9日(日)9:00~17:00 宵祭18:00~21:00頃
10月10日(月)9:00~16:00
毎年、春と秋に行われる高山祭は、春の高山祭(山王祭)・秋の高山祭(八幡祭)とあわせて日本三大美祭のひとつに数えられています。
2016年12月には「高山祭の屋台行事」としてユネスコ無形文化遺産に登録されました。
見どころは、飛騨の匠による技が結集された豪華絢爛な屋台。巧みな動きを披露するからくり人形、戻し車と呼ばれる車輪を使い屋台の向きを変える技術など、まさに圧巻と言える見ごたえ。
9日夜にだけ行われる宵祭(よいまつり)には、提灯を灯した屋台が町をゆっくりと巡り、昼間とはちがった光景が見られます。
- エリア
- 飛騨
- カテゴリー
- 伝統に触れる
- 文化・暮らしを感じる
- 歴史を知る
- 世界遺産・日本遺産
基本情報
- 住所
- 〒506-0858 岐阜県高山市桜町178
- 電話番号
- 0577-32-3333
- 問い合わせ先
- 高山市観光課
- ウェブサイト