岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 東濃
- ちゃわん屋みずなみ
-
- 東濃
- 温かみのあるモダンな雰囲気の店内では、現代の個性と融合した新しい器から伝統的な焼物までが幅広く揃います。品質・デザイン・技法にこだわったみずなみ焼の販売も行っています。また、作陶体験や絵付け体験もできます。
- more
- 山岡駅かんてんかん
-
- 東濃
- 当館は、山岡細寒天の里のPRを目的に細寒天をはじめ、各種寒天製品を全国の皆様に提供しております。明知鉄道「山岡駅」に燐接して、山岡町の寒天の歴史を紹介した「寒天資料館」や山岡細寒天を使つたヘルシー料理やデザートが食べられる「寒天レストラン」も運営し…
- more
- 小里城跡
-
- 東濃
- 土岐一族の支流である小里氏の居城で、岐阜県指定史跡。戦国時代末期には、小里光明らが織田信長の直臣として活躍しました。山頂部には小里城と安土城にしか見られない多角形の天守台があり「小里城は安土城を建てる前に試しに造られたのではないか」という興味深い説…
- more
- 美濃焼の大皿「瑞祥」
-
- 東濃
- —瑞浪市に3つあるギネス認定のうちの1つ—(残念ながら2010年に記録を塗り替えられてしまいました)瑞浪市稲津町にある大皿は、直径2.8m、高さ30cm、重さ1220kgと大迫力!構想から完成まで1年8カ月かかり、延べ150人もの地元の方々によっ…
- more
- 和泉式部廟所
-
- 東濃
- 情熱の歌人とたたえられた平安時代の女流歌人和泉式部は、旅する途中この地で病に倒れ、現在の鬼岩温泉で湯治したものの亡くなってしまったと伝えられています。石碑には「ひとりさえ渡れば沈むうき橋にあとなる人はしばしとどまれ」と記されています。
- more
- 中津川市鉱物博物館
-
- 東濃
- 岐阜県中津川市苗木・蛭川を中心とする一帯は、水晶・トパーズをはじめさまざまな鉱物を産し、鉱物の一大産地「苗木地方」としてよく知られてきました。中津川市鉱物博物館は、苗木地方の産出鉱物など多くの鉱物標本を展示し、鉱物や地域の地質について学べる、国内で…
- more
- かかしストリート
-
- 東濃
- 恵那市の笠置町姫栗地区にある「切山」バス停付近に立ち並ぶ個性豊かなカカシたち。このあたりは「かかしストリート」ともいわれ、リアルで迫力のある大小さまざまなカカシを見ることができます。よく出来たカカシたちはその風貌から「リアルかかし」とも呼ばれていま…
- more
- 一呑の清水
-
- 東濃
- 街道を旅する人々の喉を潤した清水です。岐阜県の名水50選にもなっており、皇女和宮が降嫁される際に好んで飲んだといわれています。水飲み場が人間用、馬牛用と2つに分かれており、当時荷を引くための馬や牛がいかに重宝されていたかがうかがえます。
- more
- とうしん美濃陶芸美術館
-
- 東濃
- 地域の人材育成と美濃陶芸文化の発信を目的に建設した「とうしん学びの丘"エール"」の一施設として、平成27年5月に開館。大小47の展示ブースでは、東濃信用金庫が昭和61年度から行っている美濃陶芸作品永年保存事業で購入した作品をはじめ、現代美濃陶芸の…
- more
- 妻木城士屋敷跡
-
- 東濃
- 妻木城のある通称城山の北側の山麓には、御殿と呼ばれる領主の館と家臣の武家屋敷が築かれ、万治元年(1658年)の妻木家断絶まで陣屋として存続しました。屋敷敷地を区切っていた石垣や石段、井戸などが現在も残されており、山麓の御殿跡および武家屋敷は「妻木城士屋敷…
- more
- 中津川温泉 クアリゾート湯舟沢
-
- 東濃
- 温泉ゾーンと13種類の機能バスが揃うバーデゾーン、プールゾーンの3エリアで構成される施設。温泉は湯に浸かると肌がつるつるになるという美人の湯として評判です。プールゾーンには20m3コースの室内温水プール、63mのウォータースライダー、クリスタルフェンスがお…
- more
- 加納家
-
- 東濃
- 加納家は一部土蔵づくりの一風変わった外見で、軒の採光窓が特徴てす。加納家は、初代包房(かねふさ)から5代睦久(ちかひさ)まで続いた鉄砲鍛冶の家で鍛冶は、初代から3代竹治まで行っていました。包房が、1831(天保2)年ごろから当時の6代岩村藩主松平乗保の命で…
- more
- 瑞浪市市之瀬廣太記念美術館
-
- 東濃
- 当美術館は、瑞浪市出身の彫刻家として、日展を始め幾多の展覧会において活躍された故市之瀬廣太氏の作品(約300点)等を収蔵および公開し、広く美術に関する知識及び教養の向上に資すると共に、氏の業績を後世に伝えるために1991年(平成3年)10月開館いたしました。…
- more
- 若葉(株)
-
- 東濃
- 創業300余年、歴史と風土に育まれ、滋味豊かな伏流水を仕込み水に、主に地元産のお米を原料に使用した純米酒を中心に醸造。真心こめて醸し出したうまさが息づく味。先祖伝来の「若葉」蔵元の心意気と味を堪能できます。また、店頭販売、試飲、酒蔵見学(要予約)を行…
- more
- 石川トマト農園
-
- 東濃
- 石川農園のトマト狩りは10種類以上のミニトマトが食べ放題!豊かな自然と清らかな水で愛情いっぱいに育ったトマトたちは、あま~くて、とってもおいしいです。色とりどりのトマトに囲まれているだけで楽しくなってきます。お腹いっぱいになるまで、もぎたてトマトを楽…
- more
- いわむら美術の舘(旧柴田家)
-
- 東濃
- 柴田家住宅は明治時代の典型的な建造物で、設備工事によって平成15年にいわむら美術の館としてオープンしました。絵画を中心に展示され、建物とともに見学できます。二階には岩村ゆかりの画家、原田芳洲の作品が展示されています。岩村城下町に訪れた際には、是非足…
- more
- 根の上高原の紅葉
-
- 東濃
- 岐阜県中津川市と恵那市のちょうど市境。標高約1000mの山の上に、根の上湖(ねのうえこ)と保古の湖(ほこのこ)、二つの湖があります。この両湖を含む一帯が自然公園になっています。湖の周りには歩道も整備され、のんびりと散歩を楽しむこともできます。根の上…
- more
- 龍護寺
-
- 東濃
- 明智光秀公供養塔 明知遠山家の菩提寺である龍護寺に、明智光秀公の供養塔があります。 光秀公に関する碑は、「その悲痛な思いで」ことごとく割れるといった通説どおり、斜めに大きくひび割れが入っています。 毎年5月3日には、光秀まつりとあわせて、明智光秀公…
- more
- 山本農園
-
- 東濃
- 小高い丘に広がる果樹園を持つ観光農園。時期により、ぶどう、栗、リンゴ、秋の味覚を存分に楽しめます。自分でもいだ果物は格別です!収穫した果物をほおばりながら、自然の景色と新鮮な空気も一緒にお楽しみください。こちらの農園は、わんちゃんも入れますので、同…
- more
- 飯高山 萬勝寺
-
- 東濃
- 比叡山延暦寺3世の慈覚大師(円仁)作と伝えられる秘仏千手観音菩薩像が祀られています。厄除け観音として近郷の信仰を集めています。近くに「花白の湯」(日帰り温泉)があり、ゆっくり温泉を楽しむこともできます。
- more