岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- お土産店
- 道の駅 おばあちゃん市・山岡
-
- 東濃
- 名前の通り地元の元気なおばあちゃんたちによって支えられ、地元野菜のほか、おばあちゃんたちが丹精込めて作った味噌や佃煮、煮豆などヘルシーな惣菜が手に入ります。また、おばあちゃんたちが築いた全国の道の駅との“絆”を生かし、全国のさまざまな名産…
- more
- 道の駅 馬瀬美輝の里
-
- 飛騨
- 地域の伝統食や道の駅スタッフによる手作りの品が人気の道の駅。車で2分の場所に温泉・宿泊施設「美輝の里」があり、温泉や紅葉目当ての人の立ち寄りスポットとなっている。夏には隣接する「水辺の館」での各種体験メニューがおすすめ。生地から作る焼き立てパンは、…
- more
- 道の駅 白山文化の里 長滝
-
- 岐阜・中濃
- 清流長良川の最上流に位置し、豊かな自然に囲まれた道の駅。隣接する「清流長良川あゆパーク」では名産であるアユについて学習でき、釣り体験などに訪れる家族連れでにぎわい、犬を連れて散歩を楽しむ人の姿も。また、かつて霊山信仰の聖地・白山の要所として栄えてい…
- more
- 道の駅 奥飛騨温泉郷上宝
-
- 飛騨
- 北アルプスの雄大な山々を背景に、ひときわ秀麗な姿を見せる焼岳。その麓に位置する「道の駅 奥飛騨温泉郷 上宝」は、旅の疲れを癒す温泉郷への入り口として、また、奥飛騨の豊かな自然と滋味深い特産品に出会える場所として、多くの旅人に愛されています。オートキャ…
- more
- 関ケ原駅前観光交流館”いざ関ケ原!”
-
- 西濃
- 関ケ原町の観光情報の発信拠点としてJR関ヶ原駅前に開館した「関ケ原駅前観光交流館(愛称:いざ!関ケ原)」。観光案内のほか、観光パンフレットの配架や関ケ原限定のおみやげの販売もあり、古戦場巡りの拠点としても、ぜひご利用ください。また、お荷物をお預けいた…
- more
- 関ケ原笹尾山交流館
-
- 西濃
- 関ケ原笹尾山交流館(せきがはらささおやまこうりゅうかん)は、関ケ原古戦場でも一番の観光スポットである笹尾山・石田三成陣跡での交流を促進するための拠点施設です。「甲冑体験(有料)」をはじめ、観光パンフレットの配架や観光情報の発信を実施しています。夏の…
- more
- 道の駅 桜の郷荘川
-
- 飛騨
- 岐阜県高山市荘川町。豊かな自然の魅力を存分に味わえるこの地は、春は桜、夏はキャンプやアウトドア、秋は美味しい蕎麦、冬はパウダースノーで楽しむスキーと、四季折々の楽しみが溢れる場所です。その荘川町の中心的な場所に位置する「道の駅 桜の郷荘川」は、旅の…
- more
- ドライブインみぼろ湖
-
- 飛騨
- ドライブインみぼろ湖は、御母衣湖畔に昭和48年(1973年)に創業した大型レストランです。 多くのバスツアーや海外からの団体観光客にお越し頂いております。 昔ながらの店内の雰囲気と、田舎ならではの温かいおもてなしをお楽しみくださいませ。 …
- more
- 道の駅 美並
-
- 岐阜・中濃
- 国道156号沿い、郡上の入り口に位置する岐阜県の道の駅第一号。郡上の玄関口にあり、地元の「鶏ちゃん」が勢揃いし、オリジナルのカレー味もあり、食べ比べするのも楽しい。また、美並のおかあさんによる手作り惣菜は知る人ぞ知る人気商品。地元の生産組合が作る地味…
- more
- 恵那 銀の森
-
- 東濃
- 岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。緑と花に包まれた風光明媚なグルメスポット。四季折々の大自然の恵みを感じながらお食事やティータイム、ショッピングをお楽しみいただけます。園内には個性豊かな洋菓子や和菓子などの専門店が点在。ぜひのんびりとマイナス…
- more
- 道の駅 池田温泉
-
- 西濃
- 池田町を一望しながら、池田温泉でのんびり緑を感じながら、お買い物して池田を満喫!池田町内外から親しまれ好評を得ている池田温泉新館と、樹木色を活かした木造構造で全面ガラス張りの地域振興施設を携えたのが特徴の道の駅です。地元の新鮮な農産物と特産品を販売…
- more
- 道の駅 加子母
-
- 東濃
- 裏木曽街道沿い、中津川市加子母地区にある道の駅。トマトがブランド野菜になっている加子母は、四方を森林に囲まれ、標高が高いため寒暖差が大きく、「野菜や果物が甘くなる」と評判。地元で採れたトマトをはじめ、粘りが強くきめが細かい里芋など、さまざまな野菜が…
- more
- 道の駅 月見の里南濃【海津市】
-
- 西濃
- 農産物直売所は、特産の南濃みかんをはじめ、イチゴ、ブドウ、イチジク、ブルーベリーなどの季節のフルーツが並びます。足湯もあり、ほっと一息つくのにぴったり。 農産物直売所のほかに、喫茶レストラン「月見茶屋」、うどん・そば「たちばな」、特産品・おみやげ「…
- more
- 鮎料理専門店 十六兆
-
- 西濃
- 岐阜県産、長良川流域の種鮎を用い、大垣の地下水で育て上げた鮎は品質・衛生面ともに上質なものとなります。店主自ら育て上げた鮎を使用した鮎専門店「十六兆」を26年前より立ち上げ、「天然よりも美味い鮎」をコンセプトに一品一品妥協のない料理を提供しております…
- more
- 体験農園「みとか」
-
- 岐阜・中濃
- 果実 → 果+実 ⇒ 実と果(みとか)岐阜県最大規模の面積を誇る体験農園「みとか」。いちご、ブルーベリー、ぶどう、さつまいも、など年間を通じて果実の収穫体験を楽しめます。併設されるmitocafe&Market(カフェ・直売所)ではふわっと木の香りにつつまれ…
- more
- 道の駅 半布里の郷とみか
-
- 岐阜・中濃
- 特産品販売では、古くから人々が住み続けてきた実り豊かな土地で採れた新鮮な農作供物や地元の特産品を販売。また、レストランでは、古代米や美濃ヘルシーポークなどの地元素材を使った安心・安全な食を提供します。
- more
- 道の駅 和良
-
- 岐阜・中濃
- 「清流めぐり利き鮎会」で4回のグランプリ受賞歴を持つ和良鮎が特産。冷凍真空パックされた鮎を1匹ずつ購入できるほか、その場で焼いてもらって食べることもできます。豆腐をベースにした「長寿だんご」は、みたらしのような甘めでなめらかなたれがくせになる味で、こ…
- more
- 道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里
-
- 東濃
- 愛知県からのアクセスも良好な上矢作。2019年のリニューアルで広くなったウッドデッキは詩季織々の山の表情を楽しむのに最高のロケーションで、レストランの食事も楽しめ、近くの関連施設「モンゴル村」では、異国情緒溢れた本場モンゴルのゲルに宿泊することができま…
- more
- 道の駅 可児ッテ
-
- 岐阜・中濃
- 国道21号と475号が交錯する場所に位置する可児ッテ。可児周辺農家の産直野菜はもちろん、近隣エリアからも厳選して仕入れる野菜類も豊富で、各商品の開発秘話や生産背景などを知りながらショッピングが楽しめます。「里芋」などオリジナルレシピのジェラートや…
- more
- 道の駅 白川郷
-
- 飛騨
- 世界遺産の白川郷に車で7分という好立地。「白川郷 合掌ミュージアム」を併設。内部には合掌造りの家が移築展示されており、その大きさに圧倒されます。外観からではなかなか見ることのできない、伝統的な合掌造りの構造などを分かりやすく学ぶことができるので、合掌…
- more