岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 紅葉の名所
- 虎渓山永保寺の紅葉
-
- 東濃
- 虎渓山永保寺の、国の名勝に指定される美しい庭園が最もひきたつのが、秋の紅葉の時期。燃える様に色づくモミジが池を囲み、樹齢700年の大イチョウが黄金色に輝く眺めは、時間を忘れさせてくれます。 平成15年の火災では、大銀杏も半分が焼けてしまいましたが…
- more
- 前平公園
-
- 岐阜・中濃
- 市内のメイン球場、サッカー場、テニスコートなどのスポーツ施設を備えた総合公園。ジャングルジムや砂場、タイルのすべり台などがある広場や広い芝生広場でおもいっきり遊んだり、ウオーキングや散策ができたり、小さなお子さんからご年配の方まで体を動かしてお過ご…
- more
- 五宝滝の紅葉
-
- 岐阜・中濃
- 四季折々、様々な表情を見ることが出来る五宝滝。中でも、秋の紅葉は美しく、東屋(展望台)から見える景色は絶景です。同じ公園内にある「武蔵の広場」にもモミジの木があり、ゆったりと紅葉狩りを楽しむことができます。
- more
- 阿木 大いちょう
-
- 東濃
- 昭和42年に岐阜県の天然記念物に指定された中津川市阿木<長楽寺>にある大いちょう。樹齢はおよそ1100年と言われています。幾多の災禍や風雪に耐えたこの大いちょう、カップルや夫婦共に手をつないで触れると夫婦円満、子宝授与、家内安全にご利益があると信じられて…
- more
- 福鬼伝説の地! 鬼岩公園
-
- 東濃
- 飛騨木曽川国定公園の一角をなし、風雪に洗われた花崗岩の巨岩怪石が、周辺の緑と美しいコントラストを織りなす様はまさに絶景。四季を通じて自然を満喫することができます。鬼岩という名は、およそ800年程昔、この岩山に「関の太郎」という鬼人が住み、近隣の住人…
- more
- 岩屋ダムの紅葉
-
- 飛騨
- 昭和51年に完成した日本有数の美しさを誇るロックフィル式の多目的ダム「岩屋ダム」。周辺の紅葉が水面にやさしく映ります。金山湖畔の遊歩道やサイクリングロードでは四季折々の散策が楽しめます。 飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれ、紅葉を見ながらウオーキング…
- more
- 根の上高原の紅葉
-
- 東濃
- 岐阜県中津川市と恵那市のちょうど市境。標高約1000mの山の上に、根の上湖(ねのうえこ)と保古の湖(ほこのこ)、二つの湖があります。この両湖を含む一帯が自然公園になっています。湖の周りには歩道も整備され、のんびりと散歩を楽しむこともできます。根の上…
- more
- 岐阜公園・金華山・岐阜城の紅葉
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜市の中央に位置する金華山。その山麓の岐阜公園と山頂の岐阜城は、飛騨・美濃紅葉33選に選ばれており、秋になると一体を彩る紅葉はため息が出るほど見事です。 例年見ごろは、11月上旬~下旬です。
- more
- 鬼岩公園の紅葉
-
- 岐阜・中濃
- 東濃
- 飛騨木曽川国定公園の一角をなし、風雪に洗われた花崗岩の巨岩怪石が、周辺の緑と美しいコントラストを織りなす様はまさに絶景。 飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれ、巨石が周りの紅葉と美しい対比を織りなす様子は、まさに絶景です。 例年は、10月中旬~11月下…
- more
- 御母衣ダムの紅葉
-
- 飛騨
- 堤高131mのロックフィルダム(石や土砂、粘土を積み上げて、できているダム)で日本で初めての大規模ロックフィルダムの御母衣ダム。現在でもロックフィルダムとしては総貯水容量が徳山ダムに次ぎ、日本第2位! 飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれ、エメラルドグ…
- more
- 夕森渓谷のもみじ
-
- 東濃
- 表情豊かな滝と1万5千本ものもみじに包まれる夕森公園がもっとも朱に染まる期間に是非お越し下さい。紅葉と渓谷美を体感できるウォーキングコースが整備されています。
- more
- 養老公園の紅葉
-
- 西濃
- 養老公園は、飛騨・美濃紅葉33選に選ばれた約78.6haに及ぶ広大な公園です。例年、11月中旬から12月上旬に紅葉の見頃を迎え、山全体が赤や黄に染まり、園内の散策路は、モミジやカエデのアーチが掛かりロマンチックな雰囲気に包まれます。養老公園には泉の水がお酒に変…
- more
- 谷汲山華厳寺の紅葉
-
- 西濃
- 西国33番満願霊場で、「谷汲さん」の愛称で親しまれている華厳寺。飛騨・美濃紅葉33選に選ばれ、秋はもみじまつりが開催され、土産物屋が並ぶ参道は、参拝者でいっそう賑やかになります。例年の見ごろは、11月中旬~12月上旬です。美濃三山もみじ:「谷汲山華厳…
- more
- 円興寺の紅葉
-
- 西濃
- 境内には樹齢300年をこえる大クスノキがあり、秋には本堂に向かう石段から北側を眺めると、大クスノキの緑、モミジの赤、イチョウの黄のコントラストが美しく、紅葉景勝地として飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれています。
- more
- 城山公園
-
- 飛騨
- 戦国時代、日ノ本屈指の山城と言われた高山城跡があるなだらかな丘陵地一帯にある城山公園は、自然に恵まれ静寂な雰囲気。森林浴の森百選にも選ばれています。また、公園内には桜もあり、市街地を一望しながらの花見は、飛騨・美濃さくら33選に選ばれ、訪れる人を楽…
- more
- 巌立峡の紅葉
-
- 飛騨
- 巌立は、御嶽山の大噴火によって流れ出た溶岩によってできた、高さ72m、幅120mの柱状節理の大岩壁。 飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉の名所で、大岩壁の造形と紅葉の眺めは圧巻の一言です。 例年10月下旬から11月上旬が見ごろ。
- more
- ひるがの高原の紅葉
-
- 岐阜・中濃
- ひるがの高原は、郡上市の標高900mに広がる高原地帯。のんびり、のどかな風景が魅力です。秋は、飛騨・美濃紅葉33選に選ばれた紅葉が有名。約2km四方に広がる秋の高原を鮮やかに彩り躍動感にあふれ見事です。 例年は、10月下旬~11月上旬が見ごろです。
- more
- ぎふワールド・ローズガーデンの紅葉
-
- 岐阜・中濃
- 80.7ヘクタールもの広大な敷地は、3つのゾーンに区分され1年中、花と緑が楽しめます。 紅葉の名所でもあり、飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれ、園内では、赤く色づくハナミズキやイロハモミジ、黄色に色づくイチョウやカツラなどの紅葉が楽しめます。 例年11月…
- more
- 温泉寺
-
- 飛騨
- 温泉寺は、下呂冨士と呼ばれる中根山の中腹に位置し、下呂温泉の湧出を知らしめた白鷺に化身した薬師如来像を本尊とします。下呂温泉は、草津温泉・有馬温泉と並ぶ日本三名泉に称されており、江戸時代には3万人の湯治客があったと言われています。温泉寺はその歴史と…
- more
- 秋神高原
-
- 飛騨
- 広葉樹の木々が色付く360度紅葉の世界「秋神高原」10月後半、秋神高原では最低気温が3~8度近くになります。その冷え込みがきれいな紅葉の条件です。朝の数分は色んな自然現象にて紅葉の様も変わりますので、是非秋神地域に宿泊して変化する紅葉をお楽しみくださ…
- more