岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 飛騨
- 舞台峠観光ファームズ
-
- 飛騨
- 飛騨随一の売り場面積に、飛騨特産のお土産を数多く取り揃える売店や、レストラン、団体様から個人のお客様まで、ゆったりと休んで頂けるお食事処を完備。入口では、飛騨牛の串焼き、地元産のお米、銀の朏を使用した五平餅、すずらん牛乳使用のソフトクリーム等お召し…
- more
- 道の駅 馬瀬美輝の里
-
- 飛騨
- 地域の伝統食や道の駅スタッフによる手作りの品が人気の道の駅。車で2分の場所に温泉・宿泊施設「美輝の里」があり、温泉や紅葉目当ての人の立ち寄りスポットとなっている。夏には隣接する「水辺の館」での各種体験メニューがおすすめ。生地から作る焼き立てパンは、…
- more
- 平湯温泉
-
- 飛騨
- 乗鞍岳のふもと、海抜1,283mにある平湯温泉は、奥飛騨温泉の中でも最も古く、歴史ある温泉とされています。岐阜県と長野県を結ぶ安房トンネルの岐阜県側の玄関口に位置し、関東方面からのアクセスも大変便利です。温泉街の中には大規模なバスターミナルがあり、周辺…
- more
- 玉龍寺
-
- 飛騨
- 江戸時代初期に飛騨国主であった金森長近が再興し、金森一族の石碑が建立されています。秋にはもみじが真っ赤に染め上げることから、「もみじ寺」とも呼ばれています。紅葉の見ごろは、例年 11月中旬~下旬。また、あまり知られていませんが、ゴリラの顔のような岩が…
- more
- 天生県立自然公園
-
- 飛騨
- 国道360号は通行可能となりました。飛騨市河合町から白川村側へ通り抜けが可能です。(2023年6月6日現在) 天生県立自然公園には変化に富んだ雄大で懐深い自然が残り、ミズバショウやニッコウキスゲが咲き誇る湿原があり、その奥にはブナやカツラの大木が…
- more
- アルプス街道平湯 平湯バスターミナル
-
- 飛騨
- 上高地・新穂高・乗鞍・高山方面への路線バス、新宿・松本方面への高速バス・特急バスの発着場軽食から郷土料理、ご当地グルメまでが楽しめる平湯温泉最大のレストラン飛騨高山・奥飛騨のお土産を豊富に取り揃えている売店「アルプラザ」
- more
- 濁河温泉
-
- 飛騨
- 濁河(にごりご)温泉は、霊峰御嶽山の飛騨川登山口として知られ、標高1,800mでの通年営業温泉街としては、日本でも有数の高所温泉地です。高地トレーニング施設「御嶽パノラマグラウンド」は、霊峰御嶽山を望み、広大かつ豊かな大自然に恵まれており、高地トレーニ…
- more
- 旧神岡鉄道気動車「おくひだ号」運転体験
-
- 飛騨
- 平成18年(2006年)11月30日に運行を終了するまで旧神岡鉄道で実際に運行されていた、気動車「おくひだ号」を使用した運転体験。元神岡鉄道の運転士が指導運転士としてサポートします。実際に運転席に座ってノッチ(アクセル)とブレーキハンドルを操作して旧奥飛騨温…
- more
- 乗鞍山麓五色ヶ原の森
-
- 飛騨
- 乗鞍山麓五色ヶ原の森、中部山岳国立公園の南端にある約3000ヘクタールの広大な森です。エリアの中に、雄大な滝や渓流、池、湿原が点在しています。完全予約制のガイドツアーで貴重な植生を楽しむことができます。五色ヶ原の森には、ゆっくりと四季にわたって探勝する…
- more
- 飛騨の匠文化館
-
- 飛騨
- 木の国飛騨で育った木材を使い、飛騨の匠の技を受け継ぐ地元の大工たちによって建てられ、釘を1本も使っていないのが特徴。中庭に面する軒下には、この建物に関わった大工の紋章「雲」が施された小腕が連なります。館内では各種の継ぎ手や木組みの見本展示、パズルの…
- more
- 飛騨美濃せせらぎ街道の紅葉
-
- 飛騨
- 岐阜・中濃
- 紅葉ドライブの名所として知られる全長64kmのせせらぎ街道。広葉樹が多く、標高差があるので一番標高の高い西ウレ峠から順番に紅葉し、10月中旬から11月上旬にかけて長い期間にわたって紅葉が楽しめます。飛騨・美濃紅葉33選に選ばれ、その美しさは、思わずため息が…
- more
- 道の駅 飛騨金山ぬく森の里温泉
-
- 飛騨
- 季節の食材が味わえる「新かれん定食」や、飛騨牛を使った定食も目玉メニューのひとつ。施設内の温泉の成分を分析して作った「かれんの湯」の販売も。野菜直売所「朝取横丁」には下呂市内、特に金山周辺の農家さんが育てた野菜や山菜が数多く並びます。冬シーズンに販…
- more
- 飛騨小坂 中川原キャンプ場
-
- 飛騨
- 概要小坂川の河畔にあり、緑と清流に囲まれた大自然の中でアウトドアライフが楽しめるキャンプ場です。近くには「NEXT GIFU HERITAGE~岐阜未来遺産~」に認定された、小坂の滝を間近で眺めることができる、がんだて公園もあります。小坂の滝で、マイナスイオンをた…
- more
- 新穂高ロープウェイの紅葉
-
- 飛騨
- 新穂高ロープウェイは、緊急メンテナンス工事のため、下記の日程にて運行を休止します。詳細は新穂高ロープウェイのホームページ等でご確認ください。運休期間:【第2ロープウェイ】2023年9月26日(火)~2023年11月9日(木) ※第1ロープウェイは通…
- more
- ひだ宇宙科学館カミオカラボ
-
- 飛騨
- 飛騨市神岡町は、宇宙素粒子ニュートリノに関する研究で、2度のノーベル賞をもたらした宇宙物理学研究拠点を擁する町です。ニュートリノ、重力波、ダークマター…。これらは宇宙をかたちづくる重要な要素である一方、私たち人間の五感では感じることができませ…
- more
- 栃尾温泉
-
- 飛騨
- 奥飛騨温泉郷の5つの温泉地の一つ、栃尾温泉は、昔、トチの木がたくさんあったことから、この名が付いたと言われています。高原川・蒲田川の清々しい流れが魅力の栃尾は、渓流魚の宝庫として釣りファンにも大人気。気どらない素朴な宿が多く、庶民的なムードが楽しめ…
- more
- かまくら・イグルー体験(ふるさと体験飛騨高山)
-
- 飛騨
- かまくら作りや雪のブロックを積み上げるイグルー作りで飛騨の冬を満喫。
- more
- 高原郷土館(神岡城)
-
- 飛騨
- 【国史跡追加指定記念キャンペーン実施中!!】 2023年10月、神岡町の傘松城跡が史跡江馬氏城館跡に追加指定されることが決定した記念として、 江馬氏館跡公園、高原郷土館(神岡城)に入館いただいた方に、 笠松城特別デザインの特製クリアファイルをプレゼント…
- more
- 冬の遊び体験(飛騨の里)
-
- 飛騨
- 豪雪に耐えてきた合掌造りなど、飛騨の代表的な民家30数棟が立ち並び、昔の農山村風景を形づくる集落の博物館。各民家では、農山村の生活・生活用具を数多く展示しているほか、有道しゃくし、千鳥格子などの実演、体験や四季折々の催事も行っています。冬になると田…
- more
- 臥龍桜
-
- 飛騨
- 幹枝が竜の臥した姿に似ていることから名付けられた国指定天然記念物「臥龍桜」。樹齢1100年余り、枝張り30m、高さ20m。幾度の枯死状態からも人々の桜を想う心により、たくましく復活した樹齢1100年の日本を代表するエドヒガンザクラの大樹です。飛騨・美濃…
- more