岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 飛騨
- 櫻山八幡宮
-
- 飛騨
- 荘厳な雰囲気漂う「櫻山八幡宮」。秋の高山祭(八幡祭)の例祭の場所として大変有名で多くの参拝客の方でにぎわっています。境内には火防鎮護の神「秋葉神社」、菅原道真公をご祭神とした「天満神社」、五穀豊饒・商売繁盛・養蚕・各種産業の神「稲荷神社」、海上交通安…
- more
- 巌立峡の紅葉
-
- 飛騨
- 巌立は、御嶽山の大噴火によって流れ出た溶岩によってできた、高さ72m、幅120mの柱状節理の大岩壁。飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉の名所で、大岩壁の造形と紅葉の眺めは圧巻の一言です。例年の見ごろ:101月下旬~11月上旬。
- more
- 奥飛騨温泉郷の紅葉
-
- 飛騨
- 乗鞍岳、焼岳、穂高連峰などの北アルプスの雄大な山々に抱かれてひっそりとたたずむ平湯・福地・新平湯・栃尾・新穂高の5つの温泉地「奥飛騨温泉郷」。100箇所を超える露天風呂は日本一とも言われています。飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉は、例年10月上旬から下…
- more
- 無印良品南乗鞍キャンプ場
-
- 飛騨
- 乗鞍岳の南面、のびやかに広がる高原に位置するキャンプ場です。亜高原帯の植物が彩る約30万坪の場内では、3000m級の山々の迫力や満点の星空など、大自然を心ゆくまで楽しめます。
- more
- 荘川の五連水車
-
- 飛騨
- そばの里にある五連水車は、国道から見て左端の最大のものが直径13m。順に直径4.5m、5.0m、5.5m、3.6mの水車が並んでおり、五連水車としては、日本一の大きさです。荘川は、標高800m以上で、冷涼な気候は蕎麦栽培に適しています。そこに、着目し昔から受け継が…
- more
- ほおのき平天空のひまわり園
-
- 飛騨
- 背丈の低い品種のひまわり10万本とキバナコスモスが夏のゲレンデを鮮やかに彩ります。絶景ポイントまでカートで登れます。
- more
- 飛騨みやがわ考古民俗館
-
- 飛騨
- 飛騨市宮川町内で発掘された県指定文化財の考古資料と宮川町周辺から収集された国指定有形民俗文化財を収集展示しています。近年まで使われていた民具。長い眠りから覚めた縄文時代の遺物。ここでは、山里に生きた人々の暮らしぶりを感じることができます。 有人…
- more
- 八坂湖畔桜
-
- 飛騨
- 東海地方の水がめ「岩屋ダム」の下流、馬瀬川第2ダムの静かな湖畔沿い約400メートルに及ぶ桜並木があります。樹齢は約35年のソメイヨシノ。満開シーズンの夕暮れ時には八坂地区側がライトアップされ、露店でくつろぎながら花見を楽しめます。対岸の乙原地区からの眺め…
- more
- まるかりの里久野川
-
- 飛騨
- 下呂温泉から車で20分!久野川のほとりにある自然あふれるキャンプ場です。満天の星空のもと、川のせせらぎを聞きながらゆっくりとした時間をお過ごしください。〜おすすめポイント〜●おしゃれなコテージ 8名定員の大きなコテージで広々ゆったり過ごせます! 設備も…
- more
- 洞雲寺
-
- 飛騨
- 補陀山洞雲寺(ほださんとううんじ)は、応永年間(室町時代)に開創されたといわれる曹洞宗のお寺です。近年は、「達磨のお寺」として親しまれ境内には3,000点を越える様々な達磨を収蔵する達磨堂があるほか、奥の院の観音山の中腹には、かつて洞雲寺第20代住職大潤…
- more
- 中崎山荘奥飛騨の湯
-
- 飛騨
- 新穂高温泉にある日帰り入浴施設「中崎山荘奥飛騨の湯」。休憩室や食事処も完備し、ゆっくりとお過ごしいただけます。
- more
- 池田農園(いちご狩り)
-
- 飛騨
- 人気の品種から新しい品種まで5品種のいちごを栽培しています。自分で摘んだいちごを食べ比べてみましょう!摘んだいちごはテーブルにて、様々なトッピングや、練乳、コーンフレーク、抹茶パウダー(無料)、牧成舎のアイス、ヨーグルト、チョコフォンデュ(有料)な…
- more
- 飛騨高山思い出体験館 安川店
-
- 飛騨
- 古い町並から徒歩3分!いつでも予約なしでOK!選べるメニューは10種類以上、さるぼぼづくりや手焼きせんべい体験、絵付け体験など誰でも簡単に体験することができます。子供から大人までお楽しみいただける体験をご用意しており、全ての体験を約30分程で仕上げてお持…
- more
- 道の駅 アルプ飛騨古川
-
- 飛騨
- 富山と飛騨高山を結ぶ国道41号沿いにある道の駅。周辺観光やイベント等のパンフレットも充実しているので、旅の情報収集にも最適の場所です。敷地内には、農家さん直送の新鮮な野菜から地酒、飛騨牛、飛騨地鶏、工芸品まで豊富に販売している飛騨産直市そやなをはじめ…
- more
- 人力しんちゃん
-
- 飛騨
- 白川郷で唯一の人力車を体験!白川郷の見どころを教えてもらいながら、ラクに移動できる特別なひとときを過ごしてみよう。飛騨牛コロッケを頬張りながら、さるぼぼキーホルダーと白川村のポストカードのお土産を持ち帰ろう。
- more
- 久須母(くすも)こいのぼり
-
- 飛騨
- 約100本の鯉のぼりが飛騨川の上を風に乗って泳ぎます。地元の方たちが端午の節句を盛り上げようと、1989年から行っています。近年、掲揚できない年もありましたが、昨年より再開しています。晴れた日に色とりどりの鯉のぼりが泳ぐ姿は清々しく元気をもらえる光景です。
- more
- 天生峠の紅葉
-
- 飛騨
- 飛騨市と世界遺産合掌造り集落で知られる白川村を最短で結ぶ国道360号線の天生(あもう)峠。小説「高野聖」で有名なこの峠一体は、県立公園に指定されており、雄大なブナの原生林が見事です。10月に入ると急速に始まる紅葉は飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれ、県下でも屈…
- more
- 飛騨 荘川の里
-
- 飛騨
- 古くから荘川に伝承されてきた民家を移築保存されているのが「飛騨荘川の里」です。荘川村の伝統家屋「寄棟式入母屋合掌造り」と言われる建造物で、清く住んだ庄川の流れとともに、昔と変わらない姿の合掌屋根が雄壮な面影をおとしています。貴重な民俗資料も保存され…
- more
- 夏の飛騨高山ライトアップ
-
- 飛騨
- 昼間の暑さから一転、高山の夏の夜は涼しさに包まれます。夕暮れとともにライトアップされた中橋が幻想的な姿を見せてくれます。夕涼みのお散歩にどうぞ。
- more
- 水鳳園(立ち寄り湯)
-
- 飛騨
- 目の前には雄大な下呂富士、眼下には下呂の街並を眺めることができる壮大なロケーションの中で、下呂の名湯をたっぷりと楽しむことができます。展望露天風呂「殿の湯」「姫の湯」から、四季折々の絶景をお楽しみください。名湯を満喫するならお得な温泉パスポート、「…
- more