岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- レジャー
- 旧今井家住宅・美濃史料館
-
- 岐阜・中濃
- 旧今井家住宅は、美濃市で最も古いうだつが上がる、庄屋兼和紙問屋であった町家です。江戸時代中期に建てられ、明治初期に増築されたと言われており、市内最大級の間取りとなっています。増築時には天井からの高さが約3mある明りとりもつくられました。庭には環境庁…
- more
- 伊自良湖
-
- 岐阜・中濃
- 伊自良湖は、周囲約2.4キロメートルに54万トンの水量を湛えた美しい人造湖です。名古屋近郊から車でわずか1時間半というアクセスの良さは、ちょっと思いたってリフレッシュするにはピッタリのスポットです。春は桜、夏は涼、秋は紅葉、冬はワカサギ釣りと1年中楽しめ…
- more
- 飛騨民俗村・飛騨の里
-
- 飛騨
- 岐阜県高山市にある「飛騨の里」は、飛騨地方の古い民家を移築復元した屋外博物館です。合掌造りをはじめとする貴重な建物群が立ち並び、まるでタイムスリップしたかのような懐かしい風景が広がります。単に古い建物を見るだけでなく、当時の人々の暮らしや文化に触れ…
- more
- KAKAMIGAHARA PARK BRIDGE
-
- 岐阜・中濃
- 学びの森と市民公園をつなぐ憩いの場所「KAKAMIGAHARA PARK BRIDGE」(通称KPB)は2つの公園の間に位置する、岐阜県産の木をふんだんに使用し造られた木の香りあふれる木造施設です。シーズンを問わず、雨の日でも安心な遊び場である屋内エリアと、誰でも自由に過ご…
- more
- 木曽川うかい
-
- 岐阜・中濃
- 1300年の歴史を誇る歴史絵巻木曽川うかいは、夜空に浮かぶ犬山城を背景に篝火をたく鵜舟とともに木曽川を下り、鵜匠の巧みな綱さばきと鵜の妙技を間近で見ることができます。日本で唯一実施されている「昼うかい」では、鵜と鵜匠の動きがはっきり見え、食事をしながら…
- more
- 杉ケ瀬ヤナ
-
- 岐阜・中濃
- 清流長良川のヤナにかかる天然鮎のみを提供し、鮎が落ちなければ営業しない。このこだわりに惚れ込んだ鮎好きがオープンを楽しみに待つ店。夏の間に長良川の良質なアカ(水苔)で育った鮎は、脂ののった香りの良い鮎になります。ヤナ場を目の前に臨み、川のせせらぎを…
- more
- ブルーベリーファクトリー岐阜
-
- 岐阜・中濃
- ※2024年度の営業は、農園のリニューアルと、果実の生育・出荷に専念するため、観光農園およびカフェの営業を休業。 東海地区最大規模のブルーベリーのテーマパークです。農園の敷地は約5千平方メートル。国内外の 40品種! 1,400本! をポット栽培!!ブル…
- more
- 高山陣屋
-
- 飛騨
- 飛騨高山に残る高山陣屋は、江戸時代に飛騨国を治めた幕府の役所であり、現存する唯一の郡代・代官所として非常に貴重な史跡です。当時の建物がそのまま残るこの場所は、単なる歴史的建造物というだけでなく、江戸時代の政治、文化、そして人々の暮らしを肌で感じられ…
- more
- 大正ロマン館
-
- 東濃
- 10室の展示室には、大正時代のヨーロッパの家具やオルゴール、洋画の父といわれるこの地出身の山本芳翠の油絵絵画 「裸婦」(国重要文化財指定 )も展示され時代にちなんだ企画展が催されています。常設展示 初代村長 高峰三枝子展初代議長 元横綱栃錦相撲展大正時…
- more
- カオレオートキャンプ場
-
- 飛騨
- 川上岳の眺望と野鳥のさえずりが楽しめるキャンプ場で、ゆったりとしたキャンプサイトが人気。管理人さんの人柄を慕って遠方から訪ねるリピーターが多く、ここをベースに、郡上、高山、白川郷と足を延ばす長期滞在のキャンパーも。詳細情報や予約は直接施設にお電話を…
- more
- 美濃和紙あかりアート館
-
- 岐阜・中濃
- 毎年秋に美濃市で開催される「美濃和紙あかりアート展」の入賞作品を展示しております。1階が無料休憩所と美濃和紙のあかりアート製品の販売を行うショップになっており、2階が美濃和紙あかりアート展を再現したミュージアムになっております。美濃和紙をとおした柔ら…
- more
- 中山道広重美術館
-
- 東濃
- 中山道広重美術館は、平成13年9月、歌川広重の浮世絵版画を中心とする美術作品の展示・収集・保管を主な目的に開館しました。収蔵する美術品は、歌川広重がその円熟期に中山道を描いた「木曽海道六拾九次之内」など約500点。それらは田中コレクションとして世に知られ…
- more
- 牧歌の里 ウインターシーズン
-
- 岐阜・中濃
- 「ひるがの高原 牧歌の里 ウインターシーズン」では冬ならではの雪遊びや、動物とのふれあいが楽しめます。雪が初めての方が安心に遊べる「スノーチューブ」・「ソリ」など、広い雪遊びゲレンデでは自由に雪だるまづくりに挑戦!一面雪の銀世界を爽快に駆け抜ける「ス…
- more
- ヒマラヤNEOキャンピングパーク
-
- 岐阜・中濃
- NEOキャンピングパークは根尾谷の清らかな流れを望む場所に、2階建てのコテージや駐車スペースとAC電源付きのオートサイトを備えたキャンプ場です。2023年4月1日より、新たに株式会社ヒマラヤが指定管理者として管理・運営いたします。スポーツ・アウトドア用品を取り…
- more
- 養老鉄道
-
- 西濃
- 電車内に自転車をそのまま持ち込める“サイクルトレイン”を運転。レンタサイクルの用意もあるので、沿線のサイクリング旅も快適!多度大社・木曽三川公園コース、関ヶ原周遊と南宮大社コースなど、名所をまわるマップもあります。また不定期ですが、大垣市…
- more
- つちのこ館
-
- 岐阜・中濃
- 幻?それとも実在?へびのようなトカゲのような生き物がたびたび目撃されている東白川村。ここには、日本で唯一のつちのこの資料館があります。 黒褐色に斑点を持ち三角形の頭をした、大きいもので80cmにもなるその生き物は、未だかつて誰も捕えたことがありま…
- more
- 奥田農園(株)
-
- 岐阜・中濃
- ※昨年度の情報です岐阜県羽島市正木町の奥田農園(株)では、特大いちご「美人姫」の栽培をしています。一般的ないちごは重さ20~30gですが、「美人姫」は小さなもので40gほど、大きいものだと80~100gのものもあります。糖度も13度前後と大きさと甘さを兼ね備えた…
- more
- 美濃和紙の里会館
-
- 岐阜・中濃
- 美濃の里山で1300年前から漉かれ続けてきた美濃和紙の歴史や技術、和紙の素晴らしさや未来への可能性をさまざまな視点から紹介しています。美濃和紙の歴史や技術、現代における和紙の展開と未来の可能性を紹介する常設展示室のほか、毎年毎年違った紙をテーマとしたユ…
- more
- 中津川ふれあい牧場
-
- 東濃
- 落合わらび平のなだらかな丘陵にあるふれあい牧場。牧場内では羊、ポニー、山羊、うさぎなどの動物たちが放し飼いにされ、訪れた人たちは間近でふれあうことができます。ウサギ・ヤギのお散歩は子供たちに大人気! また、バターの手作り体験(要予約)や、季節ごと…
- more
- 千光寺
-
- 飛騨
- 千光寺は「お大師さま」として親しまれている弘法大師を宗祖とし、高野山金剛峰寺を総本山とする、高野山真言宗のお寺です。1,600年前、仁徳天皇の時代の飛騨の豪族 両面宿儺(りょうめんすくな)*が開創したと伝わります。仏教の寺院としては1,200年前に真如親王*に…
- more