岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- ハイキング・ウォーキング
- さくらさくらのさんぽみち
-
- 東濃
- 瑞浪市街を流れる土岐川。その右岸堤防沿いの遊歩道を覆うように桜並木が続いています。ソメイヨシノやコウヨウザクラなど約5種類の桜が花を咲かせ、薄桜色に光る散歩道を演出します。開花時期には歩行者専用となり、ライトアップで浮かぶ夜桜はまさに幻想的。土岐川…
- more
- 笹平高原 クオーレの森
-
- 岐阜・中濃
- クオーレの里キャンプ場から観光道路を5Km進むと笹平高原に着きます。途中の展望台からは、加賀の白山や木曽の御嶽山が遠望できます。笹平高原では、森林浴を楽しんだり、夜には満点の星空が楽しめます。
- more
- 梅林公園
-
- 岐阜・中濃
- 梅の名所として知られる梅林公園は、約50種1,300本の梅の木が植えられています。毎年3月上旬頃から見頃を迎え、3月下旬まで様々な梅の花が楽しめます。3月上旬には梅まつりが開催されます。(令和3年度の開催は中止となりました。)この他、園内には蒸気機関車D51(…
- more
- 関ケ原明神の森
-
- 西濃
- 国道21号線関ケ原バイパスからアクセス可能な「明神の森」。関ケ原古戦場の北、伊吹山に隣接するこの森は、四季折々の花々と、素晴らしい眺望が魅力です。管理棟にある第一駐車場までは車で登ることができ、小道を少し上がったところにあるふれあいの広場からは、濃尾平…
- more
- 大桑城へ はじかみコース(はじかみ林道登山口)
-
- 岐阜・中濃
- はじかみ林道の峠にある登山口より古城山を登るコースの入口です。ルートの大半は緩やかで、距離も長くならないことから、古城山山頂からの雄大な眺めを楽しみたい方にお勧めです。山頂までの距離:約750m山頂までの時間:約20分~30分は必要登山口には、お手洗いはあ…
- more
- 謡坂石畳
-
- 岐阜・中濃
- 東濃
- この坂道を通る旅人は、長く続く坂道に息をきらせていました。苦しさを紛らわすために唄をうたいながら坂を登っていたことから「うたうさか」→「うとうざか」へと転化し、地名になったのではないかと伝えられています。平成28年10月には石畳を含む3.6kmの区間が…
- more
- 岐阜県百年公園
-
- 岐阜・中濃
- 県設置100年を記念して開園しました。100haの広大な敷地に四季折々の景色を楽しむことができます。ほかにも、アスレチックやサイクリングコースなど家族で楽しめる設備が充実しています。
- more
- 四国山香りの森公園
-
- 岐阜・中濃
- 四国山香りの森公園は、子供からお年寄りまでゆっくり過ごすことができる憩いの場です。公園内には香りをテーマにした体験施設「香り会館」があり、季節のリースや香水など、いろいろな香りに関する製作体験ができます。隣接する「ハーブレンド」では、ハーブティーや…
- more
- 大正路地
-
- 東濃
- この路地は、2代目町長・濃明銀行創始者 故橋本幸八郎氏宅の年貢米を納めた米蔵と江戸時代から続いた呉服問屋の蔵にはさまれ、大正時代のたたずまいを色濃く残しています。蔵の白と黒のコントラストがあざやかです。黒い羽目板は、桟(さん)をはずすと防火壁の役目…
- more
- 小白木峰・白木峰
-
- 飛騨
- 登山口から、少し登ると大きなブナの林が現れます。小白木峰の山頂に近づくにつれて、ブナが低く、小さくなっていきます。自然、気候に左右されながら、たくましく生きるブナの様子を感じる事ができます。白木峰の山頂を越え、東に進むと池塘群が現れます。お薦めは「…
- more
- 湯舟沢河川公園
- 地元住民の手によって植樹され、大切に育てられた桜です。周辺にはウオーキングコースもあり、桜散策におすすめの場所です。桜、花桃の咲く公園でマラソンやウオーキングを楽しみませんか?近くには、馬籠宿やクアリゾート湯舟沢、中津川ふれあい牧場などもあります。…
- more
- 八坂山
-
- 岐阜・中濃
- 八坂山は室町期の城址。JR高山本線中川辺駅から徒歩約20分で登山口に到着し、そこから30分ほど登ると山頂に着きます。山頂には石垣や石像、そして不思議なことに今も水を湛える井戸があり、往事を偲ぶことができます。眼下には川辺のまちが広がり、御嶽山や恵那山、名…
- more
- 可児やすらぎの森
-
- 東濃
- 限りなく広がる樹林、どこまでも続く遊歩道、四季折々に咲き誇る花々・・・・。ここは、大自然の中で、森林浴やウォーキングなどを心行くまで楽しむことができる公園です。14.5haの園内を歩き疲れたら、芝生広場やバーベキュー広場でお弁当!緑に囲まれて食べるご飯は…
- more
- 二ツ森山
-
- 岐阜・中濃
- トレッキングコースにもなっており、山頂近くには、県の天然記念物にも指定されている大ナラもあります。全国でも2番目と言われる大きさです。頂上からは中央アルプス、南アルプス、御嶽山を眺めることが出来ます。
- more
- 藤波八丁遊歩道
-
- 飛騨
- 清流 高原川にかかる藤波橋から上流にかかる神岡大橋たもとの左岸側川沿いに遊歩道が整備された全長約500mにわたる遊歩道です。初夏から夏にかけては川のせせらぎを聞きながら、木陰の下を散策することができ、秋には渓谷沿いの紅葉を堪能できます。特に、遊歩道…
- more
- 天蓋山
-
- 飛騨
- 山頂まで約2時間という、比較的気軽な山ですが、360度の眺望は素晴らしく、日帰りやファミリーで楽しめる山として、親しまれています。北アルプスの数々の主峰、立山連峰、御嶽、白山などのほか、天気がよいと頂上より富山湾を望むこともできます。登山道脇には広葉樹…
- more
- 小島城跡
-
- 飛騨
- 小島城は姉小路三家の一角・小島氏の居城です。高原郷と小島郷を結ぶ神原峠の峠道が脇を通る交通の要衝に位置します。ここには算木積みといわれる石垣がありますが、旧来の飛騨の山城には見られないものです。そのため小島城は金森氏が改修した可能性があるといわれて…
- more
- 一色の森キャンプ場
-
- 飛騨
- 人里離れた山奥の空気の澄んだ一色の森で、日常を離れ 時間を忘れ過ごす癒しの時間。オールシーズン営業の一色の森では、涼しい夏のアウトドアはもちろん冬も隣の旧一色スキー場ゲレンデで思いっきり遊べちゃう!
- more
- 諸之木峠展望台
-
- 東濃
- 皇女和宮通行の際、この地に休憩用の御殿が建てられたことから、「御殿場」と呼ばれるようになったと伝えられています。現在は展望台が建てられており、中山道を歩くウォーカーの休憩施設として利用されています。
- more
- 飛騨クアオルト健康ウォーキング
-
- 飛騨
- 「クアオルト」とは、ドイツ語で「療養地・健康保養地」を指す言葉です。飛騨市内に専用コースが3か所あり、クアオルト健康ウォーキングに取り組んでいます。定期的に開催されるウォーキングイベントでは、心地良い森の中をガイドの案内で無理なく歩く、健康ウォーキ…
- more