岐阜の
イベントを探す
- 養老公園 もみじまつり
-
- 西濃
- 養老公園は約3,000本のモミジやカエデが紅葉し、飛騨美濃紅葉33選に選ばれています。秋が近づくと、山全体が赤や黄などの色とりどりの衣替えをして、散策路はアーチ状に覆うようなカエデのトンネルが掛り、とてもロマンチックです。養老公園では、もみじまつり…
- more
- 高雄歌舞伎
-
- 岐阜・中濃
- その歴史は200年以上といわれ、高雄神社の祭礼日に行われる高雄歌舞伎。小学生による「ちびっ子歌舞伎」も上演されます。役者から三味線演奏、大夫、裏方まで地区の住民が行います。
- more
- 紅葉の江名子川ライトアップ
-
- 飛騨
- 桜山八幡宮からすぐ近く。少し歩くのにちょうどいい江名子川沿いをライトアップ。10月下旬から色づく紅葉とともに。
- more
- 恵那神社例大祭
-
- 東濃
- 恵那山の麓・川上(かおれ)地域に約300年程前から伝えられている人形浄瑠璃・恵那文楽(県重要無形民族文化財)が奉納され、「三番叟」などが演ぜられます。*新型コロナウイルス感染防止のため、2022年9月29日の恵那神社例大祭での「恵那文楽奉納」は中止になりまし…
- more
- ENAみのじのみのり祭
-
- 東濃
- 美濃路の収穫の秋を満喫できる、毎年9月の第4土、日曜日に開催する恵那市でいちばん大きなイベントです。今年は、規模を縮小して1日限りの開催です。恵那の食材にこだわり、恵那の味にこだわり、あなたのお腹を満腹にします!市内13地域に伝わる伝統料理や地元でと…
- more
- 迫間不動尊 秋季大祭
-
- 岐阜・中濃
- 美濃三不動尊の一つで、春と秋に大祭が行われます。秋季大祭では午前が大般若、午後が採燈護摩供養が行われ、無病息災、商売繁盛、五穀豊穣などを願い多くの人でにぎわいます。
- more
- きつね火まつり
-
- 飛騨
- 2022年9月24日(土)のきつね火まつりは開催中止となりました。花嫁・花婿のお披露目人力車、祝いの儀、嫁入り行列、結びの儀などのステージイベントは中止です。※台風に発達する恐れのある熱帯低気圧の影響により、23日の準備、遠方からのボランティアの参加等につい…
- more
- 五社巡祭
-
- 東濃
- 豊作祈願の祭りとして古くから町に伝わるもので、5つの神社のうちいずれかで毎年9月に催されます。三体の人形を使って奉納される翁舞は、県指定重要無形文化財に指定され、圧巻。
- more
- 中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2022
-
- 東濃
- 太陽光発電のみでフェスを行うというコンセプトで2012年より始まったTHE SOLAR BUDOUKAN”コンサートの運営に関わる電力のすべてを太陽光発電でまかないます。事前に太陽光で蓄電した電気と、当日会場に設置する大量の太陽光パネルを組み合わせて、コンサート演…
- more
- 東白川村郷土歌舞伎公演
-
- 岐阜・中濃
- ハラハラさせる立ちまわりや思わずもらい泣きする人情もの。どこからか「千両」とのヤジも。老若男女、村の名優たちの熱演に観衆はつい心を奪われます。
- more
- 門脇の雨乞い踊り
-
- 岐阜・中濃
- 約700年前、源氏の武士たちが出陣のときに八幡神社で戦勝と武運長久を祈願して、太鼓踊りを奉納したのが始まりと言われています。毎年旧暦の8月15日頃、根尾門脇の八幡神社境内で行われ、扇子を手にした地区民が小太鼓と鉦を囲み、歌いながら風流に舞い踊ります。
- more
- 木曽三川公園「秋の花物語」【海津市】
-
- 西濃
- 9月中旬~11月中旬にかけて花色が美しいセンセーション、大きな花が魅力的なスーパービッキーなどコスモスが園内を秋色に彩ります。花丈が長いので、花壇の園路を歩けば、間近に花を見ることができ、小さい子どもならかくれんぼすることもできます。※木曽三川:木曽川…
- more
- 織部ヒルズオータムフェア
-
- 東濃
- お得にやきものを購入できる人気イベント。GW開催の「土岐美濃焼まつり」に比べ、混雑が無く、ゆっくりと心ゆくまでお買い回りできます。好評の「ロクロ体験」や人気ショップの蔵出し大廉売をはじめ、期間中はクラフト作家がテントを並べます。飲食ブースもあり、秋…
- more
- 食の祭典inぎふ郡上
-
- 岐阜・中濃
- 中部縦貫自動車道沿線、東海北陸自動車道沿線市町村のご当地料理が集結!郡上の新鮮野菜等を販売する食の祭典郡上マルシェ、B-1グランプリ参加団体による料理紹介、交流都市の特産物や自慢料理の販売など盛り沢山。ステージではキャラクターショー等も行います!ぜひ…
- more
- 寒水の掛踊
-
- 岐阜・中濃
- 掛踊(かけおどり)とは、寒水(かのみず)地区白山神社に古くから伝わる例祭で毎年9月第2日曜とその前日に行われます。約300年前から伝わるこの例祭は神々へのご馳走として世の平安・豊年万作を願うためや、干ばつの時には雨乞いの祈りを込めて奉納されるお祭りです…
- more
- 数河獅子
-
- 飛騨
- 2022年9月5日に開催予定の数河獅子は神事のみ行います。獅子舞の奉納はございません。 美しい白樺林と北アルプスの眺望がすばらしい数河高原。この高原に秋風が吹き始め、まわりの田んぼが実った稲穂で黄金色に染まる9月、飛騨市古川町上数河の白山神社、下数河…
- more
- いが栗の里 中津川マロンパーク
-
- 東濃
- 中津川マロンパークは丹沢・ぽろたん・利平・筑波等早生・中生・晩生まで約20種類の栗の木が植えられてこの自然豊かな山里でのどかな栗拾いをお楽しみいただけます。秋の味覚をいち早くお届けできるよう、栗の最もおいしい時期だけ開園しています。他の果物狩りと違っ…
- more
- 馬瀬川大花火
-
- 飛騨
- 飛騨地方の夏のフィナーレを飾る馬瀬川花火大会。飛騨では最大級の尺玉をはじめ、打ち上げ花火が馬瀬の夜空を華やかに彩ります。澄みきった馬瀬の夜空に打ち上げられる炎の大輪や山々に響きわたる轟音など馬瀬でしか味わうことのできない花火をお楽しみください。
- more
- みやま川祭り
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜県山県市に流れる武儀川が、100発の花火で夏色に染められます。水面や堤防に並ぶ灯ろうが幻想的な世界、雰囲気のなか、スターマインなどの花火も閲覧できます。ステージイベントや屋台、盆踊り、宝探し、マスつかみもあり、のんびりと楽しめます。
- more
- 長良川薪能
-
- 岐阜・中濃
- 長良川と金華山、岐阜城を背景に川辺につくられた特設舞台で能舞台がくり広げられる。清流長良川と金華山、岐阜城を背景に開催する長良川薪能は、多くの観客が訪れる岐阜の夏の風物詩として代表的な文化催事です。多くの市民が運営に主体的に参画する、市民による手作…
- more