本戸輪中堤(ほんどわじゅうてい)

本戸輪中堤の春は桜のトンネル初夏はあじさいの道

輪之内町の最北端に位置する本戸地区にある「本戸輪中堤」。

この輪中堤の両脇に全長1km以上にわたって

桜並木があります。春の桜の咲く頃には、桜のトンネルを楽しむことが出来ます。

6月になると同じ輪中堤で、たくさんのあじさいが見頃となり、非常にきれいな風景となります。

 

基本情報

住所
〒503-0232 岐阜県輪之内町本戸
電話番号
0584-69-3138
問い合わせ先
輪之内役場 産業課
アクセス
岐阜羽島ICより18分
大垣ICより18分
安八スマートインターから3分
駐車場(大型バス)
0台
駐車場(普通自動車)
7台

関連スポット

この周辺のスポットを探す

安八百梅園
安八百梅園
百種類以上の梅を眺める園
more
エアーかおる本丸ショップ 浅野撚糸
エアーかおる本丸ショップ 浅野撚糸
テレビで大人気の驚吸水タオル「エアーかおる」直営店
more
森のわくわくの庭 輪之内店
森のわくわくの庭 輪之内店
まるで自分の庭のように遊べる 全天候型の遊び場
more
北塚
北塚
関ケ原の合戦の東・西両軍の死者を葬る塚
more
安八温泉
安八温泉
more
福束城の戦い跡
福束城の戦い跡
関ケ原の合戦 最初の前哨戦!!
more
福束城跡 福満寺 
福束城跡 福満寺 
南美濃の戦い!  丸毛兼利ゆかりの地 福束城
more
名木林神社
名木林神社
more
森部川古戦場薬師堂
森部川古戦場薬師堂
more
森部の合戦場跡と出世の松(利家とまつ)
森部の合戦場跡と出世の松(利家とまつ)
信長に帰参を許され、後の加賀百万石の大大名になる出世の戦い!!
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

西首塚
西首塚
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
城物語 ~それは豪華絢爛な城か、それとも難攻不落の要塞か~
城物語 ~それは豪華絢爛な城か、それとも難攻不落の要塞か~
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
権現のぞき
権現のぞき
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
弓削寺のアジサイ
弓削寺のアジサイ
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
みのかも健康の森
みのかも健康の森
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
21世紀の森公園
21世紀の森公園
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
墨俣犀川堤
墨俣犀川堤
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
福束城跡 福満寺 
福束城跡 福満寺 
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
松尾池 
松尾池 
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
あじさいの山寺 三光寺
あじさいの山寺 三光寺
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら