島左近陣跡(しまさこんじんあと)

笹尾山の麓!

関ケ原の合戦前日、兵500を率いて挑んだ岐阜県大垣市「杭瀬川の戦い」で勝利し、西軍の士気を高めた島左近は、笹尾山の麓に布陣します。
そこで東軍からの猛攻を抑えますが、黒田隊の射撃により負傷し戦線を離脱しました。




エリア
西濃
カテゴリー
歴史を知る
戦国・城郭

基本情報

住所
岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原
アクセス
JR関ケ原駅から北へ徒歩25分
駐車場(大型バス)
数台
駐車場(普通自動車)
20台
ウェブサイト

https://www.sekigahara1600.com/spot/shimasakonjinato.html

関連スポット

この周辺のスポットを探す

石田三成陣跡 笹尾山
石田三成陣跡 笹尾山
笹尾山の山頂から広がる絶景!!
more
関ケ原笹尾山交流館
関ケ原笹尾山交流館
戦国の聖地関ケ原笹尾山で甲冑体験!
more
関ケ原古戦場
関ケ原古戦場
日本史上最大級の激戦が繰り広げられた地
more
関ケ原古戦場 決戦地
関ケ原古戦場 決戦地
最後は、三成の首を狙うもので激戦に!
more
薩摩池 <島津の退き口ゆかりの地>
薩摩池 <島津の退き口ゆかりの地>
迷いなき決断、奇跡の敵中突破!
more
島津義弘陣跡 <島津の退き口ゆかりの地>
島津義弘陣跡 <島津の退き口ゆかりの地>
島津義弘、得意の鉄砲で次々と狙撃!
more
小西行長陣跡 北天満山
小西行長陣跡 北天満山
小西隊は、北天満山から関ケ原の合戦開始の狼煙をあげる!
more
関ケ原古戦場 開戦地
関ケ原古戦場 開戦地
天下分け目の決戦「関ケ原の合戦」 開戦の地!!
more
レスト関ケ原 Sekigahara花伊吹
レスト関ケ原 Sekigahara花伊吹
近江牛をぜひお召し上がりください
more
関ケ原ウォーランド
関ケ原ウォーランド
関ケ原合戦を騎馬武者や武将の人形で再現した日本唯一の体感型私設資料館
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

関ケ原古戦場 決戦地
関ケ原古戦場 決戦地
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
石田三成陣跡 笹尾山
石田三成陣跡 笹尾山
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
関ケ原古戦場
関ケ原古戦場
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
「ブラタモリ#239 関ケ原編」関ケ原古戦場マナビ旅
「ブラタモリ#239 関ケ原編」関ケ原古戦場マナビ旅
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
小早川秀秋陣跡 松尾山城跡
小早川秀秋陣跡 松尾山城跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
奥飛騨冬物語
奥飛騨冬物語
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
おがせ池夏まつり花火大会
おがせ池夏まつり花火大会
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
中山道鵜沼宿
中山道鵜沼宿
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
関ケ原笹尾山交流館
関ケ原笹尾山交流館
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら