岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 飛騨
- 飛騨古川でレンタサイクル
-
- 飛騨
- 2024年4月1日より貸出を再開 歩いていくにはちょっと遠いな。。という観光スポットにもさくさくっと巡ることができるように、飛騨古川まつり会館にてレンタサイクルをスタートしました。春は桜や新緑、秋は紅葉を見に自転車に乗って気分爽快に走りましょう!&nbs…
- more
- 吉島家住宅(国指定重要文化財)
-
- 飛騨
- 明治40年に建築されたもので、国の重要文化財に指定されています。日下部家が男性的な建物に対し、この吉島家は建物のすみずみまで神経のゆきとどいた、繊細さと女性的な美しさのある建物といわれています。
- more
- 飛騨みやがわ考古民俗館
-
- 飛騨
- 飛騨市宮川町内で発掘された県指定文化財の考古資料と宮川町周辺から収集された国指定有形民俗文化財を収集展示しています。近年まで使われていた民具。長い眠りから覚めた縄文時代の遺物。ここでは、山里に生きた人々の暮らしぶりを感じることができます。 有人…
- more
- 門和佐川(かどわさがわ)のホタル
-
- 飛騨
- 下呂市門和佐地内を流れる門和佐川では、ゲンジボタルの群生を見ることができます。昭和44年に岐阜県の天然記念物に指定されました。見頃は6月下旬~7月上旬、おすすめの時間帯は19:30~21:00頃です。
- more
- 越中西街道アジサイロード
-
- 飛騨
- 飛騨市古川町野口地内から国道41号をそれて、河合町、宮川町に向かう国道360号。かつて、越中西街道として飛騨の重要な街道として整備された。道路はV字谷の右岸側の山肌に整備され、整流 宮川の流れを眼下に見ながら進む。両岸には巨岩、奇岩が見られ、川の所々…
- more
- 飛騨古川ふれあい広場(本格的サッカーグラウンド)
-
- 飛騨
- 本格的なサッカーグラウンドとして、名古屋グランパスエイトやジェフユナイテッド千葉などのJリーグのトップチームの合宿にも使用されるスポーツ施設。管理の行き届いた天然芝3面、人工芝1面があり、宿泊施設(ホテル季古里)もあるので、サッカーの合宿にうってつけ…
- more
- 小島城跡
-
- 飛騨
- 小島城は姉小路三家の一角・小島氏の居城です。高原郷と小島郷を結ぶ神原峠の峠道が脇を通る交通の要衝に位置します。ここには算木積みといわれる石垣がありますが、旧来の飛騨の山城には見られないものです。そのため小島城は金森氏が改修した可能性があるといわれて…
- more
- じ・ば工房
-
- 飛騨
- 真っ白い雪におおわれる、白川郷。そこには、過酷な気候や風土と戦いながらも、日々の生活を潤し、自然と共に生きるための、この地に暮らす人々の生活の知恵がありました。「じ・ば工房」では、昔から白川郷に伝わる生活道具や遊具・置物など、古来からの技術を伝承し…
- more
- ミュージアム飛騨
-
- 飛騨
- 古代から続く〝飛騨の匠″の活躍の歴史と、その技を受け継いで発展してきた家具をはじめとする飛騨のデザイン性豊かな品々を紹介しています。ミュージアムショップには、飛騨の木工製品、美濃の陶器、そして春慶塗などの伝統工芸品からクラフトや雑貨まで岐阜県…
- more
- 古子の紅梅
-
- 飛騨
- 古子の紅海は、県下でも数少ない大木であり、八重咲きの紅梅としては珍しいとされています。推定樹齢700年といわれ、何度かの傷を受け、今は大枝の1本を修復した状態です。眺めもよく花の季節には、残雪をいただいた御嶽を背景にした紅梅は、一段と美しいものです。見…
- more
- SAVE THE CAT HIDA シェルター
-
- 飛騨
- 「SAVE THE CAT HIDA シェルター」は、日本一猫にやさしい街を目指して飛騨市とネコリパブリックが、ふるさと納税を活用し、猫助けを通したビジネスで地域課題の解決を目指すプロジェクト「SAVE THE CAT HIDA」の一環でできた施設です。500円以上の任意の寄付で、保護…
- more
- まちづくり拠点施設 Node(ノード)
-
- 飛騨
- 飛騨市まちづくり拠点nodeは、2020年11月1日にオープンしたまちづくりと観光の拠点です。休憩スペースやギャラリー、セレクトショップのコーナーなどあります。お好きな写真や絵で缶バッチが作れたり、シルクスクリーンでトートバッグやTシャツが作れるなどの体験があ…
- more
- 天空の牧場 奥飛騨山之村牧場
-
- 飛騨
- 2024年度の営業は終了しました。 「日本の里100選」にも選ばれた天空の里・山之村にある牧場。標高1,000mの大自然の中、ヤギやウサギなどの動物とのふれあいやポニーの引場乗馬体験、乳しぼり体験などを楽しむことができます。小柄なジャージー牛は乳脂肪率が高…
- more
- N.A.O高山すずらん高原キャンプ場
-
- 飛騨
- 御岳・乗鞍岳を望むN.A.O.高山すずらん高原キャンプ場は、高山市朝日町鈴蘭高原にあるキャンプ場で、御嶽山の麓にある標高1400mの山あいに位置し、豊かな自然に囲まれた静かな環境が魅力です。飛騨高山市内から自家用車で約48分です。オートキャンプサイト、フリーサ…
- more
- 荘川の五連水車
-
- 飛騨
- そばの里にある五連水車は、国道から見て左端の最大のものが直径13m。順に直径4.5m、5.0m、5.5m、3.6mの水車が並んでおり、五連水車としては、日本一の大きさです。荘川は、標高800m以上で、冷涼な気候は蕎麦栽培に適しています。そこに、着目し昔から受け継が…
- more
- 夏の飛騨高山ライトアップ
-
- 飛騨
- 昼間の暑さから一転、高山の夏の夜は涼しさに包まれます。夕暮れとともにライトアップされた中橋が幻想的な姿を見せてくれます。夕涼みのお散歩にどうぞ。
- more
- 古川祭屋台蔵 スタンプラリー
-
- 飛騨
- 古川祭のまつり屋台が収められている「屋台蔵」が、飛騨古川の市街地に10か所あります。散策マップを散策に、「屋台蔵」のスタンプを集めるスタンプラリーを実施中。すべてのスタンプを集めた方へは古川祭のクリアファイルをプレゼント! スタンプラリーの冊子は下…
- more
- 上ヶ平サンビレッジ
-
- 飛騨
- 下呂温泉の高台に位置するスポーツジム。(合掌村・下呂交流会館に併設)プール・フィットネス施設を完備。下呂温泉で気分転換・健康増進に最適です。
- more
- 明日の宝もの 「棚田と板倉の風景」と山里文化
-
- 飛騨
- 飛騨市宮川町種蔵の「棚田と板倉の風景」と山里文化が、岐阜県の岐阜の宝もの認定プロジェクトによる『明日の宝もの』に新たに認定されました。棚田と石積み、周囲に点在する板倉を含めた景観は、まさに香りが感じられる日本の原風景であり、訪れた人にやすらぎを与え…
- more
- 老谷の森 川のほとりのキャンプ場
-
- 飛騨
- 岐阜県下呂市馬瀬 カオレ地区。その最北端の『老谷の森』のふもと、清流馬瀬川のほとりの小さなキャンプ場です。つり橋をわたった先は、”ノマド”という休息の場所。ゆったりとした優しい時間をお過ごしください。。。※ノマド(野間処)とは・・・自然(野)…
- more