岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 飛騨
- 白山白川郷ホワイトロードの紅葉(白川郷)
-
- 飛騨
- 蛇谷川沿いに岐阜県と石川県を結んでいる山岳道路「白山白川郷ホワイトロード」。飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれる紅葉の名所です。ブナ原生林の紅葉はひときわ美しく、紅葉時のドライブルートとして知られています。白川村の木であるブナの原生林を公園として整備した…
- more
- 中河与一文学資料室
-
- 飛騨
- 昭和13年に発表され、当時大ベストセラーとなった恋愛小説『天の夕顔』の作者中河与一氏の文学資料室。 資料室がある神岡町の通称山之村地区は『天の夕顔』の作品の舞台として知られています。資料室は、奥飛騨山之村牧場のエントランスにあり、展示室内には中河与一…
- more
- どぶろく祭りの館(白川郷)
-
- 飛騨
- ※形や模型でどぶろく祭を再現した展示館。白川八幡神社境内にあり、神社の宝物なども拝観できる。
- more
- 飛騨国分寺の大イチョウ(日本遺産構成文化財)
-
- 飛騨
- 飛騨国分寺では、本堂と鐘楼門の間に位置する、樹齢1200年を超える大イチョウが有名です。高さが約27mにもなる雄株で枝葉が密生し、今なお樹勢は盛んです。この大イチョウには、悲しい伝説が残されています。昔、国分寺塔跡に七重塔が建てられた時のことです。建設の…
- more
- 吉島家住宅(国指定重要文化財)
-
- 飛騨
- 明治40年に建築されたもので、国の重要文化財に指定されています。日下部家が男性的な建物に対し、この吉島家は建物のすみずみまで神経のゆきとどいた、繊細さと女性的な美しさのある建物といわれています。
- more
- 久須母(くすも)こいのぼり
-
- 飛騨
- 新緑が目に鮮やかな飛騨の山々に抱かれた久々野町。その中心を悠々と流れる飛騨川の上空では、今年もまた、約百匹ものこいのぼりが春風を受け、大空を舞台に優雅な舞を繰り広げています。鮮やかな緋鯉や真鯉、そして様々な色合いの子供たちが、まるで生きているかのよ…
- more
- 棚田と板倉の風景 宮川町種蔵
-
- 飛騨
- 石積造りの棚田が広がり板倉が点在する里山の風景が魅力の飛騨市宮川町の種蔵地区。「日本の原風景」ともいわれる景色が魅力的な集落です。環境省の「かおり風景100選」や「ぎふの棚田21選」にも選ばれています。 種蔵地区と池ケ原湿原2か所を巡るお得な観光タク…
- more
- 日本の宿 ひだ高山 倭乃里
-
- 飛騨
- 15,000坪という広大な敷地のほとんどは手つかずのままに自然が残されており、四季の移ろいが楽しめます。客室は、飛騨の木材と伝統工芸・春慶塗を贅沢に使用した貴賓室等倭乃里には四棟四室、異なる趣向を凝らした個性豊かな合掌造りの離れと いずれも歴史と日本の文…
- more
- 照蓮寺
-
- 飛騨
- 浄土真宗の寺院では、日本最古の建物といわれます。書院造りの本堂は永正年間(1,500年頃)の建物で、一本の大杉をもって建てられたと伝えられ、屋根のゆるやかな曲線は室町時代の建築美を代表しています。かつては荘川村中野にあり中野御坊と呼ばれてきましたが、御…
- more
- 水明館(立ち寄り湯)
-
- 飛騨
- 飛騨川の畔、1万坪の敷地に4つの館が並ぶ老舗旅館「水明館」。樹木の緑と巨岩に囲まれ、広がる空を天井とした野天風呂が自慢です。美人の湯とも称される滑らかな泉質が心と体を潤します。名湯を満喫するならお得な温泉パスポート、「湯めぐり手形」がお得。手形加盟旅…
- more
- 飛騨産直市そやな
-
- 飛騨
- 名物店長「トマト店長」のいる、飛騨で採れたおいしい野菜や果物、山菜などを扱う直売所です。農家さんが持ってくるその日の朝採れ野菜などを買うことができるので、新鮮なものがお得に購入することができますよ。高品質の農作物はもちろん、B級品のまとめ買いができ…
- more
- 道の駅宙(スカイ)ドーム神岡
-
- 飛騨
- 飛騨神岡へお越しの際の旅の休憩やお食事に『道の駅 宙(スカイ)ドーム・神岡』へどうぞ。 2018年春にリニューアルオープンした売店コーナーでは新たに東京大学宇宙線研究所関連の新商品もご用意して皆様のご来店をお待ちしております。さらに、宙(スカイ)ドーム神…
- more
- 堤果樹園
-
- 飛騨
- 昼と夜の温度差の大きい高冷地で実った、おいしいりんご・なし狩りが楽しめます。減農薬減化学肥料栽培の果物の食べごろを見極めて園内でもぎとります。自分で収穫したてのジューシーなりんごをその場で味わえます♪時期によって品種も変わるので、お気に入りの品種の…
- more
- ひだ木遊館 木っずテラス
-
- 飛騨
- 飛騨に長く伝わる木の文化を子どもたちに伝えたい。2024年11月16日、子ども向けの新しい施設が飛騨高山に誕生しました。「ひだ木遊館 木っずテラス」は、飛騨の里近く、温かみのある木のおもちゃがたくさん集まる子どもの遊び施設です。楽しいクラフト作りのワークシ…
- more
- 大雄寺
-
- 飛騨
- もとは吉城郡上広瀬村(現高山市国府町)にありましたが、1586年に金森長近によって、現在の地に移され、浄土宗の寺となりました。鐘堂は1689年に建てられた飛騨地方最古のものです。
- more
- 人力しんちゃん
-
- 飛騨
- 白川郷で唯一の人力車を体験!白川郷の見どころを教えてもらいながら、ラクに移動できる特別なひとときを過ごしてみよう。飛騨牛コロッケを頬張りながら、さるぼぼキーホルダーと白川村のポストカードのお土産を持ち帰ろう。
- more
- 池田農園(ミニトマト狩り)
-
- 飛騨
- 飛騨は有数のトマトの産地。朝晩の寒暖差のある気候が甘くておいしいトマトを作ります。8品種のミニトマト、フルーツトマトの収穫体験をすることができ、洗ってその場で食べることもできます。ハウス栽培なので雨の日でも大丈夫です。
- more
- 飛騨荘川 一色の森キャンプ場
-
- 飛騨
- 飛騨高山の山間部標高1000mに位置する『一色の森キャンプ場』人里離れた静かな山奥 満天の星空 冷たく澄んだ小川 凛とした朝の空気。。。自然の静けさ漂う一色の森で過ごす癒しの時間。四季それぞれの一色の森を感じながら大人も子どもも 日常と離れ、時間を忘れ、…
- more
- FabCafe Hida
-
- 飛騨
- 100年以上の歴史を持つ古民家を改装して作られたFabCafe Hida。3Dプリンターやレーザーカッターなどがあり、広葉樹の箸づくり、フォトブロックの作成の体験などができます。飛騨の木を使って、自分だけのオリジナルを作成してみてはいかがですか。(以下の公式サイト…
- more
- 真宗寺
-
- 飛騨
- 荒城川沿いに位置する真宗寺。もともとは浄土真宗 東本願寺派のお寺でしたが、宝永2年(1705年)に西本願寺派に転派したという歴史があります。毎年1月15日に行われる飛騨古川の冬の風物詩「三寺まいり」で巡拝するお寺の一つです。その荘厳な佇まいと、荒城川に…
- more