岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 道の駅・ドライブイン・産直市場
- 岐阜中津川 ちこり村
-
- 東濃
- ちこり村では世界初ちこり焼酎蔵の見学案内(無料)と、ちこりやちこり焼酎、ちこり茶などの試食試飲をして頂けます。農家手づくり家庭料理レストランの地元野菜を使ったビュッフェも好評。ちこりベーカリーでは焼きたてのパンや、新鮮なスプラウトをたっぷり使ったサ…
- more
- 下呂温泉いでゆ朝市
-
- 飛騨
- 下呂温泉街にある「下呂温泉合掌村」の入り口下で開催される『いでゆ朝市』。地元特産品のトマトジュースにブルーベリージャム、ぶなしめじや地酒、そしてあかかぶの漬物のほか、和雑貨や骨董品のお店が軒を連ねます。味噌やこんにゃくなどは地元で生産・製造している…
- more
- 道の駅 ラステンほらど
-
- 岐阜・中濃
- 駅名はドイツ語で休憩、あるいは自然に囲まれた安らぎ空間を意味するラステン。地域の特産キウイフルーツをモチーフにしたモニュメントが目印で、物産販売所では、キウイせんべい、キウイワイン、洞戸みそ、関市が世界に誇る名水「高賀の森水」など、郷土色豊かなお土産…
- more
- 道の駅 星のふる里ふじはし
-
- 西濃
- 日本有数の天体観測地として知られる藤橋地区にある道の駅。レストランや特産品販売のほか、そば処や天然温泉「いび川温泉 藤橋の湯」、徳山民俗資料収蔵庫なども併設しており、ゆったりと過ごせます。緑豊かな大自然と夜には満天の星空に囲まれ、まさに「星の降る里…
- more
- 道の駅 織部の里もとす
-
- 岐阜・中濃
- 安土桃山時代に武士・茶人として、当時の3英傑、信長・秀吉・家康につかえ活躍した古田織部生誕の地 本巣市。古田織部は、千利休の高弟となり、千利休の茶湯を基礎に、茶事や陶芸に自由・奔放の独自の世界を開いた「織部流茶道」の創始者です。古田織部という人物を…
- more
- 道の駅 奥飛騨温泉郷上宝
-
- 飛騨
- 焼岳を望むことのできる、オートキャンプ場併設の道の駅。地域の特産品「奥飛騨山椒」を使った自家製味噌の五平餅や、駅長が栽培する本わさびが人気です。年中販売している本生ワサビは、駅長の自信作。近くのわさび園で北アルプスの雪解け水を使って駅長自らが栽培し…
- more
- 道の駅 美濃にわか茶屋
-
- 岐阜・中濃
- 「日本で一番きれいなトイレの道の駅」「日本で一番親切な道の駅」をスローガンに掲げ、スタッフが一丸となってお客さまのおもてなしに努めています。ホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜美濃」が隣接。レンタサイクルもあるため、美濃にわか茶屋を拠点…
- more
- 道の駅 古今伝授の里やまと
-
- 岐阜・中濃
- 中庭広場を取り囲むように、物販店や手作りパン工房、飲食店が並び、足湯やアイスクリーム・ヨーグルト工房もあります。野菜の直売所である「郡上旬彩館やまとの朝市」、温浴施設「やまと温泉 やすらぎ館」、ホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜郡上」…
- more
- 道の駅 うすずみ桜の里ねお
-
- 岐阜・中濃
- 国道157号線にほど近く、淡墨桜や根尾谷断層観察館に立ち寄りやすい根尾地区にある道の駅。岐阜県の伝統野菜「弘法いも」や、「アザミ」の佃煮など根尾地区ならではの野菜や加工品を販売しています。地元の床屋さんが煤竹で作った耳かきや、鹿の角や熊の爪を使った地…
- more
- 道の駅 月見の里南濃【海津市】
-
- 西濃
- 農産物直売所は、特産の南濃みかんをはじめ、イチゴ、ブドウ、イチジク、ブルーベリーなどの季節のフルーツが並びます。足湯もあり、ほっと一息つくのにぴったり。 農産物直売所のほかに、喫茶レストラン「月見茶屋」、うどん・そば「たちばな」、特産品・おみやげ「…
- more
- 道の駅 みのかも
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜県内の特産品、名産品が揃うお土産店「おんさい館」、地元農家直送の野菜売り場「青空市場」また里山を体験できる「ぎふ清流里山公園」、7種類のお風呂が楽しめる「里山の湯」などが併設されています。「おんさい館」には、園内で作っている「どぶろく」や、園内…
- more
- 道の駅 平成
-
- 岐阜・中濃
- 下呂温泉からのアクセスも良好な、しいたけの収穫体験ができる珍しい道の駅。「喫茶ごぶし」の肉厚のしいたけをカツのように揚げた「しいたけカツ丼」が人気。売店で惣菜としても販売している道の駅の看板メニューです。「パン工房平成」では、りんご3個分のフィリン…
- more
- 道の駅 パレットピアおおの
-
- 西濃
- 道の駅「パレットピアおおの」は、大野町(ONO)の「O」にちなんだ、円形の屋根付き回廊が特徴的な道の駅。地元産にこだわった農産物直売場やレストラン、ベーカリーを備えています。ICに近接した好条件を活かし揖斐郡の玄関口として町内だけでなく西美濃地域の広域観…
- more
- 道の駅 南飛騨小坂はなもも
-
- 飛騨
- 鉱泉粥定食などの食事が楽しめる「はなもも喫茶」と、売り切れ必須の「五平餅」や「みだらし団子」を販売する「屋台」があります。モーニングサービスには、ピザトーストやゆで卵などに加え、一口サイズの鉱泉粥がドリンク代のみで楽しめます。近くにある炭酸泉「ひめ…
- more
- 道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里
-
- 東濃
- 愛知県からのアクセスも良好な上矢作。2019年のリニューアルで広くなったウッドデッキは詩季織々の山の表情を楽しむのに最高のロケーションで、レストランの食事も楽しめ、近くの関連施設「モンゴル村」では、異国情緒溢れた本場モンゴルのゲルに宿泊することができま…
- more
- 道の駅 池田温泉
-
- 西濃
- 池田町を一望しながら、池田温泉でのんびり緑を感じながら、お買い物して池田を満喫!池田町内外から親しまれ好評を得ている池田温泉新館と、樹木色を活かした木造構造で全面ガラス張りの地域振興施設を携えたのが特徴の道の駅です。地元の新鮮な農産物と特産品を販売…
- more
- 道の駅 桜の郷荘川
-
- 飛騨
- 特産品販売施設「さくら」では、高原野菜や鮎加工品に加え蕎麦の乾麺や半生麺などを販売しています。売店の人気メニューは、なんといってもみたらし団子。高山風の醤油味の焼きたてが食べられるほか、定番のソフトクリームや春限定の「桜ソフト」も。たっぷり味噌がお…
- more
- 道の駅 ロックガーデンひちそう
-
- 岐阜・中濃
- 下呂温泉に向かう人や、納古山の登山者が多く訪れ、休日になると、ドライブやツーリングの寄り道場所として利用する人が多い道の駅。日本最古の石が展示されている「日本最古の石博物館」に隣接し、道の駅裏手にある展望台からは飛水峡の絶景が望めます。お土産商品と…
- more
- 道の駅 可児ッテ
-
- 岐阜・中濃
- 国道21号と475号が交錯する場所に位置する可児ッテ。可児周辺農家の産直野菜はもちろん、近隣エリアからも厳選して仕入れる野菜類も豊富で、各商品の開発秘話や生産背景などを知りながらショッピングが楽しめます。「里芋」などオリジナルレシピのジェラートや…
- more
- 道の駅 むげ川
-
- 岐阜・中濃
- 清流武儀川に接し跡部水辺公園と一体となった、誰でも気軽に休憩できる道の駅。地域で採れた新鮮な野菜のほか、「つるむらさきうどん」「奥美濃古地鶏」など地域の特産品を取り揃え販売しています。毎月新作が登場する焼きたてのパンも販売しています。レストランでは、…
- more