岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 東濃
- 天光の湯
-
- 東濃
- まちなかの賑わいから少し離れた小高い丘に佇み、ゆっくりとした時間が流れる空間で疲れをいやしませんか? 四季の花樹が楽しめる庭園露天風呂、大型サウナ、軽食から会席料理まで揃うお食事処など、リフレッシュに十分な日帰り温泉施設です。
- more
- 恵那峡遊覧船のバードウォッチング
-
- 東濃
- 恵那峡では、初冬から春先にかけて渡り鳥が遊覧船のコースとなる岩間の水辺に翼を休めに来ます。普段陸上からは見ることのできない野鳥の姿も、遊覧船に乗ると間近で見ることができます。ねらい目は午前中!たくさんの種類の鳥が見られますよ♪飛来する鳥は、マガモ、…
- more
- 龍馬神社
-
- 東濃
- 平成18年(2006年)、高知県高岡郡佐川町の「龍馬神社」より正式に御分霊を賜り、日本で2番目の「龍馬神社」として創祀する。御祭神は、坂本龍馬。坂本家のルーツはこの地方出身の明智佐馬之助。その縁あって高知県より岐阜県中津川市の地に分祀されました。
- more
- 根の上アウトドアパーク恵那 保古グランピング
-
- 東濃
- 岐阜県恵那市に2022年4月27日に開業した、根の上アウトドアパーク恵那 保古グランピングは、標高900メートルの高原に湖と共に位置します。名古屋市内や豊田市内からも約1時間半とアクセスも良好。豊かな自然に恵まれたロケーションは、訪れる人々を虜にします。ここ…
- more
- 苗木遠山史料館
-
- 東濃
- 苗木城と苗木遠山家の貴重な資料を展示しています。苗木城の唯一の建物遺構である風吹門の柱と門扉が保管されているほか、遠山家に伝わる実際に使われていた武具などが展示されています。苗木城復元模型は、建物の様子や縄張りがよくわかり、史料館を見学してから苗木…
- more
- 道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里
-
- 東濃
- 川遊びが出来て緑いっぱいの道の駅。情報提供館、物産販売館、レストランがあります。モンゴル村と呼ばれる宿泊施設では、ゲルに宿泊できバーベキューも楽しめます。
- more
- マルホンすりばち館
-
- 東濃
- すり鉢生産で日本一のシェアを誇る明治43年創業のマルホン製陶所の資料館。昭和初期の炭窯・煙突・作業場(モロ)が残っており、陶芸家の加藤明子さんが館長をつとめています。建物は、窯屋の作業場をそのまま展示資料館や即売場にしたもので、日本一のすり鉢や古いす…
- more
- 恵那峡ビジターセンター
-
- 東濃
- 2020年3月に完成。恵那峡遊覧船乗船場の近く、眼の前には恵那峡、そしてその後ろには笠置山が控えてます。テラスでゆっくり恵那峡をお楽しみください。
- more
- ひがしの ほたる祭り
-
- 東濃
- ほたるの育つ環境があることの喜びと感謝の気持ちを込めて開催します。 テーマ 「自然のふしぎ再発見」内容 ・木の壁掛けを作ろう ・ほたる学習コーナー ・ラムネ、ジュース、駄菓子、おもちゃの販売 ・東野こども園児のほたる作品の展示…
- more
- 道の駅 加子母
-
- 東濃
- 加子母は東濃ヒノキの産地として知られています。加子母のトマトはブランド野菜として名高く、さまざまな加工品も充実。地元の郷土料理「朴葉寿司」や米と里芋でつくる「いももち」も人気です。 そして、豊かな山に育まれたおいしい水を使用し、わらび粉、上白糖…
- more
- 中山道広重美術館
-
- 東濃
- 中山道広重美術館は、平成13年9月、歌川広重の浮世絵版画を中心とする美術作品の展示・収集・保管を主な目的に開館しました。収蔵する美術品は、歌川広重がその円熟期に中山道を描いた「木曽海道六拾九次之内」など約500点。それらは田中コレクションとして世に知られ…
- more
- 道の駅 花街道付知
-
- 東濃
- 中津川ICから下呂方面へ向かう途中、国道256号線沿いに見えてくる立派な檜造りの道の駅。敷地内には檜造りのモデルハウス。お土産売り場では、地元野菜のお漬物や加工品、お菓子やお味噌、木工品の展示販売。飛騨牛の定食、郷土料理や期間限定の朴葉寿司が食べられ…
- more
- 夕森キャンプ場
-
- 東濃
- バンガローが119棟ある岐阜県最大級のキャンプ場です。場内には清流川上川が流れており、滝めぐりのハイキングも行っていただけます。夕森国際ますつり場での本格的な川釣りも楽しんでいただけるキャンプ場です。
- more
- 虎渓用水広場
-
- 東濃
- 虎渓用水の水の音と木漏れ日が織りなす美しい広場に思わず立ち止まりたくなる。多治見駅北広場、通称『虎渓用水広場』は多治見駅前に新たな“まちかど”を創出し、人々の交流や憩いの拠点、文化・芸術との出会いの場として、街ににぎわいを生み出しています…
- more
- かさはら潮見の森
-
- 東濃
- 笠原町の丘陵地にある潮見の森は、アスレチック公園とグランドがある広々とした場所。山林の中には遊歩道があり、薬草園を抜けて展望台へ行くと、中央アルプス、御嶽山、白山、そしてはるか伊勢湾が見渡せます。自然に囲まれた素敵な時間を家族や友達と共有してみてく…
- more
- ブルーベリーの丘 ホピ 【ブルーベリー狩り体験】
-
- 東濃
- 名古屋から約1時間。遠くに御嶽山やアルプスの山々を望むのどかな丘陵地に広がるブルーベリー農園『ブルーベリーの丘 ホピ』。できる限り農薬に頼らずに育てた約60種、1000本のブルーベリー狩りが楽しめます。(時間無制限・食べ放題)新鮮なブルーベリーを使ったジ…
- more
- 明知城跡
-
- 東濃
- 明知城は、恵那市南部では岩村城に次ぐ規模の城郭である。明知遠山氏代々の居城であった。明知遠山氏は、織豊期に一時この地を離れるが、慶長五年(一六〇〇)の関ヶ原の合戦後に復帰する。江戸時代には旗本となり、存続した。城跡は現在公園となり、散策道も付けられ…
- more
- 陶都創造館
-
- 東濃
- やきものの町・多治見の、陶器商の蔵や建物が残る「本町オリベストリート」の拠点施設。美濃焼の販売店・ギャラリーの他、雑貨、衣類、特産品など魅力的な店舗が集まります。周辺の「本町オリベストリート」にも、美濃焼販売店、飲食店、ベーカリー、骨董店、ギャラリ…
- more
- 虎渓公園展望台
-
- 東濃
- 多治見市街地を一望できる展望台が平成28 年2 月26日にオープンしました。虎渓山には、かつて展望台があり、「昔のように展望台から多治見の街を眺めたい」という声を多くいただき、皆様から建設資金の寄付を頂き建設されました。
- more
- (株)三千盛
-
- 東濃
- 江戸時代中期、安永年間(1772〜1781)に初代 水野鉄治が造り酒屋を現在の岐阜県多治見市笠原町に開業しました。酒が料理を引き立たせ、料理を口にした後にまた酒が飲みたくなるといった双方のバランスを重視して清酒三千盛を醸造しています。多くの方々に充実した食と…
- more