岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 体験・見学
- 円空館
-
- 岐阜・中濃
- 江戸時代に岐阜県で生まれた僧「円空」は、近畿地方から北海道の各地を遊行し、おびただしい数の円空仏を人々の幸を願い彫り続けました。晩年は、関市池尻の弥勒寺の地に自坊をかまえ、ここを本拠地として活躍し、長良川河畔で入定、その64年にわたる生涯を終えました…
- more
- フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜清流里山公園
-
- 岐阜・中濃
- 家族旅行で「ぎふ清流里山公園」を訪れるには絶好の拠点で、昭和期(1926~1989年)の田園をイメージしてつくられた都市公園には、注目スポットとしてノスタルジックな里山カフェ、足湯コーナー、魅力的な朝市などがあります。また近くを通る中山道に沿って、宿場町の…
- more
- グリーンプラザみやま
-
- 岐阜・中濃
- 透き通るきれいな川を目の前に、キャンプ、バーベキューを楽しみませんか?山県市の北部を流れる神崎川沿いに立地するグリーンプラザみやま。コテージ村にはバリエーションが異なるコテージが8棟、キャンプ場には、バンガロー、ロッジ、オートキャンプサイトがあるの…
- more
- 大垣市奥の細道むすびの地記念館
-
- 西濃
- 俳聖・松尾芭蕉が「奥の細道」紀行を終えたむすびの地「大垣」で芭蕉がたどった「奥の細道」を追体験できる「奥の細道むすびの地記念館」。「奥の細道」の解説をはじめ、松尾芭蕉の人となりや旅に生きた人生を紹介する「芭蕉館」には、企画展示室とともに「AVシアター…
- more
- 中の島公園 ふれあいの里
-
- 東濃
- 一年間を通じて、阿木川の自然に囲まれた中の島で様々な体験ができます。友達同士やファミリーはもちろん、女子会にもOK!レジャーの予定がまだ決まってない方はいかがですか?【カヌー】 陸でレクチャーを受けてから湖で体験。※開催日、料金については要問合せ。【…
- more
- 国指定重要文化財 和田家(白川郷)
-
- 飛騨
- 荻町合掌集落で最大規模を誇る合掌造り。江戸期に名主や番所役人を務めるとともに、白川郷の重要な現金収入源であった焔硝の取引によって栄えました。現在も住居として活用しつつ、1階と2階部分を公開しています。囲炉裏の間や仏間があり、昔、実際に使われていた生活…
- more
- 光ミュージアム
-
- 飛騨
- 平成11年4月に開館したミュージアム。建物はマヤ文明の遺跡を彷彿とさせます。飛騨の化石や恐竜の展示、マヤ、インカを中心に世界の遺物・遺跡と日本の縄文時代の出土品、美術では日本画、書などの逸品を公開しています。
- more
- 観光農園 廿原ええのお(いちご&ブルーベリー狩り)
-
- 東濃
- 里山風景広がる多治見市廿原(つづはら)町で、新鮮ないちご・ブルーベリー狩りが楽しめる「観光農園 廿原ええのお」。12月下旬~5月までは、大粒で酸味が少なく甘くてやわらかい「章姫」のいちご狩り(一部、紅ほっぺもあります)を心ゆくまで楽しめます。⦅要予約…
- more
- 地震断層観察館
-
- 岐阜・中濃
- 地震断層観察館は、地震について様々な視点から学習できる総合施設です。地下観察館では、上下6mに及ぶ根尾谷断層が姿を現し、一瞬にして大変動を起こした自然の威力に圧倒されます。地震資料館では、激しい地鳴りが響き渡る歓迎震路、模型やモニターで地震のメカニズ…
- more
- 洞戸円空記念館
-
- 岐阜・中濃
- 古くから神々の里として栄えてきた洞戸。全国から山伏や信者が参拝に訪れた高賀神社は円空ゆかりの地としても有名です。高賀渓谷のせせらぎに誘われるかのように村を訪れた円空さん。この地で入定の決意を固め、最後の作品といわれる歓喜天を彫ったといわれてい…
- more
- サイエンスワールド
-
- 東濃
- 不思議、おどろき、わくわく、どきどき、びっくりなサイエンスショーや科学実験・工作等を体験することができる「サイエンスワールド」。実験を通して科学の不思議を学ぶわくわくワークショップや、映像などで科学の原理を説明するサイエンスショーなどがあり、先端科…
- more
- 八百津町B&G海洋センター艇庫(蘇水公園)
-
- 岐阜・中濃
- 八百津町B&G海洋センター艇庫がある蘇水公園は、野球場・テニスコート・多目的広場・ジョギングコースを備えた総合運動公園です。6月~9月の夏季には、カヌー・バナナボート等のウォータースポーツを楽しむことができます艇庫のある水域はダム湖になっており、年間を…
- more
- 美濃白川ふるさと体験村
-
- 岐阜・中濃
- 遠い記憶のふるさとに遊びに来たかのように、どこか懐かしくて心暖まる場所。贅沢な自然がそのままです。貸し農園「むつみ農園」では、日頃できない野菜などの収穫体験ができます。収穫した野菜や川で釣った魚などは、「いろりの家」の囲炉裏で食べれば会話も弾むこと…
- more
- 月夜谷ふれあいの里
-
- 西濃
- 魚釣り、魚のつかみ取り、そば打ち、こんにゃく作りといった体験メニューが豊富。コテージ(6棟)に宿泊して、BBQ(バーベキュー)もできるので、家族連れやグループに最適です。ローラー滑り台やターザンロープなど子どもに人気の遊具や釣堀などもあり、子どもの年齢…
- more
- glampark海津温泉(グランピング施設)【海津市】
-
- 西濃
- 美しく豊かな自然を背景に、 憩いと安らぎをあたえる空間 「glampark 海津温泉」 が令和6年3月に誕生いたしました。海津市は、のどかな田園風景と三本の大河が寄り添う自然豊かなまちです。ゆったりと流れる時間に、身を委ねてのんびりと贅沢な時間をお過ごしいただけ…
- more
- 飛騨高山まちの博物館
-
- 飛騨
- 平成23年4月11日にリニューアルオープンした飛騨高山まちの博物館。城下町の形成と町家文化をテーマに高山の成り立ちや、継承されている文化などを展示しています。14の展示室には、高山祭や町家、城下町の成り立ちなど、また郷土ゆかりの文人や美術、飛騨にゆかり…
- more
- 高山祭屋台会館
-
- 飛騨
- 桜山八幡宮の境内にある高山祭屋台会館では、秋の高山祭(10月9日・10日)に曳出される11台の実物の屋台(国指定重要有形文化財)を年3回入れ替え展示しています。例年、3月、7月、11月に4台の屋台を入れ替え、常設している神輿(みこし)と展示しています。神輿は重…
- more
- サンプルビレッジいわさき
-
- 岐阜・中濃
- 食品サンプルの先駆者として知られる岩崎瀧三氏が郡上八幡出身ということもあり、郡上市は食品サンプルの聖地と言われています。町にあるいくつかの工房では、そんな食品サンプル作りを気軽に体験することができます。サンプルビレッジいわさきもその一つ。スタッフが…
- more
- 気多若宮神社
-
- 飛騨
- 古川町の市街地を見下ろす気多若宮神社は、その市街地一帯を氏子にもつ神社で特別金弊社として広く一般の崇敬を集めている。ユネスコ無形文化遺産に登録された古川祭(毎年4月19・20日)はこの神社の例祭として行なわれている祭である。参道の石段をのぼりきると…
- more
- 関ケ原笹尾山交流館
-
- 西濃
- 関ケ原笹尾山交流館(せきがはらささおやまこうりゅうかん)は、関ケ原古戦場でも一番の観光スポットである笹尾山・石田三成陣跡での交流を促進するための拠点施設です。「甲冑体験(有料)」をはじめ、観光パンフレットの配架や観光情報の発信を実施しています。夏の…
- more