地元レポーター発!旅のコラム

YAMAP新道が誕生!秋の飛騨「天蓋山」登山体験記

土庄雄平
土庄雄平
投稿日;
天空の隠れ里という愛称で知られる岐阜県飛騨市神岡町の山之村地区。北アルプス山麓の自然に囲まれている7つの集落の総称で、古き良き日本の山間部の原風景が根付くエリアです。そんな山之村でひそかに注目を集めている山があるのはご存知でしょうか。その山の名前は「天蓋山(てんがいさん、標高1,527m)」。2023年8月にYAMAP新道という新たな登山道が完成し、山之村牧場から一周登山が可能になりました。そこで今回は天蓋山登山の魅力を簡単にお伝えしたあと、筆者が実際に行った登山の様子をレポートしてみたいと思います。

想いがつながって誕生「YAMAP新道」

  • 地域に愛される郷土の名峰「天蓋山」
  • 山之村牧場から始まるYAMAP新道
  • 山間部の原風景が根付く山之村

天蓋山を目指す新たな登山道「YAMAP新道」が完成したことで、山之村牧場を起点として一周約8.8km/4時間40分の周回ルートが出来上がりました。もともと天蓋山登山道の登山口には村の顔でもある山之村キャンプ場があったのですが、キャンプ場の休止に伴って地域の活気も減少。「このままではいけない!」と奮起した地元ボランティアの努力により、新たな登山道が整備されることに。最終的には、登山地図アプリ『YAMAP』にて登山道整備のツアー参加者を募り、自然を愛する登山愛好家たちの手が加わって新道が開通したのです。

天蓋山登山の魅力

次に「YAMAP新道」が完成したことで、天蓋山登山にどのような魅力が加わったか?その魅力を簡単にご紹介したいと思います。

おもてなしを感じる登山道

  • 道中のスポットも独自のネーミング
  • しっかりと整備された白樺階段

まず最初にお伝えしたいのが、おもてなしを感じる登山道です。スタートとなる山之村牧場の園内から、道に迷わないように何度も標識が現れます。道中の急斜面には階段やロープなどが設置され、一つ一つ丁寧に整備されたことが伝わってきます。また道中のポイントの名称もユニークで、中には地元の小中学生のメッセージからエールをもらえる場所も。郷土の里山らしいほっこりとした登山を楽しめます。

展望スポットまででも楽しい

  • 北アルプスを間近に感じられる雀平
  • 穴場感のある新展望所・ヤマップ平

従来からある天蓋山登山道と新たに完成したYAMAP新道のいずれも、山頂までの間に展望スポットを有しています。それが雀平(標高1,380m)とヤマップ平(標高1,290m)です。それぞれ登山口から片道1時間半ほどで、山頂まで行かずとも手軽に北アルプスの絶景パノラマが味わえるのも魅力と言えるでしょう。登山者の体力や時間によって以下の3つのルートを選択することができます。


山之村キャンプ場⇄雀平 4km/2時間35分

山之村牧場⇄ヤマップ平 5.5km/3時間

山之村牧場→ヤマップ平→天蓋山→雀平→天蓋山登山口→山之村牧場 9km/4時間40分

下山後の美味しいご飯&観光

  • 下山後すぐに観光できるのも魅力
  • 山之村牧場のソーセージバイキング

山之村地区を代表する観光施設「山之村牧場」を起点にすることもあって、登山後のお楽しみも欠かせません。名物のソーセージバイキングやソフトクリームを味わえます。また北アルプスを見渡しながらの乗馬体験や牧場見学も楽しいです。周回コースの場合、道中でジビエをいただける「りょうし食堂」に立ち寄るのもオススメ!山之村をフルコース的に楽しむには、天蓋山登山は最高のアクティビティです。

情緒に富んだ周回コース

  • 飛騨らしい自然を進むYAMAP新道
  • パノラマ展望が楽しめる天蓋山登山道

山を歩き慣れた登山愛好家や玄人の方にとって嬉しいのは、やはりYAMAP新道の完成によって、天蓋山を周回可能になったことではないでしょうか。往復が変わるだけで、見られる景色や得られる情緒、そして下山時の達成感がグンと変わってきます。一言で表現するなら、YAMAP新道は飛騨の原生の森をめぐる道、天蓋山登山道は北アルプスを間近に感じられる道。次からの登山レポートで詳細にお伝えしたいと思います。

天蓋山周回登山体験レポート

それでは2023年10月中旬、素晴らしい天気に恵まれて「天蓋山」の周回コースを歩いてくることができたので、その様子を簡単にレポートします。

「山之村牧場」からスタート

  • 牧歌的な雰囲気を見せる山之村牧場
  • 登山届けポストにはオリジナルマップも
  • 牛さんに挨拶をして入山しよう

日が明ける前に名古屋をスタートして3時間ちょっと。飛騨清見ICから朝霧の中、車を走らせて山之村牧場に到着しました。秘境というロケーションの山之村地区ですが、意外にも愛知県からも近いと感じました。山之村牧場の入り口には登山届けポストが設置されています。入山前に記入した登山届を提出しましょう。牧場の営業時間外でも園内は通行可能です。

  • 標識にしたがって園内を奥へ
  • 入山前にトイレへ立ち寄っておこう
  • 牧場の先には北アルプス・薬師岳

園内の至るところには標識が設置してあり、スタートから迷う心配はありません。また綺麗なトイレも使用することができるのも嬉しいポイント。朝の清々しい空気を感じながら、遠く顔を覗かせる北アルプス・薬師岳(やくしだけ、標高2,926m)の山容に見惚れます。

飛騨の森を感じる「きこりの飯場」

  • 味のある手描き標識
  • 緑が美しいYAMAP新道前半
  • 第一の名所・白樺階段へ

園内を一番奥までいくと登山道がスタート。気持ちの良い木漏れ日の中、ゆったりと標高を上げていきます。そろそろ山が紅葉を迎える10月中旬ですが、登り始めは緑が美しかったです。10分ほど歩くと、白樺階段が現れます。しっかりと整備されているため、急斜面でも安全に登れるのが嬉しいところ。

  • 静かな杉並木の小道をゆく
  • 飛騨の森らしい情緒にふける
  • 急坂が続くのでマイペースで
  • 絶妙なネーミングの「きこりの飯場」
  • きこりの姿を連想する切り株

続いて現れる厳かな杉並木やヒカゲノカズラが繁茂する道は、さながらもののけ姫の世界のような神秘的な雰囲気を醸し出します。そんな道中に現れる「きこりの飯場」は、かつて焼酎の一升瓶が転がっていたため、「きっときこりがお酒を飲んでいたのだろう」というアイデアから名付けた休憩所。味のある手描きの標識やスポットのネーミングが絶妙です。

元気をもらえる新名所「ヤマップ平」

  • 急坂はロープをしっかり掴んで
  • 束の間の下りで休息
  • ひのき平まで来たらもう少し
  • トンネルを越えたらヤマップ平

急な斜面が続くので各所に設置されたロープを掴みながら登っていきます。1200ピークを過ぎて少し下りが入るので脚を休め、再び登ってひのき平に到着したら、YAMAP新道の新名所までもう少しです。そして登山開始から約1時間30分で「ヤマップ平」に到着します。

  • 絶景パノラマを眺めてひと休み
  • ヤマップ平の全景
  • 紅葉の先に薬師岳を一望
  • 雄大な山容の笠ヶ岳を望む

白樺のイスとテーブルが置かれた高台からは、北ノ俣岳(きたのまただけ、標高2,662m)や黒部五郎岳(くろべごろうだけ、標高2,839m)、笠ヶ岳(かさがたけ、標高2,898m)など北アルプスの名峰を望みます。秋晴れが気持ちよく、まさに隠れ家のような穴場感もある展望所でした。

  • カラーリングが素敵なヤマップ平の看板
  • 元気をもらえる地元小学生のメッセージ

そばには地元の小中学生によるヤマップ平のお手製看板やメッセージボードも。子供たちの元気いっぱいのエールに励まされ、登頂に気合が入ります。メッセージボードは毎年リニューアルしていく予定。毎年登山をする楽しみの一つとなりそうです。

北アルプスの名峰がずらり「天蓋山山頂」

  • 整備の大変さを物語るYAMAP新道後半
  • 見事な佇まいの千手ブナ
  • 山頂直下は紅葉が最盛期(10月中旬)
  • 天蓋山登山道と合流して山頂へ
  • 紅葉の先に開ける北アルプスのパノラマ

ブナの細道や千手ブナといった名所を通過しながら、天蓋山山頂を目指します。この箇所がいちばん登山道の整備に苦労を要した箇所。ボランティアの方々の苦労も垣間見えますが、そのおかげもあって、とても歩きやすい道が続きます。紅葉も徐々に色濃くなってきました。山頂直下コルに到着したら、山頂まであと僅か。

  • 紅葉と共演する剱岳&薬師岳
  • 岳人憧れの槍ヶ岳も一望
  • 雄大な自然の先には日本三大霊山の白山
  • 引き込まれる360度の大展望
  • 登頂記念の一枚を撮影

そして登山開始から約2時間20分で「天蓋山」に登頂です。最高の天気の中、山頂には素晴らしい絶景パノラマが広がっていました。剱岳(つるぎだけ、標高2,999m)や槍ヶ岳(やりがたけ、標高3,180m)、乗鞍岳(のりくらだけ、標高3,026m)、御嶽山(おんたけさん、標高3,067m)、白山(はくさん、標高2,702m)まで名峰がずらり。実は天蓋山山頂からは11座もの日本百名山を眺めることができるのです。

  • 地元のグループで賑わう郷土愛の山
  • 乗鞍岳と御嶽山を一緒に撮影
  • どこから眺めても格好良い槍ヶ岳

この日は地元の親子連れのグループで賑わっていました。地域の方に愛されている里山らしいシーンに思わずほっこりします。紅葉と名峰のコラボレーションが素晴らしく、ひたすらに絵画のような風景を前にシャッターを切りました。

紅葉とアルプス展望を楽しむ「雀平」

  • 紅葉の窓から薬師岳の山容
  • 振り返ると色鮮やかなパッチワークの山肌
  • 宝石のように輝く紅葉

下山は従来からある天蓋山登山道を使います。この道の目玉は「雀平」。山頂から少し標高を下げた展望所からは、北アルプス・薬師岳や剱岳を間近に感じられます。そして振り返れば、パッチワークのような紅葉に彩られる天蓋山の山肌。YAMAP新道とはまた違った情緒を楽しみながら進んでいきます。

  • 紅葉と緑のコラボレーション
  • 秋色の回廊をすすむ
  • 沢が近づいたら登山口まであと少し
  • 空が近い山之村の景色を堪能

紅葉のトンネルから少しずつ緑の回廊へ。季節の変化を感じられるのも登山の魅力ですね。沢が見えてきたら山之村キャンプ場が近い証拠。4時間15分ほどで下山したら、あとは山之村牧場まで舗装路歩きです。「空が近い!」これも山之村の魅力だと思います。

下山後いただく「りょうし食堂」のジビエ飯

  • 地元の方も集まる「りょうし食堂」
  • カレー&猪汁がついた卵かけご飯セット

一周登山の完了前に立ち寄りたいのが、地元の方も行きつけの「りょうし食堂」。ジビエ料理を手軽に味わえる名店です。名物は熊カレーと猪汁ですが、なんとミニカレーとミニ猪汁がついた卵かけご飯セットがありました。

  • 全てが美味い山之村の幸が詰まったセット
  • 1袋100円の巨大しいたけを購入!

山之村産の平飼い卵は濃厚でご飯が進みます。カレーはスパイスが効き、熊肉も柔らかく絶品。猪汁は猪肉たっぷりで、猪肉の美味しさが生きていました。ここに小鉢が付いて税込600円とは思わず目を疑う価格設定。お店の方の人柄や人情味も感じられました。

「山之村牧場」のヨーソフハニーと乗馬体験

  • 独特のコンビネーションがたまらないヨーソフハニー
  • ジャージー牛のミルクプリンもおすすめ

山之村牧場に戻ってきても楽しみがあります。その一つが名物スイーツ。中でもイチオシは「ヨーソフハニー」です。その名の通り、ヨーグルトとソフトクリーム、はちみつを合わせた一品。ナチュラルな甘さと爽やかさの中で、地元産のはちみつが絶妙なアクセントになってくれます。

  • 登山後は乗馬体験も楽しめる
  • 薬師岳を望む抜群のロケーション

また牧場では乗馬体験を楽しむことも可能です。薬師岳を望みながら、牧歌的風景の中でお馬さんにまたがるのは特別!実はYAMAP新道整備の背景には、このお馬さんたちを守りたいという思いもあるのだそう。「登山者が増えることで、牧場もより賑わっていけば良いな」筆者も切にそう感じました。

天空の隠れ里に泊まる「中井旅館」

  • 地元食材が詰まった手料理に舌鼓
  • 山之村名物の寒干し大根も
  • ゆったりとくつろげる綺麗なお部屋
  • 先代の阪神帽を受け継ぐ熊さん

日帰りでも楽しめる「天蓋山」登山ですが、せっかくなら山之村に一泊するのも選択肢の一つ。山之村唯一の旅館「中井旅館」では、日本の原風景や里山の暮らしを味わう宿泊体験が待っています。朝夕ともいただけるお母さんの手料理は美味しく、快適なお部屋では団欒のひとときを過ごせますよ。

  • Gattan Go!!渓谷コース
  • 安峰山の雲海
  • 飛騨古川でアニメの聖地めぐり

飛騨市ではレールマウンテンバイクGattan Go!!もあるので1泊2日で飛騨旅を楽しむのも良いですね。玄人向きとしては北の俣岳登山や有峰湖(ありみねこ)散策もオススメです。


いかがでしたでしょうか。今回はYAMAP新道の完成にともなって、魅力の高まっている飛騨の名峰「天蓋山」登山と観光情報をお届けしました。山之村牧場の営業は11月5日までなので間に合う方はぜひ!難しいという方は、ぜひ来年訪れてみてください。

この記事のレポーター

土庄雄平
土庄雄平
1993年生まれ、愛知県豊田市出身。会社員のかたわら、山岳自転車旅ライターとして活動する。飛騨地方の雪山が大好物。春は北アルプス麓の桜に見惚れ、夏は清流と瀑布に涼み、秋は霊峰白山の紅葉に抱かれる。

記事一覧

初心者にも最適!​​岐阜県の絶景・登山スポット10選 美濃から北アルプスまでご紹介
初心者にも最適!​​岐阜県の絶景・登山スポット10選 美濃から北アルプスまでご紹介
more
「この道、バイクで走りたい!」四季折々美しい、岐阜の道5選
「この道、バイクで走りたい!」四季折々美しい、岐阜の道5選
more
一足早い食欲の秋へ出発。「明知鉄道 秋の食堂車(きのこ列車)」体験レポート
一足早い食欲の秋へ出発。「明知鉄道 秋の食堂車(きのこ列車)」体験レポート
more
日本最高所の道へ!ヒルクライマーの聖地「乗鞍スカイライン」を徹底解説
日本最高所の道へ!ヒルクライマーの聖地「乗鞍スカイライン」を徹底解説
more

関連記事

いま読まれている人気記事

岐阜県で栗スイーツが楽しめるカフェBEST5!
岐阜県で栗スイーツが楽しめるカフェBEST5!
恵那市や中津川市など栗の産地として有名な地域がある岐阜県では、さまざまな栗スイーツが販売されています。岐阜の栗スイーツといえば、昔から「栗きんとん」が有名ですが、他にも「モンブラン」「栗のおしるこ」など、おいしい栗スイーツがたくさんあります!
今回は、岐阜県内でおいしい栗スイーツを取り扱っているカフェの中から、私が選んだ「オススメの栗スイーツカフェ」をご紹介いたします!
more
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
国内屈指の観光地、飛騨高山を訪れたら、絶対におさえておきたいのがご当地グルメの「高山ラーメン(中華そば)」です!

地元民には昔から「中華そば」や「そば」という呼び名で親しまれ、日常的に食べられているご当地ラーメン。人気アニメ映画『君の名は。』の中で、主人公達が「高山ラーメン」を注文していたことから注目が集まり、観光客や県外のお客様には「高山ラーメン」という呼び名が浸透していったとの情報もあります。
とは言っても、「高山ラーメン」を提供している老舗店のほとんどが「中華そば」とのれんを出しているため、お店を探す際はご注意ください。

飛騨高山にたくさんある「高山ラーメン」店ですが、馴染みのお店を決めてしまうと、どうしてもそこへ通ってしまいがち…(筆者である私は、家族の影響もあり子供の頃から老舗店「まさごそば」一択でした)。今回は馴染みのお店から飛び出して、私が実際に食べ歩いたオススメ店を6店ご紹介します!(個人の感想です)

この記事内に掲載されていない、おいしいお店はまだまだたくさんありますので、イチ参考としていただき、お好きな「高山ラーメン」食べ歩きを楽しんでください!
more
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more

オススメのPick Up 記事

歴史の舞台で現代アートを体感する!「せきがはら人間村生活美術館」
歴史の舞台で現代アートを体感する!「せきがはら人間村生活美術館」
「せきがはら人間村生活美術館」は、株式会社関ケ原製作所の敷地内に広がる広大なアート空間です。

15万平方メートルの敷地のうち、5万平方メートルが無料開放され自由に散策することができます。

芝生に覆われた敷地には、100点余りの作品が点在しています。食堂やカフェで食事やお茶を楽しみながら、現代アートの数々を鑑賞できるとは、なんて贅沢!

「生活空間の中の美術を体感する美術館」とはどのような所なのか、早速ご紹介しましょう。

※写真は、李禹煥(リ・ウーファン)作「関係項ーアーチ・関ヶ原(2014/2023)」
more
錦秋の飛騨を歩く。天生県立自然公園「籾糠山&天生湿原」紅葉トレッキングレポート
錦秋の飛騨を歩く。天生県立自然公園「籾糠山&天生湿原」紅葉トレッキングレポート
飛騨地方も秋が深まり、紅葉が美しく色づき始める季節となりました。岐阜でもっとも有名な紅葉スポットといえば、奥飛騨温泉郷の新穂高ロープウェイが挙がりますが、ほぼ同時期に素晴らしい紅葉を楽しめる場所があるのはご存知でしょうか?

それは天生(あもう)県立自然公園にある「籾糠山(もみぬかやま、標高1,744m)」です。世界文化遺産・五箇山の合掌造り集落の裏山とも言うべき、手つかずの自然が残る美しい山で、絶景の紅葉トレッキングを満喫することができます。
more
家族旅行デビュー!赤ちゃんと「下呂温泉 小川屋」で過ごす1泊2日の宿泊体験記
家族旅行デビュー!赤ちゃんと「下呂温泉 小川屋」で過ごす1泊2日の宿泊体験記
初めての赤ちゃん連れの旅行には、さまざまな不安や悩みがつきもの。例えば、当日赤ちゃんが熱を出したらどうしようとか、荷物の準備が大変といったことが挙がるでしょう。そんな時におすすめしたいのが、赤ちゃん連れに優しいプランを提供している旅館やホテルです。今回は、私が初めての赤ちゃん連れ旅行で利用させていただいた「下呂温泉 小川屋」をご紹介します。
more