いき粋墨俣「つりびな小町めぐり」 (つりびなこまちめぐり)

華やかなつりびなを楽しみながら、大垣市墨俣一帯をスタンプラリーで巡る

令和5年2月23日(木・祝)~3月5日(日) 開催決定


つりびなが飾ってある寺院や店舗など33か所を巡るスタンプラリーやリメイク用着物マーケット、お茶会、つりびな句会、落語の寄席などが美濃路墨俣宿一帯で開催されます。

スタンプラリーでは、14箇所以上を巡ると、ゴールのギャラリー&ショップ美濃路墨俣宿脇本陣で抽選があり、、景品がもらえます。

歴史のまち墨俣の新しい魅力を発見しよう! 


エリア
西濃
カテゴリー
祭り・伝統行事
戦国・歴史

基本情報

開催期間
毎年2月下旬から3月上旬
開催時間
10:00~16:00(イベントによって異なるので要確認)
開催場所
美濃路墨俣宿一帯(ギャラリー&ショップ 美濃路墨俣宿 脇本陣周辺)
住所
岐阜県大垣市墨俣町墨俣
電話番号
0584-62-3439
問い合わせ先
いき粋墨俣創生プロジェクト事務局
ウェブサイト

http://www.nisimino.com/ikiiki/

関連スポット

この周辺のスポットを探す

美濃路 墨俣宿脇本陣
美濃路 墨俣宿脇本陣
吉例街道!徳川家康凱旋 
more
美濃路 墨俣宿本陣跡
美濃路 墨俣宿本陣跡
吉例街道!徳川家康凱旋 
more
墨俣一夜城・犀川堤の桜 
墨俣一夜城・犀川堤の桜 
【飛騨・美濃さくら33選】墨俣一夜城を背景にした桜は必見
more
墨俣一夜城
墨俣一夜城
歴史と自然の調和 圧巻の城郭
more
墨俣犀川堤
墨俣犀川堤
花の名所 あじさい街道
more
源平墨俣川古戦場 義円公園
源平墨俣川古戦場 義円公園
長良川をはさんだ源平墨俣川の合戦!
more
美濃路一里塚
美濃路一里塚
more
光顕寺
光顕寺
more
結神社
結神社
縁結びに所縁のある結神社でお祈りしてみてはどうでしょう。
more
十一面観世音菩薩立像(別府観音堂)
十一面観世音菩薩立像(別府観音堂)
県指定重要文化財「別府観音」安置 別府観音堂
more

近くの宿泊施設

大垣フォーラムホテル  <推奨旅館>
大垣フォーラムホテル  <推奨旅館>
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

いわむら城下町のひなまつり 
いわむら城下町のひなまつり 
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
丸毛サミット
丸毛サミット
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
岐阜城特別開館(初日の出)
岐阜城特別開館(初日の出)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
光秀まつり
光秀まつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
土岐高山城戦国合戦まつり
土岐高山城戦国合戦まつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
芭蕉蛤塚忌全国俳句大会
芭蕉蛤塚忌全国俳句大会
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
つるし飾り 
つるし飾り 
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
水の都おおがきたらい舟
水の都おおがきたらい舟
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
郡上八幡城下町おひなまつり
郡上八幡城下町おひなまつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら