岐阜の
イベントを探す
- 福地温泉青だるライトアップ
-
- 飛騨
- 福地山奥の福地壁に染み出た水が凍ってできる青い氷の柱を「青だる」と呼びます。青だるの青く垂れ下がる様を福地温泉の温泉街に再現。昼の透き通るような美しさもさることながら、夜間はライトアップされ一層幻想的な雰囲気になります。2月上旬~2月中旬には、青だる…
- more
- Love&Peaceキャンドルイルミネーションin下呂温泉
-
- 飛騨
- チャップリンのブロンズ像の周辺で世界平和の願いを込めて、約3000個のキャンドルの灯りが、クリスマスイブの夜のひとときを演出します。
- more
- こよみのよぶね
-
- 岐阜・中濃
- 2006年秋、岐阜市出身のアーティスト日比野克彦の大規模な展覧会が岐阜県美術館で開催されたことをきっかけとして、アートで人々の心をつなぎ、岐阜の持つ魅力を再発見するさまざまなプロジェクトが開催されました。 その中心的なプロジェクトとして、和紙と竹を…
- more
- 奥飛騨冬物語
-
- 飛騨
- 奥飛騨の冬は、美しい北アルプスはもちろん、温泉街も白一色の雪景色に変わります。12月下旬から3月末までは、各温泉地で冬の魅力を体感できるイベント「奥飛騨冬物語」を開催。温泉だけではない、雪と氷の幻想的な風景は、冬の奥飛騨でしか味わえない貴重な体験にな…
- more
- 栃尾温泉洞谷雪桜ライトアップ
-
- 飛騨
- 栃尾温泉洞谷一両岸をLEDでライトアップ!幻想的な景色をぜひご覧ください。 開催期間:例年12月下旬~2月末日ライトアップ:17時~23時
- more
- お松さま祭り
-
- 岐阜・中濃
- 1年間の感謝の意を込めたイベント。門松やしめ飾りなど迎春用品の販売のほか、体を温める数種類の大鍋や特産品が販売されます。1年のしめくくりに是非、ご来場ください。
- more
- 瑞浪バサラカーニバル
-
- 東濃
- 瑞浪名物!!年末恒例踊り納め企画!瑞浪バサラカーニバル(通称:バサカニ)2022年12月17日(土)、18日(日)開催!17日(土) 前夜祭:17時00分から20時30分18日(日) 本祭:9時30分から16時30分瑞浪から全国に元気を発信!!★日本全国160チーム7,000人が瑞浪に集結し大…
- more
- 道の駅ひだ朝日村「ぶり街道祭り」
-
- 飛騨
- かつて富山で取れたブリが飛騨を通り、信州まで運ばれ、その道を「ぶり街道」と呼んでいました。昔も今もブリは飛騨の年越しに欠かせない食材です。「ぶり街道祭り」では海鮮市場や汐ぶりの解体ショーを開催。当日限定の海鮮鍋や宮城県女川町から直送のさんまも販売し…
- more
- 池ノ上みそぎ祭
-
- 岐阜・中濃
- 毎年12月の第2土曜に、忠節橋下流の岐阜市池ノ上町にある葛懸神社で行われる奇祭です。昔から伝わる祭で、応永の大飢饉からは重要な祭となりました。池ノ上裸祭としても知られるように、はちまきにふんどし姿の裸男たちが、寒風吹きすさぶ長良川に入りみそぎを行いま…
- more
- 郡上南天フェス
-
- 岐阜・中濃
- 毎年開催してました郡上八幡南天まつりは今年から「郡上南天フェス」と名前を改め、令和4年12月10日(土)に開催されます。 当日、南天ぼんぼんワークショップ・南天玉受注会・南天スタンプラリー を開催。町屋敷越前屋で開催される「郡上南天企画展」と合わせて…
- more
- 学びの森プロムナードイルミネーション
-
- 岐阜・中濃
- 開催期間 令和4年12月3日(土曜日)~ 令和5年2月14日(火曜日) 各務原市「学びの森」の中にある、約300mにわたるイチョウやメタセコイヤの並木道、その名も別名「冬ソナストリート」。12月初旬から2月中旬までの期間は、雪をイメージしたイルミネーシ…
- more
- 冬の飛騨高山ライトアップ
-
- 飛騨
- 昼間のにぎやかさから一転、落ち着いた雰囲気になる夜の高山。静けさが深まる冬の夜、降り積もる雪の中に際立つ赤い中橋をライトアップ。冬ならではの光景を見に夜のおさんんぽにおでかけを。
- more
- 木曽三川公園「冬の光物語」【海津市】
-
- 西濃
- 毎年開催される木曽三川公園センターの冬の光物語。広大な公園を覆う広さと高さ、ダイナミックな光の演出が見どころ。天望タワーの展望室からの眺めも最高!是非光の世界を楽しんで!
- more
- もみじ祭り
-
- 岐阜・中濃
- 飛騨木曽川国定公園内に色づくモミジは圧巻!出店等たくさんの催しもあるよ!鳩吹山の麓に位置しているため、登山も楽しめます!
- more
- 城下町大垣イルミネーション
-
- 西濃
- 「城下町大垣イルミネーション」は、メーン会場となる大垣公園芝生広場で、約40基の市民手づくりイルミネーションが立ち並ぶほか、噴水を中心に水の都大垣らしい水をイメージした光の空間が演出されます。大垣駅、大垣駅通り、水門川新大橋などもさまざまなイルミネ…
- more
- クリスタルパーク恵那 冬季営業
-
- 東濃
- 日本で最も西の屋外400mスピードスケートリンクで、アクセスもよく風の影響が少ないのが特徴です。風を切って気持ちよくスケーティング!!スケート教室や、カーリング教室もあります(要問合せ)。大人気のウォールアートは天使の羽を含め現在8種類!食堂もリニ…
- more
- 冬支度!瀬戸川の鯉の引越し
-
- 飛騨
- 飛騨古川に、もうすぐ冬が訪れます。各家庭でも家の雪囲いをしたり、漬物を漬けたり、畑を片づけたりと冬支度が始まります。飛騨古川の人気スポット「瀬戸川と白壁土蔵街」でも冬の準備が行われます。、夏場は、1,000匹の鯉が悠々と泳ぐ瀬戸川は、冬の間は除雪し…
- more
- 飛騨の里「菜洗い、漬物漬け」
-
- 飛騨
- 飛騨地方では、11月になると、どの家でも菜洗いをしました。これから迎える長い冬に備えての支度であり1年中なくてはならない漬け物を漬けるためです。姉さんかぶりをして割烹着を着た女性が里内のせせらぎで赤かぶ、大根、白菜を洗います。また、旧前田家で漬け物を…
- more
- 恵那峡もみじまつり
-
- 東濃
- 令和4年度は、11月19日(土)・ 11月20日(日)に開催いたします。内容等は検討中です。県立自然公園「恵那峡」は11月上旬から紅葉のシーズンとなります。恵那峡さざなみ公園にて『恵那峡もみじまつり』と称し、『もみじ茶会』と『えなマルシェ』を開催します。着物姿…
- more
- 横蔵寺もみじまつり
-
- 西濃
- 令和4年11月13日~27日に開催が決定しました。風格のある建物と鮮やかな紅葉のコントラストが趣きある静かな山寺で美濃では谷汲と並ぶ紅葉の名所。境内一帯にもみじ・かえでが植栽されており、医王橋の赤とお寺の白壁ともみじのコントラストがとてもきれいです…
- more